• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

本日の行動パターン

本日はおはびわを欠席(ドタキャンとも言う)しました。

一部の方が戸惑って(怒って)たという始末((;゚Д゚)ガクガクブルブル
次回は罰ゲームという雰囲気です・・・。

まさか九州までひとっ走りとか無いでしょうねw



もう一つイベント。今日は念願のコンビスイッチの交換です!

スズキスポーツ京都ナビックに行ってきました。

在庫一つあるって連絡来たのでほいほーいって感じで行って来ました。

中古だと言う割りにかなりきれい!(白くない!!)

感触もスコスコ入る感じ。ウィンカー使えるって素敵です!

ありがとうございましたm(__)m


のちにきらさん来られて工作のお手伝いされていました。

僕は手は出せません。

壊す可能性ですw


そろそろHIDを導入しても良い頃かなーと思います。田舎だと気にならなかったけど、都会を走ると暗いなーと感じたからです。
ブログ一覧 | AZ-1 | クルマ
Posted at 2009/04/25 19:56:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

フィアット デュカト
パパンダさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

白ナス
avot-kunさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 20:22
交換できて良かったね~ウィンク
コッチのは新品交換して1ヶ月ぐらいで感触硬くなっちゃったよ~あっかんべー
コメントへの返答
2009年4月25日 20:33
グリス差してみてはー?駄目かな?
やっぱり正常な動作ができると良いもんだね(^^♪
2009年4月25日 20:32
ぜいたくはいわんから、ワイパーのスイッチをひねるタイプから上下のタイプに換えたいよう。操作がめんどいっす。
コメントへの返答
2009年4月25日 20:35
それなら他車種の物を流用してみては?キャロルはどうなるんだろう?にっしゃさんはアルトを流用されていたような・・・。ちゃう・・・かな?
2009年4月25日 20:34
HID☆
(▼ω▼)にゅふり


コメントへの返答
2009年4月25日 20:37
何度か強化リレーハーネスを試しましたが僕のやり方では効果がなかったです。セルボでも同様。
HIDも最近は値段安くなりましたもんねー(^^♪チャンスだと思いました。
2009年4月25日 20:38
にっしゃさんはあるとのコンビスイッチを使ってましたよ~
配線とコラムカバー(にっしゃさんのはカプチの)を何とかすれば付くって言ってたよ~うれしい顔
コメントへの返答
2009年4月25日 20:42
僕の記憶に間違いなかった!

それだとワイパーも上下でいけますよねー(~_~;)次折られてしまったら考えましょう
2009年4月25日 20:39
どうせ買うならキチンとした製品を・・・という事で、定額給付金を足しにし、名の知れたメーカーで、保安基準にも適合している物を購入してみるとか☆
(▼ω▼)にゅふり

一人だけHIDを奢るのもアレなので、ここは一つみなさんの分を買ってみるとか(笑)
コメントへの返答
2009年4月25日 20:45
名の知れたメーカー?PIAAとかですか?良いって言いますもんねvv

でも資金がきびすぅいーので¥1万で抑えたいです。

>一人だけHIDを奢るのもアレなので、ここは一つみなさんの分を買ってみるとか(笑)

倍の値段で買ってくださいw
2009年4月26日 9:34
家車でオクの中華HID使ってますが、点灯時に少しちらつくくらいで(点滅ではない)それさえガマンできるなら買ってもいいんじゃないですか?
買うならちょっと高くても評価数の多い出品者から買うのがいいと思います。
見た目全く一緒で安く出てるのもあるんですが、海外からの発送だったり保障の点で不安だし。
AZ-1ではバッテリー直電源タイプのを使ってました。
コメントへの返答
2009年4月26日 9:45
ちらつくのはうざいですね(ーー;)最近安くなって買いやすいですが不良も多いみたいですね。先日友人が¥1万でHID買いましたがかたっぽ切れてました。運良く対応も良く交換してもらえました。
バッテリー直だと電源コード延長してこないと駄目ですよね。もちろんバッ直が一番良いみたいですし延長作業しますが。(ここが躊躇う原因の一つだった)
2009年4月26日 22:55
ワイパースイッチね、
アルトは550ならAZ-1と同じ部品。660はカプと同じ高級品。
(つまりAZ-1はスズキの型遅れ部品で組まれている!?)
おおいしの場合、電気系はそのまま使うと間欠が動作しない。
ウインカーの戻し機構も違っていて
「どうにか」が簡単にはいかない。
ま、そのぶんやりとげた満足感はタップリありますよ。

http://az-1.loops.jp/tokubetu/308/308_5.html
コメントへの返答
2009年4月27日 9:36
出来ないことが出きるようになると、とても達成感がありますねひらめき

今回は運良く部品が手に入りましたが、どんどん部品が無くなっていくという不安を感じました。
古い車だと当然のことなのでしょうが、流用やパーツの修復の重要性が身にしみます(--;)
2009年4月28日 0:06
バッ直HIDを取り付ける場合、リヤのバッテリーから線を引っ張ってこなくてもよい方法があります。
僕がやってたやり方はAZ-1に限るんだけど、ボンネット開けて右上のところにキャラのフォグ用のリレーがついてます。
AZ-1はこれを使ってないのでリレーを外し、端子に平端子を刺して電源とします。
元々35Wのフォグを点灯させるようになってるので35WのHID使えます。
点灯時の点滅もなし。
気をつけなきゃならないのは刺す平端子のすぐ横が別の端子なので、絶縁だけはきっちりとすることです。
参考までに・・・
コメントへの返答
2009年4月28日 0:22
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
すごーい!!裏技チックですね!
有力情報ありがとうございます。

キーシリンダーから引っ張れるとも聞いたのですがそれよりもかなり楽ちんになりそうですね!
また色々教えてくださいねー(*゚∀゚)

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation