• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぐ@ap1のブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

こんな早朝から、車の下に潜れない。。

こんな早朝から、車の下に潜れない。。ついに車検予約の当日朝となった。

実家にスロープや低床ジャッキがないので、ノーマルマフラーへの交換は「持って帰ってこないとできない」って状況なので断念。

そこでネットを漁ってたら「フランジサイレンサー」なるものの存在を見つけ、ポチってたが到着したのは昨日だった。(帰宅が遅く、手付かず)

さ~て、どうすっかなぁ。
(こんな早朝から車の下に潜るかぁ?)
Posted at 2021/05/22 05:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音量 | 日記
2021年05月18日 イイね!

くっそ~、今日休み取れなかった。で、調べ事。

月曜の仕事の状況で、今日休暇をとって実家に行こうとしていたが、ケリがつかず休めない。

でも、ずっと「音量」が気になって。。
朝4時過ぎには目が覚めて、眠れなくなってしまった。

で、調べ事

https://www.honda.co.jp/news/1974/2741203f.html
バイクの持ち込み車検の時は8500rpmの50%の回転数なんで

CB400Four(398):8,500rpm×50% → 4,250rpm
で音量測定し、この回転数から「パッ」とアクセルを離して測定させられた。
※"H元年"より遥か以前の車種なので、音量上限は99db

クルマは
https://www.honda.co.jp/sportscar/vtec_history/F20C/

AP1:8,300rpm×75% → 6,225rpm

あれ、車の方が測定回転数高いじゃない。
VTECゾーンの入り口だし、厳しいねぇ。

ちなみに2.2LのF22Cは
AP2:7,800rpm×75% → 5,850rpm

どうなんだろ、排気量が10%多い分音圧も大きいから「有利」ってことはないののか。


だからどうしたっていうことだが、車検まであと残り「4日」
どうしよ。
Posted at 2021/05/18 05:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音量 | 日記
2021年05月16日 イイね!

えっ?音量?

えっ?音量?さっき、近場の民間車検場に車検の見積してもらった。

店員「ノーマルマフラーあります?」

わし「あるけど、なんで??」

店員「98dbあったんで、このままでは通りませんね。」

わし「えっ?。2000年以前の発売モデルなんだけど?」

「このクルマは"平成10年騒音規制車"で"エンジン前置き"で"定員6人以下"なので96dbが上限なんですょ。」

Orz.....




実家に置いてるので、今日はもう取りに(交換しに)いけない。
車検の予約も来週土曜(5/22)の午前中入庫で予約済み(5/25には切れるし)。

今週、休み取って実家に行かなきゃ。
Posted at 2021/05/16 17:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 リアだけ車高を20mm上げた https://minkara.carview.co.jp/userid/2996475/car/2608679/8314561/note.aspx
何シテル?   07/29 10:01
恥さらしな「安価なのには理由がある」っていうS2000購入顛末もフォトアルバムに載せてるので、見て笑ってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 17:07:56
[ホンダ S2000] セルモーター オーバーホール 23.10末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 09:32:21
[トヨタ アクア] キャリパーカバーをアップグレード(*´꒳`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 08:58:47

愛車一覧

トヨタ アクア ピンクちゃん (トヨタ アクア)
家内希望のカラーです。 特別色の「チェリーパールクリスタルシャイン(なげっ)」なのです ...
ホンダ S2000 ニンバス (ホンダ S2000)
当時は子育てで買えなかったんだよね。 2015年に18万kmの格安な個体を見つけて購入し ...
ホンダ ドリームCB400FOUR ホンダ ドリームCB400FOUR
18のとき購入し(1号機)40年以上所有中。 過去に部品取りで手にしたもう一台(2号機 ...
ホンダ CBX400F ホンダ CBX400F
CBX400F(俗にいうI型)が生産中止になり、CBR400Fが世に出ましたが、試乗して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation