• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイたんのブログ一覧

2015年09月19日 イイね!

S660弄り②!?

S660弄り②!?作業手帳にアップした通り、ETCを取り付けました。
(タイトル画像は仮合せ時)

取り付けたETCはステップwgnに付けていたものです。
以前車両を売ったときに取り外して保管してあったので
納車時にETCのセットアップだけをお願いしてありました。


ユイたんの運動会の見学の合間をぬって作業して
夕方までかかって取り付けが完了しました。

配線や取り回しはそれなりですがアンテナや本体の
取り付けはまあまあキレイにできたと思います…w

これで明日の早朝ドライブはETCを使うことが決定です~
行き先はどこにしようか???


Posted at 2015/09/19 19:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年09月18日 イイね!

ならし中②!?

ならし中②!?会社から帰ってから近所の農道をひとっ走りしてきました。

夜はすっかり冷えてきましたね。
暖房が欲しくなるぐらいですがS660は
小窓を開けるだけでOKですw



納車から3週間で800kmに到達です。
後200km程でならしは終わりでいいかなぁ~

やっぱりフロントタイヤが舵取り以外の仕事をしないのはいいですね。
FFみたいに我慢しなくてもいい感じ~
(如何に前に進めるかを考えながら走るのも面白い)
もっとも流す程度のスピードだからだと思いますが…

※累計走行距離:800km
Posted at 2015/09/18 23:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年09月16日 イイね!

浜名湖ガーデンパーク!?

浜名湖ガーデンパーク!?

今日も夏季連休中の出勤の代休(2回目)でした。

午後からは雨の予報なので午前中にちょこっと
S660を乗り回してきました。

浜名湖ガーデンパークは写真を撮るために一瞬立ち寄っただけです。
ここは何れ、S660でいっぱいになることもあるでしょうね。
その時が楽しみです~

昼頃になって雨が降ってきてからはセルボに乗り換えました。
ここんところS660に乗ってばかりだったのでセルボに乗ると
操作系のあまりの違いと視点の高さに困惑します。

S660が万人向けに作られていることがよ~くわかります。
セルボはとにかくクラッチが重くて、3倍ぐらいはありそう!!!
繋がるポイントもすごい手前でその上狭い!!!

セルボも元々は当然万人向けのはずなので私が保持して
操作して色々と弄っていく中で変化したのでしょうが…

でも13年以上乗り続けているだけあって、数分で感覚は元通りになります。
真っ直ぐに走らない落ち着かない感じの強力な加速はやっぱり楽しいです。

S660は安定感が高くて破綻する気配を感じませんね。

※累積走行距離:760km
Posted at 2015/09/16 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

早朝ドライブ②!?

早朝ドライブ②!?



←プロフの写真と同じ場所!



今日は早朝と昼間の2回、ドライブに行ってきました。

早朝はオレンジロードを走ってきました。

[西の入り口]

[国民宿舎近くの公園]

[レインボー浜名湖]


昼間は伊良湖岬まで走ってきました。

[蔵王山(北側)]

[蔵王山(南側)]

[伊良湖岬]


※累積走行距離:700km
Posted at 2015/09/13 21:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2015年09月12日 イイね!

フロントバンパー外し!?

フロントバンパー外し!?S660のフロントバンパーを外してみました。







~追記~

取り付けはフリードとほぼ同じでした。

1.左右フェンダー部の十字ねじを2個外します。
2.クリップをいっぱい外しますw
 (ナンバーの下にも隠れているので注意!!!)
3.ヘッドライトの下で引っ掛けている箇所のあるので力任せに引っ張れば”バキッ”と外れますw
 (マイナスドライバー等でキズ付かないように引っ掛かりを外すように押さえた方が外し易いです!!!)

前にエンジンが無いせいか、結構空いていますのでホーンの取り付けには苦労しないかも。

手持ちのホーン(セルボに2個セットの内1個を付けているのでそのカタワレ)を
付けようとしましたが配線がないのとやっぱりまともなものを付けたいので止めました。
(まともなものといっても\980ぐらいの特価品を手に入れたい…w)

バンパー両側の黒い樹脂の部品に何らかの手を入れようか、と外してあります。
いつもだと、ボディ同色に塗ってよし!!! なんですが今回はどうしようか???
ブレーキへのエア導入にしても塞がっています~
Posted at 2015/09/12 22:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「(*^-^)ノおはよぉ♪

皆さん日曜日ごゆっくり(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵」
何シテル?   08/10 09:29
《セルボ・モード SRターボ》  オートランド作手ALT:31.299s(2013/12/29) http://www.autoland-tsukude...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6 78910 11 12
131415 1617 18 19
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

エスロクドール部その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:28:48
ルールー・アムール💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:15
ポニーテールと・・・アルト!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:43:26

愛車一覧

ホンダ S660 エスロくん (ホンダ S660)
2015年(平成27年) S660 β(ベータ) 660cc 6MT プレミアムスターホ ...
スズキ アルト ターボRS クロすけ (スズキ アルト ターボRS)
2017年(平成29年) アルト ターボRS 660cc 5AGS  ブルーイッシュブ ...
ホンダ フリードハイブリッド ぐれぃてる (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年(平成24年)  フリードハイブリット ジャストセレクション 1500cc C ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年(平成10年)  カペラワゴン SX 2000cc 4AT ≪主要諸元≫ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation