• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月21日

正解はー(*´・ω・)ノ~~~~

正解はー(*´・ω・)ノ~~~~ クボタの田植え機です!

正解された方おめでとうございます!

例のごとく景品はありませんが(こればっかり・・・)

アレだけのヒントでは当てはまるものってそんなに無いのかな?



*説明
今まで使っていたものは歩行用という、手で機械をおして植えていくタイプでした。今回の落札物は乗用ということで、作業者は田んぼの中に入らなくてもよくなります。

出来れば軽トラックに積んで田んぼまで持っていけるものが良いのですが、そんなに田まで離れてはいないので良いでしょうということで4条植えタイプに決定しました。

あまり広くない田んぼには適度な大きさです。あとこれは肥料も散布できる機能が付いているので、植えながら撒きながらという作業が出来てかなり便利!

専門の者に田植えを頼ると\2万位は掛かるのでこれで5年はもてば元は取れる計算ですね笑

5年はもって欲しい。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
ブログ一覧 | 家事 | 暮らし/家族
Posted at 2009/02/21 00:56:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

伊勢旅行に行って来ます!
オグチンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年2月21日 2:08
かわいがってあげれば、もってくれますよ。ww

田植えの時期だけでなく、月一でメンテしてあげてください。(爆)
コメントへの返答
2009年2月21日 7:44
可愛がりですか(・∀・)ニヤニヤ
やっぱりシーズン中だけでなく普段からメンテは大事ですねレンチ
2009年2月21日 5:51
これ、どうやって出品者から送られてくるんだろう?ってすっごい考えちゃった(笑)
コメントへの返答
2009年2月21日 7:46
4tトラックで持ってきてくれるようです。ただ送料がバカ高いふらふら予想外やったバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
2009年2月21日 10:33
やったー!
当たりました.

自分の田をさっさと済ませて,後は他人のを請け負えば小遣いが稼げますね!?
コメントへの返答
2009年2月22日 10:10
おめでとうございますexclamation×2ピッタシの答えでした!
でもこれで他人の田植えをするわけにはいかないですねーふらふら村おこし会がその役割を請け負ってる形になるので、やったとしても親戚の田んぼくらいですね指でOK残念ながら
2009年2月21日 10:58
田植機って中古高いらしいですね。
安く買えて何より。

ところで先っちょから斜め後ろに伸びてる棒はなんですか?
コメントへの返答
2009年2月22日 10:14
田植機どころか農機具は全般的に高いですねふらふら特殊機械だからなー(笑)
以前、長浜ドームへ農機具の展示会に行きました。中古でも数千万の物もありました。

あのアンテナみたいな物は、物が届いたら調べてみますサーチ(調べる)
2009年2月21日 11:43
ウチは農家ではありませんが、田植え前に水をはった田んぼを歩いたことがあります。あれって体力使いますよね~。
なので、乗用田植え機は頼りになりますね。
比呂君のウデがあれば上手に維持できると思いますよ。
コメントへの返答
2009年2月22日 12:00
僕のウデでは心配が盛り沢山です(笑)
うちの家も高年齢化&僕の腰痛であの泥の中を歩くのはしんどいのであせあせ(飛び散る汗)
2009年2月21日 13:16
農機具って高いですよね。
新品は、ベンツ1台買える位しますし・・・。
(↑しかも年数回しか使わない場合も)

しかも生産しても農家は赤字。
これでは・・・。

これじゃ農業が衰退し、タダでさえ酷い国内自給率がさらに悪くなるので、お国は何とかしてほしいですね・・・。
(▼ω▼;)にゅふり
コメントへの返答
2009年2月22日 12:16
農機具は高いヨーふらふら一年に数度の活躍チャンスなのにねー。農家は結構金持ちなのかなー?うちの家に金はないぞexclamation×2

そろそろ農業の見直しも視野に入れた方が良いですよ!○○君手(パー)
日本における米の自給率は100%exclamation×2なのに外国からかなりのお米が輸入されてるという。特に米国ですね。それらの米が適した料理はあるだろうけど、国内でまかなえているなら無駄な分を輸入することもないだろうよ。(あの当時はかなり問題になっていた)
2009年2月21日 14:16
農機具ってけっこう高いですよね

そう簡単には壊れないと思いますけどね

母の実家が農家ですが、俺が子供の頃からトラクターとか田植え機とか変わってませんよ
コメントへの返答
2009年2月22日 12:18
壊れはしないのですが、よく調子が悪くなりますがく~(落胆した顔)その都度みてもらったりするので、メンテが自分でできると便利っすね!
2009年2月21日 22:23
ランボルギーニも最初トラクターメーカーだったよ~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年2月22日 12:19
そうそう!有名な話ですよねーわーい(嬉しい顔)
と言うことは、いつかはヤンマーやクボタもスポーツカーを作るかもexclamation&question(笑)
2009年2月21日 22:50
田植機で四駆とかあるんですね
コメントへの返答
2009年2月22日 12:21
そうみたいですねー。あんなぬかるみを進むのだから、4WD化は必然的なのでしょうね。
2009年2月22日 13:42
クボタじゃないですが、このマシンのカラーリングは好きです。
http://dahedahe.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/iseki-porsche-9.html
コメントへの返答
2009年2月22日 14:23
良いですねー。僕も青を基調とした白のカラーリング(白を基調とした青のカラーリング?)は好きです。
色の趣味は今の僕のAZ-1に反映されてる?!

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation