• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月15日

しょうがないので注文

しょうがないので注文 こいつが原因でした。

テンショナーのベアリングが固着して回りません。

昨日は・・・

がたつきだったのに今日はもう、焼きついて動きません



中古品送ってもらうつもりでしたが、物が物だけに新品注文しました。

部品供給はまだある。浜松から送ってもらうとの事で届くまで少々お時間かかりますw

来週の連休も頑張ろう(@_@;)
ブログ一覧 | セルボモード | クルマ
Posted at 2008/11/15 13:25:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしいお菓子
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年11月15日 13:42
がんばって直してね。^^
コメントへの返答
2008年11月15日 13:46
頑張ります。めげません!
2008年11月15日 16:31
F6Bは贅沢にもセルボモード専用エンジンなので部品は高いのもあるだろうね。
しかも整備性は極悪でした。
ワタシもベルト鳴きしてるのを放置したまましばらく乗ってたことがあります。
ベルト張りすぎないように気をつけて。

コメントへの返答
2008年11月15日 16:38
極悪な整備性にはAZ-1で若干慣れつつありますw
確かに部品代高いですねげっそり店の人も驚いてましたたらーっ(汗)昨日は店でベルト張ってもらったのが仇になったのでしょうかね-?
今日はエンジンも掛からないほど抵抗になっていました失恋失恋
2008年11月15日 16:49
経験談ですが、アルミの台座も同時に交換したほうがいいですよ。すぐに変形しますので。私も異音に悩まされ、2度ほど変えました。アルミ台座は、ちょっと力をかけるとすぐに変形します…。値段もちょっと高めだったと思いますが…。
コメントへの返答
2008年11月15日 17:23
アルミの台座?エンジンに直止めではなかったのですね(ーー;)
このエンジン部品は全体的にお値段高い目ですね…
テンショナーもモノが一緒の物ではないですが、F6Aだと¥2000ですがF6Bだと\7000でしたもんねorz
2008年11月15日 23:09
ベアリング関係なので、中古を使うのは怪しいので、新品で正解ですね。

ちなみにL型六角レンチだとベルトを張る時、力が加えにくくてテンショナーを回し辛いと思うので、ラチェットレンチなどに差し込んで使う、ソケットタイプがあれば張り調整も楽にできるかと☆
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2008年11月15日 23:27
安く済ませようとしてしまう貧乏性なのですw

L型の六角レンチでベルト張ってましたが確かに力が掛け辛かったです。変に力が掛かっているのかエンジンを持ち上げてしまってましたwww(言い過ぎ)

傷が付いて危険かもしれませんでしたが、どうせ交換するからとバールでごりごりとテンションかけて張ってみました。
2008年11月15日 23:33
後はネジに、カジリ防止剤を塗っておくと良いかと。
ネジを締める相手がアルミだと、たまにカジったりして悲惨な事になる場合もあるので・・・。

ちなみにネジに油を塗る場合、ネジの山に塗るのは良いですが、対象物との摩擦麺である、ネジの座面やナットのテーパー部分に塗ると、緩みやすくなる恐れもあるので、注意が必要です。

さらにいうと、キチンとした締め付けトルクを出したい箇所のネジ(ホイールナットなど)は、ねじ山や座面をキレイ清掃したあと、ねじ山に薄く油を塗ってから締めるそうな。

↑大型トラックディーラーさんだと、エンジンオイルを薄く塗っているらしい
コメントへの返答
2008年11月15日 23:41
なるへそなるへそ(*゚ω゚*)
かじるってのは何だか良くなさげな感じですな。でも緩まるのも嫌だし・・・

締め付けトルクもちゃんとしたいですが、トルクレンチ持ってないですしorz ここは感性締め付けトルクで行くっきゃなすw

あの部分結構堅く締められていたので人力で頑張って締めれば適度かも。
2008年11月15日 23:34
↑うっ、摩擦麺になってしまった・・・。
(▼ω▼;)にゅふり
コメントへの返答
2008年11月15日 23:42
分からなかった・・・
昨日、まるで摩擦麺のようなラーメン食べました|*`゚З´)b・・・
2008年11月15日 23:46
カジルというのは、ネジ山が合っていないのに無理矢理締める⇒ねじ山がバカになって締まらなくなるという。

アルミに締めたネジがカジルと悲惨です。
緩みもしないし締まりもしない、最後はネジが折れるという・・・。
(▼ω▼;)にゅふり

締めすぎも良くなく、一瞬でベロッといくそうです・・・。
こ・・・こわい。
コメントへの返答
2008年11月15日 23:52
あ・・・若干その気配があるかも。少し締まり堅かった。ネジはそんなに高くなかったので注文しましたがアルミの台座ってのには気づきませんでした。また確認してみないとね。

ネジを折った友人が居ました。あの後どうしたんだろう?気になるなー

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation