• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月22日

ふむふむ・・・

サービスマニュアルを読みながらすごいスローペースで分解していってます。

一日目でカウル外しました。

二日目で燃料タンク外しました

三日目でようやくエアクリボックス外せるか??

そうそう、噂には聞いていましたがエアクリボックスが知恵の輪状態で外れません!

と思いきや、すでにぶった切られていて二分割状態!簡単にとれそうヽ(´ー`)ノ


ちょっとプラグたんを外してみました。車用のプラグレンチはささらなかったので、22mmのメガネで回してやったよ。簡単に回ったので後は手で回してやった。

ほほーーー・・・・

黒々ぬれぬれでした。これがかぶっているという状態かー!

と感じ、、、パーツクリーナーで吹いておきました。とりあえずは
ブログ一覧 | RG250Γ | クルマ
Posted at 2009/06/22 20:53:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年6月22日 21:17
なんとやりがいのありそうな・・・ww

頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2009年6月22日 21:24
やりがいありますね!これほどのバイクを自分の手で蘇らせる事が出来たらと思うとわくわくします…(*´д`)ハァハァ
2009年6月22日 21:30
この前バロネスと肩掛けのプラグがかぶりまくってたんで全部はずしてきてあぶってたら火がついてエライコッチャになったぁ~冷や汗
コメントへの返答
2009年6月22日 21:32
危ないですよふらふら気をつけてくださいね!

ところでバロネスってなんですか?バイク?
2009年6月22日 21:39
バロネス→手押し~
肩掛け→方からたすきがけにして棒の先に丸いのが付いてるヤツ~うれしい顔

どっちも草刈り機~ウッシッシ
コメントへの返答
2009年6月22日 21:43
へー!そんなの言うんだなウッシッシハイカラな言い方ねひらめき
2009年6月22日 22:28
む、前職の血が・・・。
バロネス>確かメーカー名かな造園だとロータリーモアって言って、大概は手で押すタイプの草刈り機をさしますね。自走式もあります。
肩掛け>ろぼこんさんの説明であってますね。刈り払い機とも言います。
どちらも大概2ストエンジンで、紐引っ張ってエンジン掛けるのと手入れが適当な場合が多いので、よくかぶってエンジンがかからなくなります。付属工具にプラグレンチ付いてくるぐらいですからね・・・。
コメントへの返答
2009年6月22日 22:32
あー。だからよくかぶってしまってるんだねw僕が草刈してると大変よく掛からなくなることがあります笑

かぶったら作業終了で、正常に動いていれば終わるまでぶっ通し!

やっぱり草刈機といえどもプラグも劣化するんですよね
2009年6月22日 22:47
湿気っぽい季節で集中力も落ちるので、怪我しないように気をつけてくださいね☆
(▼ω▼)にゅふり
コメントへの返答
2009年6月22日 22:49
はい!ご心配ありがとうございます!湿気よりも何より蚊が気になって集中できんですよ(´・ω・`)ショボーン
2009年6月22日 22:53
>蚊が気になって

一瞬、ダンナの事かと思ってしまいました(笑)
(▼ω▼)にゅふり


確かにそういう時期ですよね。
自分もそれが嫌です・・・。

”どこでもベープ・電池式”とか腰に引っ掛けて作業してみると、余計な虫とか寄ってこないかも☆
コメントへの返答
2009年6月22日 22:56
これこれ…笑

虫除けスプレー有ったのですがするの忘れていました。早くガレージ作ってもらいたいですね。父がハーレー用に作りたいといっていたからwww

とりあえずは蚊取り線香とかかなー
2009年6月22日 23:58
プラグがかぶってるだけなら焼いてあげればとりあえずは復活するでしょ。
スズキって車体やエンジンは意外に壊れないけど、電気系は弱いような気がする・・・
コメントへの返答
2009年6月23日 12:55
そうそう!スズキは電気系弱い気がします!AZー1もセルボもふらふら

プラグは焼いてもいいんだねふらふら元々高温に晒されてるものだしね
2009年6月23日 1:17
ども。(^^)

エアクリボックスが2分割状態???
エアクリボックスとキャブを繋ぐパイプが裂けるとダスト吸うし、キャブとエンジン本体を繋ぐインシュレータが裂けてエアの二次かみ込みがあると、混合気が薄くて焼き付きますのでご注意を。

プラグは、掃除してもかからなかったら、新品に交換した方が安心です。イリジウムじゃないNSR用なんかホームセンターに売ってるし。(^^;
コメントへの返答
2009年6月23日 8:34
エアクリボックスが外れなかったらしく、カッターで縦に割ったようです。ガムテープで固定されていましたふらふら

けど、、、ボックス穴があいててだめじゃったよがく~(落胆した顔)

プラグは普通のでも良いのですが、ちゃんとエンジン掛かるようならお金かけていっても良いかな?と思ってます
2009年6月23日 7:47
ガンマさんは良くかぶるらしいよ
いっそう番数上げてみるとか
コメントへの返答
2009年6月23日 12:52
プラグの熱価が1番下が着けられていました。標準熱価に戻した方がいい感じですね手(グー)
2009年6月23日 11:59
外で作業するときの蚊はね~、扇風機を使います。
これを強で回してこっち向けとくと吹き飛ばされて止まれないのね。
安売りで売ってる4千円くらいの工業扇なら無敵です。
涼しいし一石二鳥ですよ。
コメントへの返答
2009年6月23日 12:53
扇風機の手がありましたねexclamationでもコンタクトしてるときは目が乾くーげっそり

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation