• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

ガンマ修理中ー。

分かったこと

初期型ガンマ、1型でした。

前の持ち主も、その前のオーナーもその前の前のオーナーも2型と思い込んでいたようです。

車台番号で検索して発覚しました。二人乗りシートは後で付けられたのかもしれません。



現在の状況はカウル外しただけ・・・

キャブきれいにしますよ。


あとエアクリボックスはずしましたら、エアフィルター入っていなかったよ!
ブログ一覧 | RG250Γ | クルマ
Posted at 2009/06/19 19:17:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

パナソニック。
.ξさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年6月19日 20:12
エアフィルター入ってないって・・・ww

まさかその状態で使ってたのでしょうか?w
コメントへの返答
2009年6月19日 20:19
まさかのまさか・・・

明日尋ねてみます。
2009年6月19日 21:44
タンデムシートは標準で、シングルシートカバーがオプションでした。

たしか、アンダーカウルもオプションだったかな?
コメントへの返答
2009年6月19日 22:41
そうみたいです。ひでぴんさんも同じことを言っていました。

アンダーカウルって着いていなかったようなーがく~(落胆した顔)
2009年6月20日 1:52
↑おっしゃる通りです。

一発死んでるようですが、ヘッドガスケットは大丈夫?

スズキはまだ純正部品はあるのかな・・・

いまや希少なバイクなのでぜひとも復活させてくださいまし。
コメントへの返答
2009年6月20日 6:39
純正部品は無いようですよ。オクションとかなら出てるかな?

エンジンのオーバーホールはやらないとしても、変に外したらガスケット類は交換しないとまずいもんね。

うーんうーん悩む…
2009年6月20日 6:29
ども。(^^)

エアクリBOXのフィルターは、それくらいの年式で一度も交換してなかったら、粉になって、キャブに吸い込まれてしまっても不思議じゃありません。(^^;

キャブの中を見るのが怖いよ~。(^^;

因みに、キャブクリーナーは泡状のものが強力ですが、強力過ぎて一晩以上漬けておくと、ニードルバルブ等真鍮部品がやられますのでご注意を…。

オーバーフローやフケが悪い場合は、ニードルバルブやニードルバルブホルダーの交換が効きますが、部品出るかなあ。(^^;

燃料ちゃんと来てて、片肺治らないと、CDI死亡も疑う必要があります。(^^;
コメントへの返答
2009年6月20日 6:45
有力なのは前のオーナーの付け忘れ。どこかぬけてる感じの人なので。

今日はキャブクリーナーを買いに行こうと思ってました。沢山種類があって何が良いのか分からなかったから、量が多いのを買おうかと思ってました。あまり本体が痛まないのが良いです。でも強力なのも良いですw


ちなみに今の状態は
エンジンたまに掛かるが片排。そしてふかしてもフケず、しばらくしたら止る。
2009年6月20日 10:20
ども。(^^)

記述に誤りがありましたので、訂正致します。(^^;

オーバーフローはフロートバルブが原因です。
フロートバルブの本体の受け側がへたっていると、ちと修理が難しいです。

ニードルバルブといおうか、ジェットニードルの磨耗・痩せは、アイドリング不調・吹け上がりに影響があります。

今の状態からすると、まず、プラグから火花が出てるか確認して(感電注意!)、問題なければ、キャブばらしの順ですね。

あー、かなり忘れてるなー。(^^;

でも両側共にかかった時には、家族も「父さん、良かったね!」と言ってくれて嬉しかったですねー。(^^)
コメントへの返答
2009年6月21日 7:05
プラグから火花が飛んでるかの確認はキックして見ないといけないですよね?一人だと厳しいーふらふら
5代前のオーナーがキャブを予備でもってるとか言うから、もらってしまおうかなー?わーい(嬉しい顔)

うちはエンジンかかっても家族は何とも思ってくれないかも((((゜д゜;))))
2009年6月20日 15:56
うちら世代のバイクだなぁ、面白いバイクを手にされましたね。
ポートをチョコチョコっと削るとセカンドでも加速でフロント浮きますよ。

どのくらい動いてなかったのかな?
プラグは新品にしました?
コメントへの返答
2009年6月21日 7:10
この時代に初めていじるのが26年前のバイクあせあせ(飛び散る汗)

プラグ、プラグコード新品です。不動期間は2ヶ月です。前のオーナーに渡るまではエンジンは掛かっており、良い加速もしておったそうなΣ(゚□゚;)

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation