• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月13日

空気圧

母の乗っているワゴンRを見てみると、中々なタイヤの空気の抜け具合。

かわいそうなので空気を入れにGSへ行きました(もちろんガソリンも満タンにしてきましたよ)

ガソリン価格REG ¥122/L もっと下がって\(~o~)/



それで給油してから、空気圧を調整。

13インチで2.0㌔
14インチで2.4㌔ の指示が書いていました。

うちのは13インチなので2.0㌔。  でも少し高めに2.2㌔入れました。

走り出しがめっちゃ軽くなりました!

スーーーーッと走れるようになりました。

これで燃費も良くなりそう(^u^)




次はスタッドレスに変えないと危険だ。溝が無さ過ぎてネ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/13 19:46:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年11月13日 23:56
空気圧は時々チェックしないとね。タイヤのエアチェックは走りやすさや燃費が良くなる事はもちろんですが、それ以上にパンクの早期発見につながることもあって、安全運転には欠かせないですね。
若い時、シビックで山陽道で空気が少なくなっているのを気付かずに走っててバーストさせてビビッてからは、結構気を付けています。
コメントへの返答
2008年11月14日 6:50
バーストですかげっそり恐ろしいですね!高速走るときは空気圧高めにしておかないといけないってのはそうなんでしょうね(´ω`)
もじ太郎さんは昔はシビック乗りだったのですね指でOK
2008年11月14日 2:32
今日、オイラのレガ号も
徐行しながらハンドルを切ると
足回りから嫌な音がっ!

とりあえず空気圧を見てみましたが少し低めだったので
調整しました。その後は問題ないようです。
しかし、左フロントタイヤに釘が刺さってるぅ~
コメントへの返答
2008年11月14日 6:56
タイヤに釘が刺さってたのですかw(°0°)w エライコッチヤ
とりあえずは抜かないで放置ですか?くぎ抜いてしまうと空気抜けちゃいそうですねダッシュ(走り出すさま)

何にしろ日常の点検は必要なものですね考えてる顔
2008年11月14日 10:59
うちの母も空気圧全然見てないはず冷や汗
やばいなぁ、スタッドレスから換えて以来なんちゃうかな?
でも下手にうちが言うと怒るからなぁもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2008年11月14日 17:50
exclamation&question怒られちゃうのですか冷や汗でも心配は心配だもんねー。ぜひ見てあげてこっそり空気入れておいてあげましょう(笑)
2008年11月14日 20:03
エアゲージを使って空気を入れた後、必ず石鹸水などをバルブ内に向けて散布しましょう。
(▼ω▼)にゅふり

これで何をするかというと、タイヤバルブの中に通称”虫”という部品があり、これで空気を遮断しているのですが、空気を入れた後にこれが戻りきらない場合があり、スローパンクチャーを起こす恐れがあるからです。

なので石鹸水などを散布すれば、空気が抜けていれば泡が出てくるので分かる・・・というわけですね。
(石鹸水が手元にない場合は、ツバで代用できます)

もし抜けてきた場合は、マイナスドライバーなどで”虫”の頭を引っ張り出せば止ったりします。

空気圧調整と一言でいえど、意外と奥が深いんですね~~コレが。
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2008年11月15日 8:47
ツバ…wwwwwww

空気圧調整は中々奥が深いですね。空気入れてお終いというワケにはいかないみたいですね(*゚ω゚*)

スローパンクチャーはじわじわと空気が抜ける症状ですか?その可能性がないわけでもないですが、タイヤの劣化のほうが激しいです。5年履きっ放しの骨董タイヤですからねー。

でもこの冬はスタッドレスに履き替えて、春先に新品のタイヤに換える予定なのでもう少しパンクしないで持ちこたえてよって感じです。
2008年11月14日 20:54
セレナは運転させてもらえないんですorz
でかいからって、新車で買ったからって・・・
姉は帰ってきたら乗り回すの許すくせに、自己所有車(2台も)ある自分は、乗らしてもらえないんです(;;)

まぁ、姉は4トントラック運転していた時期もあるから、運転はうまいんでしょうが・・・
(しかし前のセレナ燃やしたw)
コメントへの返答
2008年11月15日 8:50
燃やした!?!?!
何があったのだろう(*「´・∞・`)? 僕も昔は大きい車(タウンエース、ステップワゴン、エルグランド)乗っていましたが大して運転うまくなった気はしませんでしたw

まぁ、父の車ですが・・・


ぶつけまくってやった(゚▽゚*)

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation