• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月04日

すぐホイールが汚れるorz

すぐホイールが汚れるorz 何でや!?

足回り交換してからやったらとパッドカスが出よる!

ローターを磨き足りないのかと思い、もう一度ローター外してローター研磨(紙やすり)ブレーキパッドもパーツクリーナーで洗浄!

ローターには少々深い線が(溝が?)入っていてそこがパッドに当り以上に磨耗しているのかと思いました。

ではどうしよう?パッドはまだまだ残っているのでローターを新品交換か?!(金はない)もしくはローターを研磨してもらうか?(友人のところでしてもらえないかなー・・・)


この前タイヤのバランスを取ってもらったときに忠告されたのが、ホイールナットのテーパーが浅いのでもっと深いのにしたほうが良いと言われました。

なので調べに行って見ましたが、高いw

ほほほw

ネットネット(*゚ω゚*)

で、Rポイントが貯まっていたので使って買いました。

『スズキスポーツ軽量ヘプタゴン(7角形)ホイールナットM12 P1.25』

初めてのロックナット。

アルミのナットよりも重いですが、丈夫な感じはします。

見かけも良くなり嬉

ブログ一覧 | AZ-1 | クルマ
Posted at 2009/03/04 22:13:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2009年3月5日 0:40
自分もホイール盗難防止にロックナットつけました( ̄▽ ̄)

定価は結構するみたいでしたが処分ということで安く手に入れました!!

盗まれるときにロックナットがあるかないかで違うんでしょうね(´ωヾ)
コメントへの返答
2009年3月5日 8:58
高価なホイールを付けているならロックナットあると少々安心ですねわーい(嬉しい顔)
オクでも沢山出ていますが気に入るのもなかなかないし、新品だと意外に値段に差がないっすねあせあせ(飛び散る汗)
2009年3月5日 1:14
7角形><?
そりゃ珍しい☆彡
僕は1回しか見たこと無いですがその人はソケットを無くしてました 笑
コメントへの返答
2009年3月5日 9:01
珍しいですよねー(・∀・)
うちのAZー1も最初から付いていたホイールにロックナット付いていました。はずす工具は?と買った店に聞いたら、
「無くした」と言いましたのでタイヤ館で外してもらいました手(グー)
2009年3月5日 6:13
前の夏タイヤの時やたらホイール汚くなったの~。
なんか減りやすいタイヤらしくて。
DNA GP、消しゴムタイヤって言ってる人もいたし…


でも旦那ちゃんはこれ否定するから、私個人の見解(汗)
コメントへの返答
2009年3月5日 9:03
消しゴムタイヤふらふら僕もDNAGPだけどそんなに消しカスは出なかった気がするよあせあせ(飛び散る汗)
走り方がおとなしいからそんなにひどいことにはならんのでしょうねー(・∀・)
2009年3月5日 17:56
ロックナットあると安心ですよね~

まあ、中にはロックナットの型とかをとって、強引に持ってくやからもいるみたいですが・・・
コメントへの返答
2009年3月5日 17:58
そうだねーふらふらむしろロックしてる方が良いホイール付けてるぞ!的であかんのかもねー。
2009年3月5日 20:27
 GT-Rのとき、かなりしっかりしたロックナットつけてました。パンクのときのため、車の中に外すアタッチメントを隠してました。
 車ごと盗まれました。(爆笑)
 車はすぐ発見されたのですが、結局ホイールごともっていかれました・・・。それ以降、素直にセキュリティをつけることにしました。
コメントへの返答
2009年3月5日 20:34
車ごといかれてしまっては元も子もないですね・・・。車の中には入れないでおこうかな(~_~;)
やっぱり最大の防御策はセキュリティ付けることなんでしょうね。泥棒はいやだねー(ーー;)
2009年3月5日 21:33
日本トップシェアのブレーキメーカー”アケ○ノ”の営業さんに聞いた事があるのですが、ブレーキの効きを良くするため、摩擦材であるスチールの含有量が多いとダストが多いとか何とかと聞いた事があります。
(▼ω▼)にゅふり

それが原因なのかわかりませんが、とりあえずダストを出さないため、ここは一つエンジンブレーキや排気ブレーキのみしか使わないとか・・・(笑)
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2009年3月5日 21:43
なるべくエンブレを効かせて止まるようにしてるので、そのせいかパッドはあまり減っておりません猫
最近はブレーキを馴らすためにガンガン踏んでたのでダストがひどかったのかも(+_+)

しかし今まではここまでひどくなかったので明らかにローター側のせいだろうと思ってます猫2ニュフリ
2009年3月5日 22:11
ほ~い手(パー)
ブレーキダストのほとんどは実はローターらしい…
でローターは新品状態から1mm経ると寿命でソレを研磨して使うと…
ローターの付け根の処でバキって逝くらしい…そうなるとブレーキ踏んでローターは止まってもスカ~~~~~って状態になるので研磨する前に調べた方がイイよ~げっそり

でも12Mいいなぁ~うれしい顔
コチラもPCD100化しようかなぁ~わーい(嬉しい顔)
ホイールも選べるし…冷や汗
コメントへの返答
2009年3月5日 23:33
ローターの影響が大きいのかー。確かに今までのパッドではなかった事だしなー。でも純正のローターだし当たりが悪いだけかも知れん。
まーむやみに削ってしまうのは危険ということは分かりました。もちろんブレーキが効いているので何もする意味はないのですがねw

PCD100にした理由は色々有るのですが、きっかけはやはりホイールですね。あとは後々の整備性を考えたということです。他にも一石二鳥的な意味もあります(今回に限り笑)

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation