• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイたんのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

アルト作手フリー走行!?

アルト作手フリー走行!?何度となく行こうと思いつつも踏ん切りが付かなかった
アルトでのフリー走行に重い腰…体(w)を上げて行って
きました。




午前中は用事もあったので結局走行は14時からの一枠で私一台だけでした。
貸し切り~v( ̄Д ̄)v イエイ





アルトの変化点としてはタイヤですがなんとなくセルボの初走行時を
思い出してあえて街乗り用(コンフォート)のままで来ました。

~初走行時~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
セルボ→YOKOHAMA AVID S306 165/55R14 (2003/3/1 35.980s)
アルト→NANKANG XR611 175/60R14
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その他の変更点としてはマフラーとスパルコのリクラニングシートですが
純正よりはマシかもしれませんが少々サポート不足で体が支えられません…

さて久し振りのFF車での走行は…走り方を忘れました~w

今時のクルマの常で電子制御有りで走るとスピンする気配はありませんが
減速感が大きいです。アルトは電制を切っても介入が大きいように感じます。

このところ、S6でしか走っていなかったので同じように走ろうとしても
セルボのようにLSDもないので当然曲がらないし、前に進みません…

更にギヤの選択にも困りました。頂上のヘアピンで2速に入れたいのですが
かなり減速しないと”ピピピッ”と撥ねられてしまいますし、ストレートに入って
からの3速シフトアップ時の失速が大き過ぎてスピードが伸びません…
やっぱり教えてもらった通り3速ホールドがいいみたいですね。

それにどこのコーナーも結構大きくステアリングを切らないといけないので
パドルがどこにあるのか、判らなくなります…(;^_^A アセアセ・・・

折角の2ペダルということもあって左足ブレーキ(w)も駆使しながら走るものの
タイムが詰められないので初心に返ってきちんとコーナー手前での減速と
小回りを意識して走行終了ギリギリで漸く本日のベストラップ”35.371s”が出ました。

結局、51LAPしましたが流石にコンフォートタイヤにはきつかったようで左フロントは
ボロボロになっちゃいました~(;^_^A



ここからタイムを詰める楽しみがある。としておこうっと!!!



Posted at 2018/01/19 22:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト・ターボRS | クルマ

プロフィール

「@かっとび@ツインズさん、(*´∀`)ノ ありがとぅ♪まだアース線を繋いでいなかったのになァ…」
何シテル?   08/31 16:01
《セルボ・モード SRターボ》  オートランド作手ALT:31.299s(2013/12/29) http://www.autoland-tsukude...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 4 56
78910111213
1415161718 19 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

エスロクドール部その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:28:48
ルールー・アムール💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:15
ポニーテールと・・・アルト!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:43:26

愛車一覧

ホンダ S660 エスロくん (ホンダ S660)
2015年(平成27年) S660 β(ベータ) 660cc 6MT プレミアムスターホ ...
スズキ アルト ターボRS クロすけ (スズキ アルト ターボRS)
2017年(平成29年) アルト ターボRS 660cc 5AGS  ブルーイッシュブ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
頂き物です~(^_-)-☆
ホンダ フリードハイブリッド ぐれぃてる (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年(平成24年)  フリードハイブリット ジャストセレクション 1500cc C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation