
朝7時ちょっと前に現地に入ると各ブースでいろいろと
商品を並べています。
これは走行の合間に見に行くことにして、走行の為の
準備を始めました。
8時から開会式やブリーフィング、記念撮影をやっている
間に写真OKシールが貼られていました。
これで一安心です~ヾ(^_^;
9時になるとDスポ組から順に走行開始で走行時間は15分です。
クラス分けはDスポ組が3組、モンスポ・スズスポ組(MS/SS)も3組、エンジョイが1組です。
私はMS/SSの1組です。1組は一応100ps以下(?)クラスとなっていて13台で走行です。
その内訳はカプチ:7台、アルトワークス(新規格):2台、ラパン:2台、Kei:1台です。
旧規格のFFは私だけ~さみしいですね。
午前中に2回走行して昼からは主催者イベントです。
朝の開会式で田嶋さんが'サプライズがあります~'と言っていたので
期待して待っていると…
1.ラジコン飛行機
羽がないのにフワフワと飛行船のように不思議な動きで飛んでいました。
2.EVカート
走行音は結構ウルサイですね。
いや~盛り上がりましたね~ ヾ(^_^;
私としてはパイクスピーク車両が50秒ぐらいでラップするのが見れるかと思ってましたw
(PSのGTで散々走らせたので実物が見たいなぁ~)
午後になると3回目(最後)の走行です。
でも雨がぱらついてきてしまいました。ウェットと呼べるほどの濡れ方ではないのですが
自走で帰れない状態になるのは避けたいので午前中よりはペースを落として走りました。
全ての走行が終わると各クラスのTOP5の方々のトライアルが始まりました。
軽カーターボクラスにはカプチ4台と新規格ミラバンターボ(?)が走りました。
楽しそうに(?)Fドリしながら走るミラがカッコ良かったです。
最後に閉会式、表彰式、お待ちかねのじゃんけん大会でした。
キャンギャルのおねいさんの写真をキレイに撮ってる方がいたらくださいw
MS/SSクラスに参加して何故か、Dスポのクーラントをゲットしました。
軽カーから普通車までいろんなクルマの走りが見れて楽しかったです。
それにあの金額でスパ西浦を走れるならかなりお得なのでまた参加したいなぁ~
と思いましたね。
Posted at 2009/10/25 08:02:51 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ