• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユイたんのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

アルトFE開発中!?

アルト用も出るのか~

諭吉さんが足りない…

でもワークス用か…

この記事は、【FLASH EDITOR】アルトワークス(HA36S)用開発中!について書いています。
Posted at 2017/06/30 19:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト・ターボRS | クルマ
2017年06月27日 イイね!

アルトボディ補強パーツ!?

アルトボディ補強パーツ!?今週は残業調整で定時であがりますが家に着いても
まだ外が明るいですのでなんかウレシイです~

S660よりも早くアルトのボディ補強パーツが
届いちゃいました(;^ω^)


箱がデカイ分、補強が効くような気がするんですよね~

簡単に付けたり取ったりできる場所のパーツなので
効果を確かめてみようっと!!!
Posted at 2017/06/27 20:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト・ターボRS | クルマ
2017年06月25日 イイね!

アルト伊良湖巡回!?

アルト伊良湖巡回!?今日は朝から雨模様でしたが朝一(7時前)に出掛けた
ついでにナラシで伊良湖岬までノンビリ走ってきました。
(ついでの方が長い…w)




早朝だったため、クルマも少なく、幸いちょうど雨も降っていなかったので
新車の匂い消しのため、窓全開で走りましたがちょっと寒いぐらいでした。

≪緑が浜≫


≪西ノ浜≫


≪伊勢湾≫


≪太平洋≫
タイトル画像

Posted at 2017/06/25 20:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト・ターボRS | クルマ
2017年06月24日 イイね!

クロちゃん弐号納車!?

クロちゃん弐号納車!?本日、クロちゃん弐号(アルト・ターボRS)の納車でした。

セルボのミッショントラブル再発の為、非常に悲しいですが
修理は諦めて乗り換えとなりました。



アルトにはワークスが復活する中で敢えてターボRS選択です。
”5AGS”車を保有してみたかったんです~
(ワークスにも5AGS車はありますがそこは…(;´Д`)

午前中に納車されたので午後はナラシついでに嫁さんと
買い物に出掛けました。

最初から判っていたことですがやっぱり”5AGS”には違和感有り有りです…
特にローからセコンドへの変速時の失速感に中々慣れることができません。
(ものスゴイ慎重なシフトアップ(クラッチ繋ぎ)の為、もうちょっと
早く繋がないと回転が落ち過ぎちゃうじゃんって感じ~)

但し、Dモードで走っていてもシフトダウンには反応(一旦MTモード)して
くれるので交差点の進入でポンポンと2段階シフトダウンとかが楽しいです。
(その後は勝手にDモードに戻る)

今日は100km程乗りましたが高速でもまあ当然ですが動力性能に不満は感じません。
中間加速等でちょっとだけですがクルマの軽さは体感できました。
早いとこ、ナラシを終わらして峠を走ってみたいです~

ただ、視点は高いですね~ワゴンRやタントと変わらない感じ…

≪サイド≫
ターボRSデカールは勿体ないけど、さっさと剥がしました~


≪リヤ≫
なんか、余計なシールが増えてる…


早速、いつも通りにエンブレムを含めて一切合切剥がしちゃいましたが…w
(ディーラーのシールはちゃんと或る所に貼ってありますよ~)

Posted at 2017/06/24 21:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルト・ターボRS | クルマ
2017年06月23日 イイね!

島根出張!?

島根出張!?もう随分前からですがすっかりブローカー化
しているおかげ(?)で出張が多いこの頃です。

今回は初の山陰入りとなる島根に出張しました。



今年度はこれまでの松山に加えて島根と広島…そして年度末には宮崎にも
行きますので西日本を飛び回ることになりますね。

これで九州に入ると行っていない大きな島は北海道だけになります。
北海道は仕事での出張はないため、自力で行くしかありませんので
できれば、S660で行ってみたいです~


昨日、岡山までは新幹線で快適に移動しましたがここからが問題で特急の”やくも”でも
松江までは2時間40分程かかり、単線のため対向電車待ちもあります。
風景は山中や川辺、田園…また結構揺れるので本を読んだり、スマホを弄るのもツライ…
(やっぱり中央本線と同じ振り子式は体調が悪いと酔います…)

≪やくも車内≫
空いていたので2座席占有しても問題はありませんが結構古い電車なのかコンセントがありません。


昨年、岡山~松山間の”しおかぜ”に乗ったことがあり、移動時間はちょうど
同じぐらいでしたがこちらは海が見えるので多少は飽きないかな…

どちらにしても3時間近くにわたって揺られ続けられて座っていても疲労困憊でした。

≪鳥取≫
通過しただけですが鳥取も初です。


≪島根≫
松江城や出雲大社に行ってみたいですね。


東日本にいる限り、見ることができない新幹線を岡山駅で見られました。

≪こだま500系≫


≪さくらN700系≫

Posted at 2017/06/23 23:08:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「(*^-^)ノおはよぉ♪

皆さん日曜日ごゆっくり(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵」
何シテル?   08/10 09:29
《セルボ・モード SRターボ》  オートランド作手ALT:31.299s(2013/12/29) http://www.autoland-tsukude...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45678 910
111213141516 17
1819202122 23 24
2526 272829 30 

リンク・クリップ

エスロクドール部その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 18:28:48
ルールー・アムール💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 13:55:15
ポニーテールと・・・アルト!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 21:43:26

愛車一覧

ホンダ S660 エスロくん (ホンダ S660)
2015年(平成27年) S660 β(ベータ) 660cc 6MT プレミアムスターホ ...
スズキ アルト ターボRS クロすけ (スズキ アルト ターボRS)
2017年(平成29年) アルト ターボRS 660cc 5AGS  ブルーイッシュブ ...
ホンダ フリードハイブリッド ぐれぃてる (ホンダ フリードハイブリッド)
2012年(平成24年)  フリードハイブリット ジャストセレクション 1500cc C ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
1998年(平成10年)  カペラワゴン SX 2000cc 4AT ≪主要諸元≫ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation