• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNP大好き!のブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

嫁と2人で初キャラバン 能登半島へ 

 
先週のじじばば孝行のご褒美で 子供をあずかってもらって

嫁と能登半島に行ってきました

土曜日は 朝から 近くのお寺さんに お盆のお参り 昼一番で 嫁車で子供を

預かってもらいに行って 出発 ! 

高速混んでるだろうし高いので 阪神京都線

で山科 そこから湖西道路で 敦賀へ 途中 雄琴あたりで渋滞したものの

その後は順調  敦賀からは 北陸道で 金沢東まで そこからも無料に高速で

どんどん距離を伸ばしていきましたが 夕暮れには間に合わず



車窓からの夕焼け


キャンプ所は 大島キャンプ場 能登半島の付け根です

行ってびっくり フリーサイトなのですが お盆のど真ん中ってこともあって

超満員 今まで初めてこんなんみました

真っ暗なので止めれる自信もないので 管理人さんと相談して 

海水浴の駐車場に止めさせてもらうことにしました


それから ちかくのスーパーに買い出しに行って



刺身と サザエを焼いて 夕食


そのあと シャワーを浴びて 就寝

日中の熱気がなかなか抜けず 10時ごろようやく快適に

夏のキャラバンは やっぱり電源とクーラーがいると実感しました


2日目は ヘッドのみで移動 能登半島観光です



おぼんなので そこいらで地元のお祭りをしています 山車の人形不気味





ゼロの焦点のロケ地だそうです 断崖に立つとちじみますねー



冬の日本海からの風雪から守るため竹を立てています




輪島についてお昼 道のえきのの食堂で 海鮮鍋と刺身定食 海鮮うまー



輪島の朝市はすでに終わっていました 永井豪の記念館  



メインの風景 千枚田です 行って愕然 むちゃくちゃ観光地化されてて 
現在では これを目的に 田植えしてるようなもんだと 感じました




晩御飯はお刺身と焼き魚 おいしかったのが いかの丸干し 中の はらわたが超美味
お酒がすすみます





夕焼けをバックに記念撮影 曇っていたのでいい写真とれませんでした


最終日 朝から 風が吹き出したので 早めに撤収 

しばらくすると朝なのに夕立で突風と土砂降りで 大変な天気

トレーラーないで様子を見てましたが テントの人たちは大変な目に・・・

天気が落ち着いてきたので 帰路にたったものの

昼過ぎまで 豪雨の連続 

天気が落ち着いた 敦賀で 8番らーめんで 昼ごはん




国境峠を越え お決まりのマキノ高原で写真撮影

そのあとも渋滞回避で朽木を抜けましたが 湖西道路 雄琴と山科で渋滞

何とか家に帰ってきました

あーたのしかた 
今回の旅程 

能登往復 640km(現地190km)
燃費 .9.8km/L(フル積載 エアコンオン)

総走行距離 4480+640=5120km
Posted at 2016/08/19 07:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

じじばば孝行 トレ+バンガローキャンプ

隔週でまた天川へ

今回は 嫁ジジババ含め家族全員で8人できゃらばん

アテンザとアルトで移動です

ジジババも行くというとしぶしぶ子上二人はついてきてくれます(作戦通り)

トレ収容を超えているので バンガロー(8畳程度 部屋のみ)を借りました

ありがたかったのは 電源を拝借できたこと トレに給電 冷蔵庫はガスでは冷え

が甘いので 100Vに変更 ギンギンにビールが冷えました

ご飯は 先々週のメニューとほぼ同じ 炭も焚かずにカセットボンベ様様の

楽ちん調理

ジジババに釣りたてのアユを食べてもらおうと夕方少し釣りしましたが

超渇水で苔がくさり 追いがまったくだめ 小さいの一匹だけつって

それより大きいおとりも含めて食べてもらいまいました

ジジババと子上二人はトレ 嫁子下二人と私は ばんがろーで就寝

大阪と違い クーラーなしでも快適に寝ていただけました

親孝行 完了 → 盆休み 子供預かってもらえるので 嫁とキャラバン予定です



今回の旅程 

天川往復 210km
燃費 .9.5km/L(フル乗車 フル積載 エアコンオン 標高600mUP)

総走行距離 4270+210=4380km

(写真は 後で掲載予定)





Posted at 2016/08/10 06:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

FENT 410+140= 550  その9  発動!


ようやく デビュしてきました

先週 会社に休暇取得日に合わせ
木金で いつも釣りに行ってる 天川の 南日裏家族旅行村にいってきました


出発前に 延長部をばらして トレーラー内に収納 おおよそ30分弱
あさの早いうちに やりましたが ちょうあせだく

シャワーを浴びてから出発


枚方から一般道をとおるって行きますが 平日であり
ならの24号線は大渋滞
普段なら早朝に2時間弱でつくのが 3時間強かかってようやく到着

先発の会社の仲間と子供たち(嫁さんたちは休暇の意味もこめ同行せず)と合流し

バーベキューと 川遊び三昧 
昼ご飯をたべてから +140の組み立てです

おおよそ25分で完成 手伝ってもらうと 楽ちんなのと

標高が高く涼しいのが幸いです








末っ子も この日は お姉ちゃんになるので 大満足



夕方に 近くの天川温泉に入湯 

毎週のように釣りにきていますが 
温泉はできた当時に一度いったきりで
おおよそ30年ぶり

土日には待ち時間が発生するほどの人気ぶりで

ことしの9月から半年かけて 大幅改修するそうです

お風呂に入ったあとは晩御飯

子供の大好きな定番から揚げでおなかいっぱお




これさえ出せば 黙って黙々とご飯を食べてくれるのでありがたいです

そのあとトレーラーに移動 

子供4人が延長部で余裕で過ごせ寝ることができました




昼間さんざんあそんだので そうそうに ダウンしてくれました

次の日 昨日食べそびれた 野菜や魚介類を使って アヒージョ 朝から油付けです




泉南名物 水ナスの漬物もさっぱりしていてうまー

引き続き 川遊びを再開して 昼過ぎに 焼きそばを食して 撤収

涼しくて 楽しい休日でした


今回の旅程 

大分宇佐往復 210km
燃費 .9km/L(フル乗車 フル積載 エアコンオン 標高600mUP)

総走行距離 4060+210=4270km




Posted at 2016/08/04 06:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

FENT 410+140= 550  その8

今日は 前面壁 窓の取り付けです

もともとの窓をトレから外し 増床部に移設します





窓の金具は トレ横の余っている金具を利用







久しぶりに ジグソー出動し 窓でかたどりした形状にアナをあけていきます

空いた穴は化粧版のみですかすかなので 木枠をつけていきます







前面壁は部材の都合で上下2分割していたので 窓が大きく 鍵部が邪魔になります

ここで 以前にかっておいたトリマーの初出動です






はじめて使う道具だったので空いた穴は ぼろぼろになってしまいました

何とか窓を設置 つっかえ棒もネジ止めし 空いた状態をキープできるようになりました


内側にも トレーラーから 網戸とサンシェードを移設



日光と風が入ってくるので 心地よい部屋になりました






Posted at 2016/07/17 16:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

FENT 410+140= 550  その7

来週のキャラバンの為

気合を入れて2日連続で大工仕事がんばっています

1日目

天井連結部の防水

もともと40x40 のアルミL字材で天井とトレーラー屋根を隙間なく連結予定でしたが
やはり雨水がしんぱいで モノタローで Cテンバーを購入し タープを
屋根に敷ける構造にしました また Cテンバーが高さ方向に寸法があるので 雨どいの役目も
果たしてくれると思います







Cテンバーを屋根材+αの長さ(もともと4mも長さがあり 添え木の付いた梱包で起きられてきました) に切断し ステンレスネジ5箇所でL字材と締結

トレーラーの屋根には 左右2ヵ所ずつ ステンレスの木ネジでサイドフレームと締結





屋根との隙間は コーキング材を塗って防水加工しました 追加で L字材とCテンバーも
コーキング マスキングテープを張って作業すると 結構 キレイにしあがります







端から端までコーキングしたおかげで 屋根本体との接合も協力になりました


Cテンバーにタープを通したところ



本体屋根との接合部

明日に続く・・・・・・


Posted at 2016/07/17 15:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備タイヤ積み込み完了」
何シテル?   08/12 10:49
低燃費大好きです。よろしくお願いします。 5円/kmを目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

13インチアルミホイールフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 17:59:17
明後日、9/15(日)は、2013最初の地金品評会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 07:08:12
【アテンザ XD】ELM327&Torque Pro (+今後の予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:55:21

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
プリウス 卒業 夢のディーゼルMTです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年ぶりの新車です
輸入車その他 フェント ヒロシの動く部屋 (輸入車その他 フェント)
30年来の夢をようやくはたしました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年のお付き合いでした そろそろお別れです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation