• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いやしばいぬのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

ピュアスポーツ!

ピュアスポーツ!FDよりかっこいい車はあります。

FDより速い車はあります。

FDより希少な車はあります。

でもこの車の価値は、乗った人にしかわからないんじゃないでしょうか?

言葉では説明できない、そんな魅力を持った車です。

ただ、他人に勧められる車ではないです。

一台だけのメインカーとして使用するにはかなりの覚悟が必要ですよ。
Posted at 2018/07/30 20:01:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年07月29日 イイね!

イベント:2018 東北プチオフ会in山形完結編

さぁいよいよ完結編です!※全米が泣いた!(嘘です(o*。_。)oペコッ)

遅刻しながらも無事到着!

案の定、厳つい車ばかり並んでました。

この中に俺のクルマ並べるのかぁ!と軽く心でため息をつきながら主催者様の誘導で駐車!

車を降りると、主催者様のおでりゅうさんにあいさつされて名刺を渡されました。

その後、すべての参加者の方が合流し、自己紹介へ!

自分の自己紹介の番になった時に何を話せばいいかわからず、ついアピールポイントはないと言ってしまいました。(何しに来たねん?)

ちゃんとアピールポイントはあるんですがそれはまた来年にでも話しますねペコリ(o_ _)o))

圧巻だったのはなんといっても集まった13台中5台もいたRCオデッセイでした!5台とも個性にあふれて別のクルマみたいでしたね。

他でも印象的だったのはレンジローバーのイヴォーク!ドノーマルらしいですが弄る必要あるの?ってくらいかっこいい。

集まった車の中で、次買う車の候補にしたい!って思ったのはプロボックスでした。なんとこのプロボックス、リフトアップされていたんですよね!

ぶっちゃけすべての車が印象的だったのですべての車を書きたかったのですが、こういうオフ会に慣れていなかったので、すべての車見れてなかったんですよ。

人が集まってる方に寄って行って話を聞いてるだけな感じでした。

暑かったら途中で帰ろうと思っていましたが、暑いのにめっちゃ楽しくてつい時間を忘れあっという間に解散時間になりました・・・(´・ω・`)ショボーン

圧倒されて気づいたら写真撮るの忘れてたし・・・。

参加してみて思ったことは、この車たちの夜の顔を見てみたい!って事ですね。

バルブを社外品に交換してる人もいたので、このメーカーの夜の光り方が知りたい!見たい!ってのが多々ありました。

この季節は蚊とか心配ですけどね(;^_^A

来年はどこで開催されるかわかりませんが、FDで参加できればなぁと思います。

参加された方々、企画してくださったおでりゅうさん、皆様お疲れさまでした!

またお会いしましょう(o*。_。)oペコッ

追記:炎天下ではありませんでしたが、たまに出る日差しと蒸し暑さ、慣れないオフ会で立っぱだったせいか、帰ったらグッタリでした( ゚∀゚)アハハ

早めに寝たのに今朝起きたのは11時でした。

次回は椅子と日傘を準備しないと(〃´∪`〃)ゞ



「イベント:2018 東北プチオフ会in山形」についての記事

※この記事は2018 東北プチオフ会in山形 について書いています。
Posted at 2018/07/29 19:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月29日 イイね!

イベント:2018 東北プチオフ会in山形までの道のり!

こんにちは!フィル141です!

今月の初めにみんカラを始めたばかりですが、昨日(28日)オフ会に参加してきました。

3週間くらい前からこのオフ会の記事は見つけてたのですが、ギリギリまで参加表明を躊躇していて、27日の23時締切約1時間前の参加表明をしたんですよ(;^_^A

だって既に参加表明されてる方々のクルマ、みんな凄いんだもの・・・そりゃあ躊躇しますよね!

でも久しくこういう車のオフ会に参加してなかったので、めっちゃ参加したかったのですよ。

そして躊躇の理由がもう一つあり、それは連日の猛暑です。

天気予報では雨ではありませんか!涼しいオフ会になりそうだと安堵しました。

そんなわけでドキドキしながら参加表明!ポチッとな!

一晩寝てあっという間にオフ会当日を迎えます(´・ω・`)

朝八時起床、「雨降ってないやん・・・。」

地味に蒸し暑い!

はッ!

車がめっちゃ汚いではありませんか!

急いで洗車を始めます。拭き上げまでして10時に終わったのですが、軽く眩暈がしそうなくらい体が火照ってました。

水分補給をしてエアコンを普段より強めにして涼み、10時40分くらいに車庫から車を出します。

オフ会場まで車で5分位なので、コンビに寄る事も含めてこれでも余裕を持って出たつもりが・・・「お腹痛い(;^ω^)」

自宅のトイレに駆け込み、「これ遅刻かなぁ」と思いつつ、トイレを出たら10時50分でした。

遅刻をもう覚悟したので、コンビニを寄らない事を想定、新たな水分補給とポットに飲み物を準備して主催者様に遅刻メッセージを送って出発!11時なってました(o*。_。)oペコッ

混んでたせいもあり11時10分に会場のチェリーランドに到着し、多目的駐車場ってどこだっけ?と施設内の見取り図をみて場所を確認。

11時15分に集合場所に到着しました。

「ほんと遅れてすいませんでした」とこの場を借りて再度お詫び申し上げます。

この日誌でオフ終了まで書き上げるつもりでしたが、前置きが長くなってしまったので次の日誌で本編を書こうと思います。

なのでタイトルを道のりに変更しましたm(_ _"m)

本日中に書けるかわかりませんが、次回に続きます!


「イベント:2018 東北プチオフ会in山形」についての記事

※この記事は2018 東北プチオフ会in山形 について書いています。
Posted at 2018/07/29 16:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

納車を振り返って!不幸編( ノД`)シクシク…

納車を振り返って!不幸編( ノД`)シクシク…こんばんは!フィル141です。

忘れないうちに不幸編を書いておこうと思います。

納車した次の日に、某ホームセンターに行きました。買い物が終わり家に帰って、フィル子ちゃんを眺めていたら…右テールランプに思いっきり擦った跡が(´;ω;`)ウゥゥ

高さ的に軽トラかなぁと思いつつ、その場で気づけなかったのでどうしようもなく諦めることに。(後日ヤフオクで中古を購入して一安心!)※7000円+送料1500円

納車三日後その日は3月の初めで少し重い雪が降ってた時でした。買い物に出かけていて信号待ちしていたら・・・・

フィル子の上に電線があったようで、その電線に積もっていた雪(霙の塊?)がルーフに落ちてベコンッという嫌な音がして、帰宅後恐る恐るルーフを見たら凹んでました(´;ω;`)ウウゥゥ


せめてボンネットに落ちてきてほしかった。板金考えたけど、ようつべでこれくらいの凹みはヒートガンとエアーダスターで直せるのを見たことがあったので実行!

ヒートガン充てるとベコッ音を立てて凹みが元に戻り、エアダスター逆さまにして瞬間冷却!

凹みどっかに消えました。めでたしめでたし!※ヒートガン3000円+エアダスター800円

不幸は続くもんだなぁとめっちゃ凹みましたよ。

念を押して気を付けようと思った矢先に、左ドアミラーの黒い淵の部分が割れているのに気づく!

Σ(゚Д゚;エーッ!

なんでこんなとこ割れるんだろ?買った時から割れてたのかなぁとか思いつつ、納車から帰ってきてすぐ洗車した時には割れてなかったと思い出し現実を受け入れました。( ´Д`)=3

すぐ直したかったけど、フィールダーの左ミラーって中古でめっちゃ高くて断念。

今は判らないけど2万くらいするんですよ。

半年後くらいに1万5千円で落札できたので交換にて修理完了。+送料2000円

呪われてるのかと思いました。

それ以降は何事もなく、平穏な日々を過ごしております!

画像は冒頭のテールランプです。



Posted at 2018/07/08 00:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

納車を振り返って!画像はドノーマルの頃のフィル子!!

納車を振り返って!画像はドノーマルの頃のフィル子!!こんばんは、フィル141と申します!

GA70スープラ→147アリスト3.0V→Z32ツインターボTバー→トッポBJ(いきなり軽に!)→FD3S(トッポを通勤用にして維持)→スズキkei→フィールダー(141G)&ナンバー外してFDも所持の現在。
と乗り継いできました。

まさかカローラフィールダーに乗るとは夢にも思いませんでしたよ。

もう2年半前になりますが、keiの車検が近づき、廃車を考えていたので乗り換えすることにしてました。

実はダイハツのソニカRSが欲しかったのですよ。

名古屋で希望の車両が見つかり、商談を進めていました。しかし、名古屋だと軽自動車の県外へのナンバー変更をする場合、変更する県の陸運局へ車を持ち込む必要があるそうです。

その為、ナンバー変更に17万かかると言われ断念。急遽別の車を探すことに・・・。

フィットRSとかにしようかなと思っていたところ、友人がフィールダー欲しいと言ってたのを思い出しました。

フィールダーってどんなんだっけ?とヤフオクを開きました。今でもそうなんですが、気になる車はヤフオクで検索してしまいます。

車種検索すると下の方でカービューと連携されるので便利!と勝手に思ってるだけなんですけどねwもちろんヤフオクで買うことは無いです。

閲覧数が多い物が上に出てしまうのか、カスタムされた白の14フィールダーが最初に目に留まりました。

『かっこいいいいいいい!』その瞬間14系のフィールダー一択になったのは言 うまでもありません。

ソニカRSもそうでしたが欲しい車に条件があり、スマートエントリーとCVTである事。フィールダーはエアロツアラーが希望でした。

3台ほど(全て別の店)気になるのがみつかり、その内の1台の商談することに!話を進めると傷凹みが多く、フィールダーはすぐ売れるから商談前に手付金がほしいなど、なんか胡散臭い・・・。

気になったので下回りの写真を送ってもらったら錆だらけでした。その販売店さんは下回りは確認しないとの事。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

そしたら他の販売店さんで3台とは別のエアロツアラーを発見!4台中で一番キレイな車両でした。

エアロツアラーのどノーマルでヘッドライトがハロゲンのモデルです。その時に見たイメージは優等生。

担当の方のイメージも良く親身になって説明してくれたので、商談を進めました。そして成約になります。

納車も決まり、納車日に取りに行く事に!場所は宇都宮です(;・∀・)

元々大阪くらいまでは取りに行くつもりだったので、全然近いんです。楽しみの一つでもありましたし。

そして待ちに待った納車日に新幹線で宇都宮へ!

駅に販売店の方が迎えに来てくれました。頭が下がります┏○ペコ

販売店に着き、いよいよフィ ールダーとのご対面です。ドキドキするんですよねー。

想像通りのキレイな車でした。(普通は想像以上に!て言うんですけどねw)

内装はクリーニングが上手なのか前オーナーが綺麗に乗っていたのか、パッと見新車レベル(褒めすぎ!)でした。多少の劣化はテンション上がってて目に入っていません。
書類を渡したりもらったりして簡単な説明を受け、いざ山形へ!

乗り込んで運転した瞬間、違和感しかありませんでした。あっ、悪い意味ではないですよ。

まず車内が静か!走り出しもスムーズ!軋みなどの余計な音がしない!

一番印象的だったのが足回りの硬さです。硬くは無いですがやわくも無い重厚感を感じられる高級車を思わせるしなやかな足でした。

最近の車スゲェェエエ!!!(※9年前の車です!)ってマジ思いました。

知人の年式も近い同クラスの車を乗せてもらいましたが、やわいだけの足回りで本来それが普通なんだと思われます。

山形までの帰りの途中、俺フィールダー買ったんだなぁとへんな違和感何度もを持ちつつ無事に帰宅。

ナンバーの無いFD、車検切れ間近のkei、納車したフィールダーと一時ですが3台車持ってるーと言う意味不明な高揚感に包まれ喜んでました。(自己満w)

この後に不幸が起こるのですが、それはまた次の機会に!
Posted at 2018/07/04 09:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kiyoshiiii さん、軽作業で直るようで良かったです!私も今日予防の意味でリレー交換しました(;^_^A」
何シテル?   07/24 18:24
フィル141改め、いやしばいぬに改名しました。 2022/5/22に141GのフィールダーからSJGフォレスターへ乗り換えました。 まさか自分がSUVを買う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル フォレスター えすじぇーじー (スバル フォレスター)
初めてのスバル&四駆です。 去年まではVMレヴォーグ(2.0GT-Sサンルーフ付き)を ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
SPECIALIZED FAT BOY L(サイズ)2018年モデルです。 特徴はなん ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディZになります。 2by2のツインターボです。2by2なのでTバールー ...
スズキ Kei スズキ Kei
トッポBJの車検が切れる2ヵ月くらい前に、さすがにボロくなり車検取るのは無理と思って買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation