• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いやしばいぬのブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

納車から1ヵ月経ちました!

納車から1ヵ月経ちました!こんばんは!
納車から一ヵ月経ちました。
さすがにフォレスターに乗っていてフィル141と名乗るのも変な感じなので、装いも新たに「いやしばいぬ」に改名しました。
さてさて、乗り換えてまだ一ヵ月ですが、1037㎞ほど走りました。
燃費もリッター11キロと言ったところでしょうか。



1600㎏超えの車重で4駆のターボで280馬力あることを考えれば充分低燃費!
毎日の運転が楽しくて仕方ないです。(´・∀・`)エヘヘ
この一か月の間に、ロービームとハイビームとバックフォグ以外のバルブを全てLEDに交換しました。
主に外装はフィリップスのバルブで統一してますが、ロービームをフィリップスで縛るとHID以外の選択肢がないので迷っているところです。
バックフォグもT20のフィリップスLEDはテール用を流用するかバックランプ用を使用するかで悩み中・・・。

お試しで購入したカーテシライトがお気に入りです。



ドノーマルの車両なので、早くマフラーを交換したいです。納期が8月の下旬らしいのでまだまだ先ですが・・・。(;´・ω・)

ちなみに車高は絶対に落としません!・・・たぶん。きっと・・・。

夏本番が来る前に、フィールダーから外したクラリオンのナビを付けたいですね。

その内レビューしますが、クラリオンナビはある機能が付いています。

それがとっても捨てがたいんです。

他にも書きたい事がいっぱいですが今日はこの辺で・・・!

車種と名前が変わってしまいましたが、改めましてみなさんこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2022/06/22 22:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

本日納車されました!

こんばんは!
タイトルの通り、本日納車されました。
3月末に成約して、5月21日の今日やっと納車されました。
長かった・・・。
繁忙期だったらしく、成約の時から納車はGW明けになる可能性が高いと言われていました。なので書類提出をダラダラと先延ばしにしてしまいました。
まぁ1週間延ばしただけなんですけどね。
ちなみに迅速に書類提出してたら4月末の納車ができたらしいです。
それはさて置き、納車にあたってどこで納車をするか聞かれましたが、ディーラーに引き取りに行くと決めてました。
はい!行って来ましたよ宮城スバルまで・・・(;´・ω・)
栗生店なので自宅から1時間10分くらいでした。
本当は電車でのんびり向かいたかったのですが、ある荷物があって親父に車で乗せて行ってもらいました。
そのある荷物と言うのは、フロアマットになります。スバルの中古車がそうなのか、最近の中古車がそうなのかはわかりませんが、入庫した中古車のフロアマットは廃棄するそうです。なので成約時にU-CARベースキットと称して新品のフロアマットを買わされそうになります。
U-CARベースキット(新品フロアマット+エアコン洗浄)で35,200円
エアコン洗浄まで付いて35,200円と一見お得に見えますが、エアコン洗浄はフィルター交換にクイックエバポレータークリーナーSの施工のみ。
丁重にお断りして、自分でヤフオクで新品のフロアマットを送料込みで5,980円で購入しました。それを持って行く必要があったので電車で行くのを断念しました。
さて、話がそれましたがディーラーに着いて新しい愛車とのご対面です。



SJフォレスターのXTになります。アプライドはA型。
実証。全方位SUV!のCMが懐かしいです。
画像貼れてなかったらごめんなさい。
この画像で判った人は凄いです!
前回のブログに書いた通り、あるものが付いていません。
えっ?ルーフレール?
違います!
ステレオカメラ!
・・・。正解です。
そうなんです!アイサイトが付いていないんです。
もちろん付いていた方が安全性も高く断然お得です。
でも自動ブレーキは故障したら怖いって言うのが本音です。
A型はアイサイト2ですが、D型のアイサイト3なら欲しかった。2と3の性能差がありすぎます。
ちなみにアイサイト2でも十分高性能らしいです。
私がSJGを探すのに重要視してたのは、サンルーフ付きである事とパワーリヤゲートが付いてる事でした。アイサイト無しなら尚良し!
この3つが当てはまる車両は私が探した時で全国に2台だけでした。
その内の1台が宮城にあったので見に行ったわけです。そして成約したわけなのです。補足ですがもう一台は沖縄・・・。
あっ!また話がそれましたが、その後担当の人と車両チェックと説明を受けて納車完了となり、無事山形の我が家へ帰りました。
さすがに納車の帰りに事故って廃車は洒落にならないので、どこも寄り道せずに帰りました。
帰り道、Sモードにして少し踏んでみましたが、まぁ速い!280PSは伊達じゃありませんでした。
余談ですが、あまりの速さにずっと(・∀・)ニヤニヤしながら運転してました。



自宅にて



これから大事にしていきます!
Posted at 2022/05/21 23:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

近況報告です!

こんばんは!
久しぶりの投稿になります。
一昨年辺りからiPhoneの画像をPCが読み込まない不具合があり
パーツレビューなどの投稿が滞っておりました。
去年の暮れに不具合は直っていたのですが、どれから投稿するか悩んでいるうちに現在に至ります。
近況報告も兼ねて、報告したいこともありましたので投稿させて頂きました。
非常に残念ではありますが、フィールダーを現在所有(メイン)から外すことになります。
つまりは乗り換えと言う事なのですが、購入先で下取りの値段はつかなかったので、処分するか緊急用として置いておくか考え中です。
今年の2月下旬に車検を取ったばかりなので勿体ないのですが、新しく任意保険を取り直した場合の金額次第になります。
ちなみにフィールダーには何の不満もありません。特に故障してる個所もありませんし・・・。
近々レビューに載せますが、去年新品のレカロ2脚入れたばっかりだったり。
しかも買っただけで付けてないパーツもいくつかあったり。
寧ろフィールダーライフはここからが熱いはず!!!
でもね・・・。
去年の暮のドカ雪で、踏切の手前の轍でハマったり、友人の車(FFのビアンテ)で慈恩寺に初詣に行った時も坂道を登り切れず難儀したり・・・。
次買う車は四駆にしようと心底思いました。
今年の冬前には買い換えたいなぁと思っていたら、出会ってしまったんです。
3月末に気になる車の現車を一度見てみたいと思い仙台へ。
気になる車は何車種かあるのですが、その時は2車種だけ見に行きました。
最初はホンダのエレメント!
これがめちゃくちゃ状態が悪い!!!
そしてこの値段で外装は現状販売って事で却下。つまりお高いんです。
まぁ中古車はこんなもんか!とガッカリしながら次の販売店へ。
買うつもりはなかったのですが、経年劣化はあるもののメチャクチャ状態が良く、長期保証付き!
しかもある物が付いていないと言う稀少車。
この条件に当てはまる車は全国でも仙台にあったこの車と沖縄にある2台だけでした。
そんな訳でその日のうちに決めてしまいました。
ここまで引っ張っておいてアレですが、何を購入したかは納車後のブログで!
Posted at 2022/05/04 21:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月07日 イイね!

今日はあの日です!

今日は7月7日!

そうあの日です!

織姫と彦星が・・・んっ!?・・・ではなくて(;^_^A

訂正「セブンの日!」なのです!!!

きっと全国各地でRX-7乗りの集まりがあったのではないでしょうか?

そしてここ東北でも宮城県刈田郡七ヶ宿町の道の駅七ヶ宿にて

東北セブンディ2019が開催されました。

大げさな言い方をしましたが、主催者さん曰く「特に何もしないでただ集まるだけのイベント」との事でした。

いえいえ、「ただ集まる」それにこそ意義があるのですよ(・∀・)ニヤ

とりあえず東北セブンディ2019はFD乗りの友人からラインで教えていただいたのですが、あいにく自分のFDは車検切れの長期冬眠中の為、参加は諦めていました。

後日別の友人から連絡があり、便乗させてもらえることに!これで参加だけはできます(*ノωノ)

当日の今日、某所で待ち合わせをして便乗させてもらい、いざ出発!



これに便乗しました。

友人は道があってるか自信がないとの事で、ナビシートの私がグーグルマップでナビをする事に。

その後予想もしない道を曲がれとナビが出しゃばります。



そしてこんな道に誘導されました・・・。

ここ通れるの?wでも対向車が一台走って来たので通れることは確認。

そう思いながら一旦止まって友人もスマホで検索していると、対向車が走り去って行ったのでこちらも進んでみることに。

案の定失敗でした。

車一台がやっと通れるような道で、落石注意の看板が至る所にある峠道でした。

それでもここを通る人はいて、3台くらいとすれ違いました。私が運転してたわけではないけど、かなりめんどそうでしたw

まぁ特に何事もなく通り過ぎることができましたが、友人曰くもう通りたくないそうです(;^ω^)

そこからはスムーズに現地である七ヶ宿に行けました。

しかし七ヶ宿に近づくにつれて雨が・・・。

雨男だれだ?w

無事道の駅について、駐車場を見渡すとそれらしい車が集まってました。

でもあいにくの雨。一旦レストランや物産コーナーのある建物の近くに停めて傘が売ってないか探すことに。

この時、主催者さんがわざわざこちらの方に来てくれて集まる場所を説明してくれてました。頭が下がります(o*。_。)oペコッ

しかし傘は売ってなかったので近くのファミマに買いに行きましたw

傘を手に入れてようやくみんなの集まっている場所へとたどり着きます。

遅刻してしまったため、自己紹介はほぼ終わってました。(来年は遅刻しないようにしないとw)

そして最初に教えてくれた友人と合流し、ご飯を食べることに!



この車の人ですw

レストランに入って目についたのがこれ!



早速食券を買って頼みます。



普通においしかったです。

あくまでも普通に・・・。

うん、普通です。

食べ終わった後に会場の駐車場へ戻り、雑談をして過ごしました。



セブン以外もいたので、フィールダーで来れば良かったと後悔( ノД`)シクシク…





みんな個性のある車ばかりですなぁ。

もっと画像撮って貼りたかったのですがホント生憎の雨だったので、撮れなかった(´;ω;`)ウゥゥ

そうこう思ってるうちに雨は強くなり、予定時間より少し早く中締めとい形で一部解散となりました。

思った以上に冷えてきたので、私たちも帰ることに。

主催者さんたちに見送られながら帰路に付きました。

参加された皆様、そして企画取り纏めされた主催者の方々お疲れさまでした。

来年は自分のFDで参加できるようがんばります!(たぶん・・・w)

Posted at 2019/07/07 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

今月で閉店のさつき食堂へ!

昨日FD乗りの友人から、米沢にあるさつき食堂が今月で閉店するので行かないか?というお誘いがありました。

食堂?定食屋さんかな?とか思いつつ、ググったらラーメン屋さんだったので、幸い特に予定もなかったので行くことに!

折角なのでFDに便乗しました。

天童のおたちゅうで待ち合わせをして9時半に出発!

何キロ出したかはとても言えませんが、空いてると踏む人なのでFDのロータリーロケットを堪能しつつ1時間半くらいで米沢の関根さつき食堂へ到着。



閉店のうわさを聞きつけてか、県外ナンバーの車もあり20人くらい並んでました。

店の周りには10台以上の車か散らばって路駐されてました。

店から歩いて5分くらいのところに路駐できるスペースがあり駐禁の標識もなかったのでそこへ路駐し並んでる最後尾に並びます。

40分ほど待ってやっと先頭になりました。



やっと中へ入れます。今日は曇っていたので並ぶのは苦痛じゃなかったけど、炎天下だったらやばかったなぁ…。

店内は狭く、になりました。四角い8人座れるテーブルに知らない人と相席になりました。知らない人同士でテーブルを囲むのはなかなかシュールですね。

友人がネギラーメンがお勧めだと言っていたので、自分もネギラーメン普通盛りを注文。

15分ほど待ってネギラーメンが到着。



白髪ねぎの入った米沢ラーメン・・・

実は細麺苦手なのですよ(´;ω;`)ウゥゥ

最初にスープをすすりゴクリっ。

「うめええええええええええええ」

あっさりしていながら深いコクと塩気。麺をすする前にスープをレンゲで5杯程飲んでました。

そして苦手な細麺・・・ズルズルズルッ!もぐもぐ・・・ごっくん。

「うめええええええええええええええええええええええ」

細麺苦手と言っても、嫌いなわけじゃないです。ただ食べてる途中で飽きてくるんですよ。

しかしここの麺は飽きるどころか「持っとくれ!」的な!?

あっという間に麺がなくなりスープも飲み干して



完食となりました。

大盛り頼みたかったけど道中でラーメンの話をしてて、帰りも別の店で食べようって事になって普通盛りにしたのですよ。

下手に大盛りにして食べる途中で口飽きするよりも、おいしいまま物足りなさを残すくらいで帰るのが一番いい思い出になるのではないでしょうか。

最初で最後のさつき食堂でしたが、故に脳内変換され美味しく感じたのかもしれません。でも行って良かった(∀`*ゞ)エヘヘ

友人は名残惜しいらしく、家族を説得して明日また食べに来ようかなって言ってました。

このブログを読んだ方で近場の方はぜひ行ってみては?

明日が最後の営業日ですよ!

Posted at 2019/06/29 18:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyoshiiii さん、軽作業で直るようで良かったです!私も今日予防の意味でリレー交換しました(;^_^A」
何シテル?   07/24 18:24
フィル141改め、いやしばいぬに改名しました。 2022/5/22に141GのフィールダーからSJGフォレスターへ乗り換えました。 まさか自分がSUVを買う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター えすじぇーじー (スバル フォレスター)
初めてのスバル&四駆です。 去年まではVMレヴォーグ(2.0GT-Sサンルーフ付き)を ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
SPECIALIZED FAT BOY L(サイズ)2018年モデルです。 特徴はなん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディZになります。 2by2のツインターボです。2by2なのでTバールー ...
スズキ Kei スズキ Kei
トッポBJの車検が切れる2ヵ月くらい前に、さすがにボロくなり車検取るのは無理と思って買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation