• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNP大好き!のブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

THETORDD カセットトイレ タンク メカニズム 交換

前回 タンクの部品が壊れたのを 直したのですが シール部からの漏れが治らないので

部品を調達して修理することにしました

諸先輩がUKアマゾンで部品を購入されてたので

アマゾンのアカウントを取得 ポチポチっとして購入完了です

メカにズムは 右と左があるので注意が必要です

私は車両の左側にドアがついていて 進行方向に向かって用をたすので

左タイプを購入しました ついてに安いので ゴムシールも追加で購入しました

ポチってから一週間もたたないうちにイギリスから荷物が到着
むちゃくちゃはやいなーっと思いながら 土曜になるまでお預けしてました

交換まえに新旧でゴムのへたりを確認したら やっぱりゴムが経たっています

メカニズム自体の取り付けも 力を入れて押し切んでからでないと回ってセットできません

何とかはめ込んで 水漏れ確認 前野はいろんなとこから漏れてましたが 全くもれず

対策完了です 来週に 岡山のオフ会に行くので間に合ってよかったです
Posted at 2018/02/03 08:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

THETFORD カセットトイレ 修理 & アイドルストップ300時間達成

先日の キャラバンで 帰りにブラックタンクの調子がわるくなりました

蓋がきちんと閉まらなくなってしまいました




あれやこれやと分解し ネットで諸先輩のブログとにらめっこして 原因判明

しかし同症状の方見つからず ねじの台座が根元からぽっきり


これでは 蓋に荷重がかかりません

はじめはエンプラ用のエポキシで接着を試みましたが

引っ付きません 仕方ないので 長めの全ネジを長さ調整して締め込み

修復完了 


ただいつ折れるかわからないし パッキン自体も経たっていそうなので

部品を海外から取り寄せるか思案中です

セカイモンとか アマゾンUKでかえるんだけどなー   



あと 先日のキャラバンで アイドルストップ300時間超え達成しました

距離は 70000弱 1回/kmとして 70000回

一回あたり 15秒停車している計算になりますね 

スターターモータのピニオンやリングギア

も少しまそうしてるんだろうなーって思いながらも
まだまだがんばってほしいですね


Posted at 2018/01/05 17:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

牽き初め 那智勝浦 マグロ温泉きゃらばん

正月に 那智勝浦にいってきました

行程はかきのとおり

行きは 吉野から大台をかすめて 熊野で太平洋にでました

途中 雪が心配でしたが 小雪がまった程度で 道に残雪もなく 安全にはしれました

以前に一回同じ道を通ったことがあるのですが

池原ダム手前から 熊野まで 長い間 カーブの連続で うんざりです

太平洋にでてからは ほぼ直線で快適 おまけに気温がぐっと暖かく 南国に来た気分です

泊まりは 勝浦のみなとで キャンピングカーを含め 20台ぐらいの人が 車中泊をたのしまれてました

ここの目の前には ホテル浦島があり この温泉が今回の目当てです


ただ当日は残念ながら日帰りの対象外だったので 翌朝楽しむことにしました

買い出しは 新宮との間にある オークワにいったのですが 

なんのなんの素晴らしい品ぞろえ! 地元の魚介類の品ぞろえが素晴らしく 

ここで全部揃うやんって いろいろかいこみましした

あとは 勝浦にかえって 事前に下調べした マグロの無人販売所で 

200円マグロを買いました

トレに戻って 早速 マグロユッケトビール もちもちしてて 大変おいしいです

トレの外に出ると 車中泊している方としばしお話 皆さん気さくに接していただけるので

たのしいですね おすすめの温泉や 見どころなどを 教えてもらって

夕方から近くの 銭湯 はまゆ にいきました

ここは地元の方用の銭湯で 本当にシンプルなんですが お湯が大変よかったです





おまけに お代は320円と格安 でした

あったまってトレに帰って案ご飯



お刺身の盛り合わせと 鯛の鍋物 おなか一杯になって



知らないねてました 幸せしあわせ

翌朝は 昨日のお鍋の出汁で おじやを作りました


あさからビールが たまりません


9時前に お楽しみのホテル浦島の温泉巡りにでました

港から 船で5分 ホテルのフロントで 温泉手形を購入 1300円で3か所巡れます



浦島の日帰りだけでも 1000円するので ほんとにお得です

先ず帰忘洞に入りましたが でかいでかい 洞窟におふろをこしらえれるのですが

ほんとにスケールがでかいです

この後 山上館に長い長いエレベータであがって 景色を楽しみました

愛車とトレが小さく映っています

そのあと 玄武洞に行きました

ここも洞窟に風呂を作っているのですが 

海をながめながら 温泉を楽しめるなんで幸せですね

館内をぐるりと一周しましたが

中にローソンがあったり 居酒屋があったりと

泊まっても 日帰りで利用しても 楽しい温泉だとおもいました

次は 夕刻に 行ってみたいですね

そのあとはトレに戻ってお昼ご飯 再びマグロ販売所にいって 子供のお土産も含め
200円パックを買いあさり 

マグロユッケ丼をたべました



帰りは 湯浅自動車道と 京奈和自動車道で渋滞に巻き込まれ 遅くの帰宅となりましたが

大変楽しいキャラバンとなりました



那智勝浦往復 510km
 

合計 103000km 

ようやく 1万キロの大台にのりました

















 

 


Posted at 2018/01/04 19:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

牽き納め 山城森林公園キャンプ & 煙突なくなった 修理

今日は 仕事納めのあと 恒例の 山城森林公園で忘年会を職場仲間としてきました

メニューは サザエとぶりの切り身の塩焼き 塩タンと 塩ちゃんこ

塩っけばっかりで体にわるいですね


夜が更けると とてつもなく冷え込んで 日本酒がすすみます

ここは 周りに薪になる木がいっぱ落ちているので じゃんじゃん焚き木を

して暖を取りました

途中近所に住む仲間が 子供をつれて遊びにきてくれました

トレのなかで ゲームしたり 2段ベッドであそんでくれました

夜が更けると 奇行をする輩が現れますが ここでキャンプを

しているのは 我々だけ 行方不明にならないようにだけ

気を付けなければなりません

私は 日付け変更線あたりで撃沈しましたが 

若者は夜更けまで飲んでいたようです


朝方気が付くと ヒーターが燃料切れしてしまっていたので

ボンベを交換しました その時気が付いたのですが

充填期限が今年のなつで切れていました

帰ってから近所のプロパンやさんに聞いたところ

点検で年明けになるとのこと 困っていたら 

同じサイズのボンベを貸していただけるとのこと

年始のキャラバンは困らずに済みそうです


朝は それほどの冷え込みもなく 温玉うどんを食した後

かたずけをしてかいさん あー楽しかった




しばらく前からか? ヒーター側の煙突が行方不明になっていたので

どうしようかと思案していましたが 

発電機+消音オックスを買ったときについていて余っている

フードを取り付けることにしました

両面テープでしっかり固定しました



山城森林公園往復 50km
 

合計 9790km














Posted at 2017/12/31 11:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

2回目の車検 & 有馬温泉ドライブ

アテンザも購入から5年がたち2回目の車検をむかえました 走行距離 69000km

今回は ディーラーで整備も含めておねがいしました

一通りの部品交換(ブレーキオイル ファンベルト エアコンフィルター エンジンエアフィルター)

をしてもらって 合計120kでした

何やら シビアコンディションで使用したとのログ (エンジントルクを100%出し切っている)が

残っているらしく その対応の整備費用も上乗せされていました


心当たりは やはりトレを牽っパっていることです トレを牽くとべた踏みしても加速しない

シチュエーションが多くあり その時に エンジントルクがメイいっぱい出てたのでしょう



あと2点保障範囲内で部品交換をしてもらいました


1つ目は ブレーキポンプです 以前 オイルフィルターの圧力逃がし設定のまずさから鉄粉が

エンジン全体に回り込み ブレーキポンプやターボ 、カムの摩耗につながるとの

サービスキャンぺーんが実施されましたが この後も 整備の度にブレーキポンプの圧力を

確認いただいていました 今回の計測で 基準値を上回ったため 交換することになりました


2つ目は 駆動系のガタうち音です 変速段にかかわらず 加速 減速の度に カチっておとが

最近なり始めたので 確認いただいた結果 ドライうシャフトに原因があるようで こうかんして

いただきました 急発進や クラッチのラフミート 低回転での共振 マンホールなどでの

タイヤ滑りなどで駆動系全体にショックが入ると思いますが ドライうシャフトにこのような

影響が出てくるとは思いませんでした 


交換後は 異音も収まり 今まで通りの快適なドライブができるようになりました

最低でも あと2回(6年)は 車検を通して長く付き合いたいと思える車です



車を取りに行った後 ドライブがてらに 有馬温泉にいってきました

お目当ては 金の湯が楽しめる宿泊施設での日帰り入浴と温泉街巡りです


宿泊施設は ミントリゾートインアリマ ってところで 温泉中心街からは川の下流に位置します



そこに車を止めさせてもらって 温泉街に 昼ご飯を兼ねて ぶらぶら散歩しました



中心街まで10分足らず 草津にくらべべらたら 視覚的にちょっと寂しいですね



5秒以内なら柔らかい 生温泉せんべい ほんとでした



お肉屋さんのコロッケ メンチカツ おいしい!



金の湯



よこちょで足湯できますが いっぱいです



銀の湯


源泉かな 鉄分でまっちゃです


ひととおりぐるっとまわって 宿泊施設にかえって 日帰り入浴

1人500円と リーズナブル

温泉は鉄分が豊富な金泉 

浴室は当日 男湯が狭いほうにあたってちょっと残念

嫁は一人で大きい湯舟を独占したそうです

お風呂の中で一緒になった方と お話しましたが 20年来ここに通っているとのこと 

有馬温泉で ここは一番お湯がいいそうです 

ネットの事前情報の通り 素晴らしい温泉で 家にかえってからも

体がポカポカしていました

近くなのでまた行きたいです
Posted at 2017/12/24 10:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予備タイヤ積み込み完了」
何シテル?   08/12 10:49
低燃費大好きです。よろしくお願いします。 5円/kmを目指します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

13インチアルミホイールフィッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 17:59:17
明後日、9/15(日)は、2013最初の地金品評会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 07:08:12
【アテンザ XD】ELM327&Torque Pro (+今後の予定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 12:55:21

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
プリウス 卒業 夢のディーゼルMTです!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20年ぶりの新車です
輸入車その他 フェント ヒロシの動く部屋 (輸入車その他 フェント)
30年来の夢をようやくはたしました
日産 エルグランド 日産 エルグランド
11年のお付き合いでした そろそろお別れです

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation