• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイたんのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

S660弄り(続き)!?

S660弄り(続き)!?今日は昨日とは違って冷え込みましたね~(~_~;)

あまりに寒かったので朝一は部屋でグズグズ…




昼前になってやっと作業を開始しました。

まずは関東サミット時に頂いた”三河棒”を取り付けました。
(私のワンオフマフラーは小ぶりなのでスペースは余裕のよっちゃんです~)


三河棒の位置に取り付けてあった自作棒は最後部に移しました。
これは今後の弄りへの布石ですが次がいつになるかは判りません…


ディフーザー部も元に戻しましたがこちらも実は途中です…
(黒く見えますが2トーン化の続きで判り辛いですがグレー塗装してあります)


来週も寒くなければ、続きを頑張ろうかなぁ~

続いてこれも途中で放置となっていた”インタークーラー強制冷却装置”の
配線の最終仕上げを実施しました。

運転席下に純正風スイッチを既に取り付けあったのですがエンジン側の配線を完了させて
スイッチをONにしても作動しません…何度も配線を確かめますが間違いはありません…

???
訳が判らないので問題はスイッチだろうと急遽自動後退屋で新しいスイッチを
買ってきて配線し直してスイッチをONにすると正常に作動しました。


結局、純正風スイッチは根元で断線していました…

ホンダ純正風と言いつつ、S660には適合していなかったのでてきと~に
ブラブラさせていたのがまずかったのかもしれませんね~

≪インタークーラー強制冷却装置ON/OFFスイッチ≫
男は黙って”トグルスイッチ”でしょう~(意味不明w)


≪配線最終仕上げ状態≫
これでイイかどうか、電気に詳しい人に見て貰いたいです~

試走時に何度かONしてみると停止時には明らかに判る作動音ですが
走行中には他がガタピシと五月蠅いのでほとんど聞き取れませんね。

タイトル画像は昨日、今日の最終形写真なのですが作業開始が遅すぎたために
作業終了時にはすっかり暗くなってしまっていました…(;´Д`A ```

Posted at 2017/11/05 20:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「これだから195が普通に入るはずダヨ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

間違えてフロントに履いちゃった…( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/02 15:16
《セルボ・モード SRターボ》  オートランド作手ALT:31.299s(2013/12/29) http://www.autoland-tsukude...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
12 13141516 1718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

エスロクドール部その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:28:48
ルールー・アムール💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:15
ポニーテールと・・・アルト!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:43:26

愛車一覧

ホンダ S660 エスロくん (ホンダ S660)
2015年(平成27年) S660 β(ベータ) 660cc 6MT プレミアムスターホ ...
スズキ アルト ターボRS クロすけ (スズキ アルト ターボRS)
2017年(平成29年) アルト ターボRS 660cc 5AGS  ブルーイッシュブ ...
ホンダ フリードハイブリッド ぐれぃてる (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年(平成24年)  フリードハイブリット ジャストセレクション 1500cc C ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年(平成10年)  カペラワゴン SX 2000cc 4AT ≪主要諸元≫ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation