• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNP大好き!のブログ一覧

2018年09月15日 イイね!

信州キャラバン 4、5日目

もう旅行から 1っか月もたってしましました
だんだん記憶が薄れていきますが 楽しかった思い出です


今日は 黒部ダムです ブラタモリで いろいろ予習をしていましたが

現地に行って先人たちが いろんな苦労をされてた 建造物を目の当たりにすると

本当に関心します


朝一番に出発しないと 駐車場も現地も 人いっぱいになるよって

出てんですが 時すでに遅し ライチョウ駐車場でバスに乗り換え

扇沢駅へ 駅についても切符を買うまで1時間 さらにトローリーバスに乗るまで

30分 たっぷり待たせてもらいました





バスはこんなバスで 今年引退するそうです 


バス降り場から階段を上がり トンネルを出ると 黒部渓谷と黒部ダムが一望できます

スケールが大きいです


対面には 立山 があって ロープウエイの駅がかすかに肉眼で見えます

今後は 通しで行ってみたいですね



大町のカントリーキッチンってとこで昼食をいただき おふろに入って

いざ出発 糸魚川を経由して 富山まで下道を走り続けます

遅めの夕食を市内で取って 氷見の道の駅で車中泊







朝のうちに氷見の町を散策 藤子不二雄キャラ満載でした 

そのあと 北陸自動車道と舞鶴自動車道を通り 小浜へ



おいしい海鮮丼とお刺身定食をいただき

鯖街道を通って 夕刻無事帰着しました

来年は 草津温泉の残りと 群馬 福島あたりの混浴露天風呂に行きたいなって思っています
Posted at 2018/09/15 09:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月07日 イイね!

オイルレベル 急降下???

今朝から 牽くっぱて 遊びに行こうと思ってたら 

何か嫌な予感 そういえば そろそろオイル交換

リコールで ターボ買えたし制御プログラムも変えてるし

で オイルレベルゲージ見たら !!!!

減ってる しかも レベル下限以下!

増えることはあっても 減ったことはなし

こんなの 初めてです

今日の遠出は アルトにして日帰りにします




あと 情報です 


”中村屋のブログ”で

スス焼きの情報アップされていました

高い費用をかけて 二酸化炭素の粒粒できれいにしなくても

行けるそうです 

Posted at 2018/09/07 07:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

クラリティPHEV 試乗

 近くのディーラーに試乗車が 配備されたので 試乗してきました



結論 : リーフや I3に乗った後 電気自動車スゲーっていうのは 何もなし

     普通に やりこなしてくれます 以前アコードに試乗した時は WOTすると
  
    エンジンが唸りだし(e-poweも同じ) 口閉してしまいましたが

   バッテリの容量に余裕たあのか エンジン動力のアシストが不要なのか?

   おとなしく回っていてくれたので あまり違和感あありませんでした


   ちょっと便利だなって思ったのが パドルシフトで 減速回生を調整できること


   これなら e-powerみたいに ふくらはぎつらなくても おもいおもいの減速回生が
 
   やりやすいですね

   この車 600万円だそうです 北米では 補助金差し引いて300万ちょっとで帰るそうです

   まず 売れないでしょうね でも 中古で半値まで下がればアテンザの次の車の候補に入ります


   リタイアした後 トレひっぱって 全国温泉の旅に出る妄想をしていますが

  トレに太陽光パネルを牽き詰め 充電しながら 化石燃料使わずに 旅ができないかって

  スタディーしてみました

  現在家に設置している パネルの発電実績に基づいています
  トレに 300wのパネルを4枚(1.2kwh)設置した想定です



  結果 牽引していても1日10kmは走れます 5日に一回50km移動できます

  止まってるときは 近隣の温泉に 電動自転車(もうちょっとグレード上げてe-bike)
 
  でフラフラ 温泉巡りの旅

  とれの給電や空調 調理なんかもできるだけ 発電した電気で賄う ヘッド車に充電した

  電気を有効活用

  結構現実味あるとおもいませんか? 何も生まないのに 化石燃料で道楽するのは
  孫子に負担を強いるだけなので 太陽の恵みを有効活用ってなお話でした

  



 
   
Posted at 2018/09/02 09:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

信州キャラバン 3日目

温泉巡りのあとは 万座温泉 渋峠越えがまっています


折からの噴火活動で草津温泉から直接上がりことはできず 

下まで降りて万座パークウエイで登っていきます



途中 嬬恋のキャベツ畑が一面に とってもきれいでした


どんどん標高を上げていくと 万座温泉に到着 

日本で一番標高が高い温泉街?だそうです

評判の良い日進館で 内風呂と露天風呂に入らせてもらいました

風呂の写真は 拝借したものです


露天からは目の前に大きな景色が広がり とっても気持ちがいいです

温泉も影流し 乳白色で お肌すべすべです


そのあと内湯へ

大きく立派な建物です 

内湯は浴槽が5~6あり いろいろなお湯をたのしめました


温泉のあとは峠まで ぐいぐい 標高を上げていきます

次第に森林限界線を越えて峠へ

稜線を渡って平たい道が続きます

残念ながら トレーラーを引っ張ってゆっくり休憩できる場所がありませんでした

ここは ヘッドだけで来たほうがいいかな?と思いました

この後が最大の難関 一気に1600mの標高をくだります

去年嬬恋~上田の下りでもあったのですが

トレのブレーキが 熱々になって 焼け臭が漂い きーきーなって もわーと煙が出てきます

焼けちゃうと走行不能になりかねないので 慎重に下りします

最後の道の駅に着くまで 熊の湯や 途中の路側帯で3回10分ずつ 休憩しました

その間ブレーキを見てみるとやはり もわーと煙が出ていました





下り切った後での道の駅で 遅めのおひるごはんお決まりのお蕎麦をいただきました



そのあと今日の宿泊地 大町 爺が岳スキー場のTMLオフ会会場へ

途中から現地までやっぱり雨に降られました

現地について 買い出しに行って 受付ご挨拶をして 晩御飯

その日は打ち上げのハズで夜飲みにかいが あったはずなのですが

朝昼のおふろと峠越えでヘロヘロで ばたんぐーで寝てしましました
(宴会参加できなくてすみません)


次は 黒部ダムです あー盛りだくさんだ


Posted at 2018/09/02 08:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

信州キャラバン 2、3日目 

乗り合いっこのあと 休憩して

草津温泉夜の入浴と夜の湯畑前食事へ

午前中と同じく西の河原公園を横切って 温泉街へ



有料の公衆浴場  でゆっくり させてもらいました





入浴を済ませて 2階の休憩室へ

日が暮れていき ライトアップした湯畑がきれいです

食事は湯畑周囲のお蕎麦屋さん

あと 滝のすぐそばで焼いている焼き鳥屋で焼き鳥をゲット



土産物屋さんでにをんしゅを買い込んで トレーラーへ帰って 撃沈




3日目 無料公共浴場 11連続入浴 withチャリンコ



去年もそうだったんですが 車中泊で 日本中の温泉を回っておられる方がいて

そこで草津温泉の公衆浴場を全部回っておられる方がいたのでそこを回ってみようと思ってました

朝6時半に出発

1湯目躑躅乃湯(万代鉱源泉)

2湯目喜美乃湯



3湯目千歳の湯



4湯目瑠璃の湯(湯畑源泉)





5湯目白嶺の湯 




6湯は丘の上にあり ちょっとハードな上り 草津温泉の全景もみえました




あとランナバウトにも遭遇




6湯目碧乃湯







7湯目恵乃湯(万代鉱源泉)

8湯目こぶしの湯(万代鉱源泉)






9湯目睦の湯



10湯目巽の湯

11湯目煮川の湯(煮川源泉)

9時に終わりました


もうこれでギブアップです
一日目と合わせて15湯
残り4湯は次の機会に 後日数をかけてゆっくり入るべきですね

普段から 清掃管理などを町の方々自身で行われておられ
勝手ではございましが その恩恵を受けさせていただいたことに感謝 !

続く



Posted at 2018/08/26 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備タイヤ積み込み完了」
何シテル?   08/12 10:49
低燃費大好きです。よろしくお願いします。 5円/kmを目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

13インチアルミホイールフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 17:59:17
明後日、9/15(日)は、2013最初の地金品評会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 07:08:12
【アテンザ XD】ELM327&Torque Pro (+今後の予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:55:21

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
プリウス 卒業 夢のディーゼルMTです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年ぶりの新車です
輸入車その他 フェント ヒロシの動く部屋 (輸入車その他 フェント)
30年来の夢をようやくはたしました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年のお付き合いでした そろそろお別れです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation