
工具ガサゴソしてたら、
クロームフィルム発見!
1年経過で貼ったホイールアクセントが
サビサビになってしまったので、
おそらく楽天ポイント消化で買っといたヤツ。
同じモノなので寿命1年でしょう。
持ちのいい物を吟味するのはさておき、
じゃーこのフィルムで練習&実験を。
参考URL
→ https://minkara.carview.co.jp/userid/480624/car/1007344/2510609/note.aspx
クリップしてたこの記事を丸パ…
参考にして、

適度な深さと面積の取れるゴミ箱に
フィルムをガムテで固定。
ざっくりなので、剥離紙4隅をめくって
角をガムテ止めして剥離を手で割いて
4辺をこれまたざっくり止めていく。
で、位置決めしたらドライヤーを当て
ぐぐーっと沈めていって…

最初に言っておく。
拡大厳禁!繰り返す、
ピンチインは厳禁である!!
コレ、大体はメッキっぽく貼れるけど、
アールのきつい部分や、シワの貼り直しで
伸びが大きくなると途端に細かくヒビが。
やっぱり安価でなんとかってワケには往かぬ。
でもイメージ掴むにはコレでいいのだ。
うーん、中古で出ないかな…カバー。
メッキ調では難易度高いけれども、
真空成形のようなこのフィルム貼り法は、
かなりやりやすいのでオススメです。
つーか、勝手に参考にしたこの方スゲー!w
イグニス欲しい言う前に旦那が
「無いだろうけど一番欲しいのはスプラッシュ!」
言うてたの思い出したわ…。
ダミーランプポッドがスゴすぎるw
Posted at 2019/11/11 23:15:23 | |
トラックバック(0)