• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNP大好き!のブログ一覧

2018年08月19日 イイね!

信州キャラバン 2、3日目

草津温泉夜の入浴と夜の湯畑前食事
3日目 無料公共浴場 10連入浴withチャリンコ
万座温泉日進館 露天 内湯
日本最高標高横手山超えと1700m下りwith牽引 で煙もくもく
TML お盆OFF

年甲斐もなく ハードすぎます
明日から仕事なので もう寝ます 
Posted at 2018/08/19 21:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

信州キャラバン 2日目後半 もげさんと乗り合いっこ

みんカラのお知り合いの もげ さんに 事前に乗り合いっこしませんか?って ご連絡、
快諾頂いたので 現地で待ち合わせし 草津温泉周りいをドライブしてきました

BMWのディーゼルMTは以前クローズコースや一般道で短時間試乗したこと(10年前?)が
ありましたがリアルワールドで時間をかけての運手は初めて、 
なかなかできない貴重な体験をさせていただきました

試乗の前に もげさんから ほぼほぼ同じギアレシオとの情報をいただき 
あ! 予習ぜんぜんしてなかったとすこし反省 もげさんに先導いただき 草津温泉から
八ッ場ダム方面へ  そして嬬恋から草津へ一周してきました


発進して感じたのは クラッチ接合時の唐突感とペダル反力ヒステリシスの少なさ
アテンザも同じタイプのクラッチがついていて同じ傾向の特性を示しますが
それに輪をかて その特徴を感じました。 しかし10万きろをゆうに超えていて作動のヒステリシス
(アテンザは踏みと戻りの差が多きくギコキコする) の劣化の少なさは関心しました

走り出して ポンポンポンとシフトをいつも通り上げていくと そこは アテンザに分がありそうです
アテンザではいつも変速後800~900r/minに回転速度が下がり そこからの再加速は 
周りの車の流れに乗ることができていますが、 200ccのハンディとシングルターボでは
この走り方は荷が重いようです。 2~300回転高く保つことが必要と感じました

あと低回転で気が付いたのが シフトレバーの振動ですね。T/Mと直結しているので当たり前ですが
低速でトルクをかけると燃焼変動そのままの振動が伝わってきます
逆にアテンザではドライブシャフトの変動がステアリングにビリビリと伝わってきます
これらは駆動系の違いによるものなので いかにそれを小さくすることを達成できるかが
勝負なんでしょう。 商品性は互角かなって思いました

一方 1500r/minを超えるとぐいぐい加速していきます 気持ちいいですね!
ここのトルクの出方は 排気量と車重を相殺し 互角の印象
 
そして舵を与えた時の素直な動き 回頭性の良さは 駆動と操舵の役割を分けている最も
恩恵を受ける部分であると感じ憧れるところでした
(最近欧州勢が燃費達成のため C~Dクラスの車両を FF化する動きが顕著ですが
ほんとにいいんですかね? 
 (マツダは逆張りでFR化を進めるようです E/Gの左右に配する排気の浄化デバイス
  クランク軸上、直列にしか配置せざるを得ない電動デバイス追加のためなのでしょう)

あと信号待ちが少なかったので機会がすくなかったのですが アイドルストップ、再始動とも
RF車にありがちな大きな車体の揺れもなく、スムーズに作動してくれました
ただ最後までアイドルストップに入るロジックが分からず終いでした 
アテンザは何が何でもいつでもアイドルストップさせようと必死なのでいつでもしてくれます
(3m進んだだけでもしてくれます)

今回比較試乗させていただき マツダやるな!って思いました

極東の島国の最西の自動車メーカーが背伸びをしたとしても欧州車とためを張ろうと
この車を世に出し(他のメーカーはE/G自給すらできていない) そしてこれを日本で
販売してくれたことに感謝したいと感じました

この車が出なかったら プリウスで燃費燃費っていまだにいってんだおうなー

もげさん 今回は貴重な体験をさせていただき ありがとうございました m(__)m



Posted at 2018/08/19 21:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

信州キャラバン 1、2日目

今年も やっぱり 雨でした 4泊5日 毎日 降りました
ただ 要所要所 晴れてくれたのが幸いです

出発前の準備で 予備タイヤを積み込んでおきました

以前 アテンザで側面バーストしたり トレーラータイヤ外れたりしたので万が一のためです


出発は 12日の夕刻6時半 京滋バイパスから名神 中央 長野 自動車道経由で

上田菅平まで高速 そこから草津までは下道です

梓川日が変わり給油 149円/L 前日より38円も高い 

おまけに 常時エアコン、純正タイヤで 燃費は8キロ/L台

上田菅平を降りたら ひたすら上りです

何時もながら ディーゼルターボのトルクの恩恵を受け もりもり標高を稼いでくれます

嬬恋をとおって 草津の駐車場に着いたのは 2時過ぎ 

缶ビールいっぱい飲んで お休みです


日が昇って朝食 

今回は嫁と二人なので いつも物置になってる2段ベッドに 家で使っている レカロ座椅子と机を
おいて まえはベッドにしたままのラクチンモードです


今日もたくさんの車中泊がおられます

今回の草津の目的は2つあって

一つは 公衆浴場を堪能すること
そしてもう一つは オフ会です

朝食を済ませて 嫁と温泉街に散策です

去年入った西の谷の露天風呂の横を通って



公園の中を通って


温泉街へ 温泉卵 160円! 

湯畑です 夜のライトアップされた幻想的な雰囲気とは違いますが 
スケールが大きくて見ていて楽しいですね 

ここから無料公衆浴場の湯めぐりです
草津では全部で19湯あるそうですが 
また有料のものは3湯あって 去年 西の谷 と大滝湯にはいっています

事前に場所をチェックしておきましたがすべてではないようです


一日目は湯畑周りの四湯です

一湯目 白旗の湯


湯畑のそばにあるので 人いっぱいです
二浴槽あって 一つは激熱です 3分間入るそうです 砂時計もってきてはりました
30秒しか入れませんでした


二湯目 関の湯


温泉街にあります 小さな浴槽です


出入口が横にあるので分かりにくいです


お湯は熱くなく入りやすかったです 

三湯目 凪の湯

路地の奥にあって聞かないと見つかりませんでした


誰も入っておらず 激熱です やけどします


あとから調べたら いい塩梅になるように水で薄めるとのこと


四湯目 翁乃湯

もう湯の塩梅は覚えていません 1分も入っていないと思います
浴場の前にベンチがあってゆっくりできまし
予定通り雨が降ってきました
一日目はこれでギブアップ

帰りに土産物やで塩抜き前の野沢菜を買ってトレで塩を抜いて食べました

旨し!





Posted at 2018/08/19 08:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

DPF再生回数 300回記念 まとめ

DPFの再生回数が300回に到達したので データをまとめました

結論 : DPF再生インターバル距離は 使用燃料量に依存するみたい
      また 非牽引時のインターバルは新車時と同様の距離を維持できている

理由 : 17、18行 非牽引時と牽引時の使用燃料がおおよそ16リットル


考察 : 牽引を初めてから 牽引時の燃費の悪化と インターバルの速さ おおよそ160km
      に低下 の変化が生じたので気になっていました データーをまとめてみると
      負荷が増えたからではないようで 単位燃料量から生成される煤の良は一定で
      その量からインターバルがきまるのかなってかんじました

その他 : DPF再生中は 極力高回転2500r/min以上を維持して 10km以下で
       終われるようにしています

       

Posted at 2018/08/18 07:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

サイドオーニング取り付け

今日3投稿目です これでやっと草津旅行に手を付けれます


去年の5月の全国オフで 分けていただいた サイドオーニングですが

背が低いので展開収納が大変 

去年の秋の東条湖オフで台風直撃で 収納時にずぶぬれ

くるくる回して収納できる F45シリーズを探していました

で ヤフオクで 近くの人からゲット ハイエースにつけておられたとのこと

長さは3m もうちょっと長いのが欲しかったのですが...

品物は近くのオートバックスで受け取り アテンザにぎりぎり乗りました

取り付け金具は キャンピングパーツセンターでぽちっとして取り付けました

側壁に穴をあけるのは勇気はいりますねー 

m6のボルトは絞めればなんぼでも締めれます

絶対壁がへこんでいるはずです

車内側のナットの締め込みを手感でトルクを調整

エアコンの上のボルトはほんとに手ごわい 

ディープソケットレンチセットをポチっちゃいました 

展開収納が くるくるで楽ちん楽ちん

夏休みキャラバンに向け準備着々です



Posted at 2018/08/17 19:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備タイヤ積み込み完了」
何シテル?   08/12 10:49
低燃費大好きです。よろしくお願いします。 5円/kmを目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

13インチアルミホイールフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 17:59:17
明後日、9/15(日)は、2013最初の地金品評会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 07:08:12
【アテンザ XD】ELM327&Torque Pro (+今後の予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:55:21

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
プリウス 卒業 夢のディーゼルMTです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年ぶりの新車です
輸入車その他 フェント ヒロシの動く部屋 (輸入車その他 フェント)
30年来の夢をようやくはたしました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年のお付き合いでした そろそろお別れです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation