• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎縞 龍子のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

気になる…

残暑カンベンだわ。あっつい。

TVキットを付けようとしたものの、
どこにしまい込んだか工具が見つからず、
ナビ盗難防止のボルトに敗れた
うっかり龍子ですこんばんは。

整備アップできないので単につぶやきを。



この下から見える塗装はされてるが、
なんだか雑に見えるココ。
サイドスポイラーなんぞつける余裕は
我が家にはないぞよ…
隠したい、このハンパに覗く部分。
できればマットブラックで。

でもモール関係はリップスカート的な
角度があって前に張り出すもの多し。
そしてやっぱりビス止めしないと、
走行時に外れる不安があるしなぁ。
bk含めてネットさまよってきまーす。
Posted at 2018/09/16 22:14:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月03日 イイね!

ちょっと工作(試作)

皿も洗った、ゴミ出しの準備もすんだ、
後は横になってスマホで飴を消す作業しつつ
眠くなるのを待つだけなんだが、
ふと本日の100均パトロールを省みる。


うちの子の色!って買っちゃった
青い缶の灰皿とシリコンのマグ用のフタ。



フタの灰落としの穴あき面をカット。
シリコン蓋も取っ手外してチョキチョキ。
写ってないけど、100均の剪定バサミは
ニッパより便利ですよー。
薄いアルミ板くらいサクサク切れる。

切口をかしめるのにペンチ欲しかったが、
こんな時間に工具箱ガチャガチャやって、
旦那(←もう寝てる)にキレられるのは
本当カンベンなので、100均の手芸ペンチを。
ワイヤーワーク向けの丸型なので無理目。
まぁ試作なのでキズ入ってもいいや。

シリコン板をどこに挟むか思案。
厚みと弾力があるので蓋にかませるのは
ちょっと厳しいぞってなって、
でも取り外し可能にしたかったので
またしてもグルーガン強引作戦。
接着には使いません。



ほい、ゴミ箱試作品。



中に強引グルーでシリコン蓋の留めを。
切口もかしめ切れなかったのでグルーを。

缶の径が中央コンソール後ろの
ドリンクホルダーにキツめでジャスト。
100均のは径が合わずカタカタだし
プラ製が安っぽくて嫌だったので、
勢いでやりましたw

うーん…改良するかなー。
改良するほどのモノでもなさげだけど。

切口は切りっぱなしでモールで挟む処理。
中の留めもモールをぐるりと貼る。
ホムセンのゴム板を*に切ってつける。
コレで内側は黒で統一。
必要ならば蓄光マニキュアをペイント。
んで、デカールで遊ぶとw

自分用メモ兼つぶやきブログでした。
Posted at 2018/09/03 01:11:18 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #イグニス イグニス】メーター風アナログ時計設置いわゆる埋込み? https://minkara.carview.co.jp/userid/2997301/car/2609647/6629543/note.aspx
何シテル?   11/14 20:55
虎縞 龍子、オバちゃんです 初の新車で舞い上がってます 購入して2年経ち、 外観も結構変わったので画像追加しました。 今までやったのは、 ★ステラのアー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハーネス作り、ハザードスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:02:17
イグニスのハザードランプスイッチを無線化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 08:01:28
まずはナビから(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 07:55:53

愛車一覧

スズキ イグニス かりん号 (スズキ イグニス)
おいてきた何かを見に行けるかもしれない

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation