• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

買いました

買いました 電工ペンチを買ってきました。

しっかりかしめられるようになりました。

良かった良かったw

やる気がUPUPUP
ブログ一覧 | AZ-1 | クルマ
Posted at 2009/05/14 20:15:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 20:50
今まで何だったんだ! と過去の失敗箇所をやり直す気になれますね.
コメントへの返答
2009年5月14日 20:53
やり直しもしないといけないです。それと、ヴェルファイアの方のいじりも考えないと。いじり方がまったくわかりませんがw
2009年5月14日 22:21
電工ペンチ3つほど持ってる…
しかも同じの~冷や汗

なくしてしょうがないから買ってきて…
またなくして買ってきて…
また…以下同文
コメントへの返答
2009年5月14日 22:58
何でか身の回りにもそういう人多いですw
二つもってる!とか3っつあるとか。
無くすパターンですかねー
2009年5月14日 22:51
ない時は別に気にならなかったけど、買ってみるとその便利さに感動しちゃいますね。買う時は「高いな~」て思ったけど、買ってよかった工具の一つです。無駄に色んな所かしめたくなりましたw
コメントへの返答
2009年5月14日 22:59
ただ今かしめたい病ww
簡単に線もむくことが出来るし、線の切断も簡単に出来る。これは良い物だ(*゚∀゚)ィィ!!
2009年5月15日 9:59
へぇ~、かしめるっていうんだ(・3・)
爆爆爆爆爆爆

うちもきっとどこかにある!探せばある!
でもお父さん降臨(!)させないと、どこにあるのやらさっぱり…(ノ-o-)ノ
コメントへの返答
2009年5月15日 10:01
その口調は知ってるな猫2
やっぱり車いじりしている人たちは持っているものなんですねサーチ(調べる)探して一緒にかしめましょうひらめき
2009年5月15日 16:18
電工ペンチは必需品ですね♪

昔は普通のペンチで強引にやってましたがw
コメントへの返答
2009年5月15日 17:13
必須ですねーw最近気付きました。
多分普段使いにくい物で、使いやすいものを使ったから欲求が抑えられんようになったのでしょう。便利!
2009年5月15日 17:48
お久ぶりです。

Rigの電工ペンチっ!
オイラも持っています。
しかしオイラのは、グリップを握ると
ラバーが外れてしまいます(悲)

やっぱ、KTCやスナップオンあたりを購入するべきか否か!?
コメントへの返答
2009年5月15日 19:08
お久しぶりです。復帰されました?近所でちょくちょくらしき人を見かけますよ。

今回電工ペンチをはじめて買ったわけですが、かなり使い良いです。もし某有名メーカーの物だったらどんな使い心地なのだろうか?

しっかりかしめられれば問題ないわけですが…
2009年5月15日 21:45
自分も最初は、エーモン製などの圧着工具からスタートしました。
クニペックスなど、海外有名工具メーカーの圧着工具も悪くないと思いますが、国産と規格が若干違ったりするので、圧着工具に関してはヒーロー電機やイズミなど、国産物の圧着工具が良いと思います。

詳しくは電気のプロであるダンナさままで!!(笑)

(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2009年5月15日 21:59
あ!工具の人だw
最初はこれくらいから始めて丁度良いですよね。僕も皆さんと同じく紛失する可能性が大なのでね。やっぱり海外製品は規格が合わなかったりするのですね。気をつけないと。
2009年5月15日 22:40
規格が合わない・・・というと語弊があるかもしれませんが、国内のレンジより若干違う感じがあるんですよね☆

ちなみにギボシ配線。
端子に入っている大小のスリーブ。
+側のスリーブが端子を覆い包むタイプを使います。

これは不意に接続が外れてしまった場合、+端子がむき出しだと、何かに触れてショートしてしまうので、それを防ぐために+側は多い被せるんですね~~~

コメントへの返答
2009年5月15日 23:05
あ!!危ない危ない。+端子むき出しだった!明日何とかしなければ!

って明日は田植えだし雨だしで、作業できませんねorz

今3コン3さんの整備手帳はガン見されてますよw色々と整備始動中です!
2009年5月16日 0:48
ニッパが先のほうについてるのが使いやすいらしいですね
コメントへの返答
2009年5月16日 7:12
これは先端ニッパのやつですよー。便利!
2009年5月17日 1:12
↑ わしかい!! (笑)
一番お勧めは、ニチフ製がいいかと。
ニチフは工具メーカーじゃなく端子の専門メーカーです。
いろんなメーカーを使いましたが、このメーカーが一番です。

って、もう買ったあとだし・・・
コメントも遅いし・・・
コメントへの返答
2009年5月17日 5:43
あ!電気のプロ!
もうペンチ買っちゃいましたしね。無くしたときはお勧め品を選びます。

しかしニチフって聞いたこと無い…

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation