• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

続燃費向上計画 その他の効用

続燃費向上計画 その他の効用 クラクションが鳴りませんでしたバッド(下向き矢印)

ヒューズが切れていました。

クラクションとハザードは同じヒューズなのですね(つд`)



アーシングをやり直したおかげなのか、怪しげなシールの影響なのか、ヒューズ変えたからなのか


ワイパーの動きがスムーズになりましたexclamation×2

今までむちゃくちゃスローなメトノームみたいでしたが(HIモードでも)

今では並みの動きです\(^^)/


謎が多いです(?_?)
ブログ一覧 | セルボモード | クルマ
Posted at 2008/12/21 15:23:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

避暑中
榛名颪さん

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

ん〜抜けない
SNJ_Uさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年12月21日 15:32
すべてが気のせいです。
幻覚をみているのですよ。
コメントへの返答
2008年12月21日 15:36
なる程(〃▽〃)怪電波が出てワケワカラン事になっているのですか失恋

ソンナワケナイ…
2008年12月21日 15:34
すべてが気のせいです。
幻覚をみているのですよ。
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2008年12月21日 15:37
まさかの二連発( ̄□ ̄;)!!
2008年12月21日 15:36
端子が劣化したり、ボディの錆とかで、電気の流れが悪くなったりしますからね~っ。
その流れを良くするだけでも、違うと思います☆
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2008年12月21日 15:52
やっと普通のコメントが来たw

そうそう、友人にもアドバイス受けました。接点をグリスアップすると良いですと。パワステの力も上がった気がすると言っていたので相当ですね(^u^)

2008年12月21日 16:04
電気の流れが悪くなったりするのは、端子が劣化したり、ボディのさびとかです。
電気の流れを良くしましょう。ちがいますよ


(▼3▼)にゅふりん
コメントへの返答
2008年12月21日 18:14
プロのコメントだw

錆も取らないといけないなー、忘れてたorz

今ならばらばらにしても移動手段が確保できてるしやろっかなー(*「・ω・)
2008年12月21日 17:20
伝記の流れが悪くなったりするのは、本を読む人が減ったり出版社の発行部数が減ったりするからです。
本を買いましょう。ちがいますよ☆

(▼ω▼)にゅふり(▼ω▼)にゅふり(▼ω▼)にゅふり


↑どんどん崩れてきている(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 18:16
荒らしだ(´・ω・`)ショボーン

確かに本屋にいたとき・・・いや、もういいか

本は漫画しか読みません。伝記も良い事ばかり書いてあるので子供に読ませてあげてください。

大人になってから詳しく調べてくださるよう教えましょうwww
2008年12月21日 18:37
>グリスアップすると良いですと

ボディアースとかの端子はむき出しで、いつの間にか腐食して緑青とか発生してしまう恐れもあるので、グリスを塗っておくと腐食防止になっていいです。
(スバルとかは、ラインですでにボディアースにグリス塗っていたりする)

が、グリスは酸化して硬くなって腐って、さらには汚れてきてくるので、定期的に古いグリスを清掃して給油するとよいかと思います。




コメントへの返答
2008年12月21日 19:40
基本的なメンテナンスですね。しかしそんなことはまだ出来てない。時間が出来たら色々したいです。

そして…


誰も画像には触れていないw
2008年12月21日 21:20
あ!
そのいちご大福って、きらちゃんがいつだかブログに書いてた今だけのやつかな?
コメントへの返答
2008年12月21日 21:32
やっとツッコミが入った(^O^)

大体この時期から始まって5月くらいまで売ってるよ。やっぱり値段上がってましたw困るー(ーー;)

僕も前にお勧めで書いてた事あったのです。http://minkara.carview.co.jp/userid/299715/spot/214208/
2008年12月21日 21:54
やったぁ嶋屋の苺大福黒ハート

携帯からなので、あとからコメントしなおすかも~冷や汗
コメントへの返答
2008年12月21日 22:10
苺大福うまいなー(^u^)
バナナ大福はイマイチw

行ったときも奥を覗いたら忙しそうに増産してました
2008年12月21日 22:15
苺大福は和菓子屋で買ったほうがうまい!
コメントへの返答
2008年12月21日 22:47
そ、そうですょ。
この苺大福は堅田の嶋屋本店で買ってきました。和菓子屋です(^u^)
2008年12月22日 1:56
本来、ホーンと呼ぶのが正しいのです。クラクションとは、クラクソンと言うホーンのメーカーの名前であります。クラクソン社製のホーンを比呂☆太郎君が使っているのなら問題はないのですが、たぶん違うと思います。それと、電気屋としてアーシングや怪しいシールでワイパーの動きが見てわかるほど変わるとは思えませんので、気のせいです!!すべてが気のせいです。

ネッ! 3ちゃん。
コメントへの返答
2008年12月22日 9:16
そうそう!ホーン指でOK
クラクションの由来はそういう事でしたか。それなら間違いである事は確かです。

僕も理屈は分からないのですが、ワイパーの動きは確かに変わりました。変えたところは
①ホットイナズマもどき&アーシング
②怪しいシール
③ホーン&ハザードヒューズ交換
2008年12月22日 9:03
えらいなー、嶋屋の地図まで載せていたとは(←そっちか)

ワイパーの動き変わったの?!
じゃぁ、もしかしてうちのキャラのメトロノームのような動きは、もしかして電装系の問題?!
コメントへの返答
2008年12月22日 9:20
偉いかなー∥ヘ(′⌒`)ゝ__」
場所がわかりにくいと思ったのでのしただけー猫
創作さんもアーシング変えただけでワイパーの動きに変化が出るのもおかしいと言うことなので、アーシングは気持ちだけでやって見るのも良いかな(笑)

見栄え良くなるしw
2008年12月22日 20:30
>ネッ! 3ちゃん。

私の場合は、ホーンを警音器と言います。
サスペンションを懸架装置や緩衝装置。
ブレーキ関係を制動装置。
キャブレターを気化器。
ヘッドライトのロービームをすれ違い前照灯、ハイビームを走行用前照灯と言います(笑)
(▼ω▼)にゅふり

↑うそくせ~~(笑)
コメントへの返答
2008年12月22日 22:50
えーっと、それは日本語表記にしただけ・・・みたいなw

意外なことに実はハイビームが走行灯なんですよねー。ほとんどローで走っていますが。

何だかこんな日記で長く引っ張られました(。´-ω・)
2008年12月23日 0:48
↑ まさかキャタピラーを無限駆動なんていうんじゃないでしょうね。
言っちゃ駄目ですよ!
コメントへの返答
2008年12月23日 9:11
無限⊂(・∀・)⊃ブーン

ワタシではもう思いつかないです(..;)
2008年12月26日 21:13
ちょっと熱くなりすぎ(笑)
ちなみにキャタピラ、クローラーと言い日本語では装軌車両と言います。
また、前出のキャタピラーは会社の名前なんです。
コメントへの返答
2008年12月26日 21:40
一般的な呼び名をしているものは、会社の名前がそのまま呼び名になったものが多いのですね。
知りませんでした。

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation