危険なので一人での外出は禁止でホテルの窓からは中庭が見えるだけなので
停車しているクルマや街並みを撮ることができませんでした。
(歩道橋は特に危険で両側から挟み撃ちされて拉致られるらしい…)
自動車事情としては先回出張のタイと同じでインドネシアも日本車だらけでした。
より所謂外車が少なく、ベンツを2~3台見かけただけでアウディやVWはほぼ0台でした。
シボレーは数台見かけたかな。
高級車もいる所にはいるんでしょうが少なくとも通勤路では見かけません。
割合セダンが少なくてミニバンが多い印象です。
世界一酷いと言われる渋滞は確かに凄いです。
高速道路が突然原因不明で渋滞しますが多分みんながちょっとのスキマを
見つけては頭を突っ込むので余計に渋滞を招いているように感じました。
整然と走れば、もっと普通に流れると思うのに…
各社のシェアの私の見立ては下記です。
(イメージなので100%になりません)
トヨタ・・・40%
ホンダ・・・30%
三菱・・・10%
日産・・・8%
ダイハツ・・・5%
スズキ・・・3%
マツダ・・・2%
その他・・・3%
やっぱりトヨタが一番多いですがついでホンダを多く感じました。
トヨタはイノーバやアヴェンザがやたらに多く、その他多種に渡り、最高級はカムリかな。
ホンダはSUVが多くてCR-V、BR-V、HR-V(ヴェゼル)をよく見ました。
フリードが結構走っていました。インドネシア人にもちょうどイイ???
ダイハツは日本にはない普通車(?)を意外に見かけました。
スズキはあまり多くなくてスイフト、スプラッシュ、SX4とミニバン(?)が少々。
マツダはマツダ2(デミオ)、アテンザのパトカーがいました。
デミオにTRDステッカーが貼ってありました。
スバル、いすずは0(ゼロ)かな。
ピックアップトラックは好まれないようでほとんど見かけません。
改造車は非常に少ないです。若者はまだまだクルマは買えないのか。
ホイールを変えてあるクルマもほとんどおらず、唯一気付いたのが
フューエルリッドが変えてあるぐらいでしょうか。
あと、ビックリしたのが信号がほとんどないというか、無い!!!
そういえば、見た記憶がない…どうなっているんだろう???
≪宿泊先≫
≪ラーメン屋≫
≪インドネシア・スカルノハッタ国際空港≫
≪シンガポール・チャンギ空港≫
Posted at 2016/07/03 20:21:31 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記