• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比呂☆太郎のブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

Σ(●Y●;)

Σ(●Y●;)ただ興味心で4気筒で高回転型エンジンであり普段の足、隠密用のセルボモードとして買いましたが、最近いじりだしてから実はかなりポテンシャル高いなと思い出してきました。

トルク不足は否めませんが、いっその事高回転に振った設定にしてみようかと・・・



先日ナビックさんでセンターパイプからマフラーまでの筒をGETしてきました。なぜ筒か?筒だからw

まだ試せていませんので、早く試したいですヽ(●´ε`●)ノ
Posted at 2009/09/07 20:41:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2009年09月04日 イイね!

ブースト計です

ブースト計ですはじめはイライラもしましたが付いてしまえば円満です( ● ´ ー ` ● )

前着いていた小径の物よりも大きくなって見やすい。

明かりもきれいで良いですねΣ(☆∀☆;)

楽しくて踏み過ぎないように注意しないとね。
Posted at 2009/09/04 19:46:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2009年08月18日 イイね!

あっ!そっか

あっ!そっか別の方では報告終わったけどこちらではまだでしたww



何とか取り付け成功しました!


さっそくのレビューですが




体感できるものでは有りませんでした。



ただ、ブローオフは先っぽが干渉したため、締めこんだので音の質が変わりました。大気解放していない感じです。


>ブローオフを元に戻してちゃんとプシュー!と言うようにしました。

やっぱり大気開放する方がエンジン&タービンに優しいのですかね?

あとちょっと手を加えてブーストの掛かりが良くなった気がします。現在MAX1.4㌔掛かります。(以前は設定圧にも届かなかったのに)

これはインタークーラー巨大になった効果?それともサクションパイプタイラップ締めの効果?


みなさんアドバイスありがとうございました。もう少し手を加えていきます・
Posted at 2009/08/19 23:03:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2009年08月16日 イイね!

元気になって

元気になってほぼ一週間寝込んでいたので、8月にする予定のものがまだ出来ていません。

取り急ぎしたい作業「インタークーラー」の装着に取り掛かってます。

しかし、この間隙を何とかしないとどうしようもなし・・・
Posted at 2009/08/16 08:39:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ
2009年07月27日 イイね!

くそめんどうぃ(-_-#)

くそめんどうぃ(-_-#)ってかだるって思ってます(;-_-)=3


大容量インタークーラー買ったのですが、エンジンルーム内に収まり切りませんバッド(下向き矢印)

ポン付けは無理だって言っていましたがこれほどとは・・・



ジムニーの流用だと聞いています。

流用はDIYの醍醐味ですね。

何とかして着けて見せますよ(メ・ん・)
Posted at 2009/07/27 13:15:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | セルボモード | クルマ

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation