• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMMY@STEPWGNのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

【バイクでお出かけ】】ZX-25Rの慣らし終了 (第一段階)

【バイクでお出かけ】】ZX-25Rの慣らし終了 (第一段階)1月10日に納車となった新相棒ZX-25R 命名「ヨッシー」
ヨッシーという名前はバイクのナンバーから思いついて名付けました

ヨッシーはスーパーマリオのゲームで出てくる味方キャラであり、
マリオはヨッシーの背中に乗ってステージを駆け回ります


バイクも自分と共に旅する仲間、苦楽を共にする仲間でもあるので
この名前がピッタリだと思っています


さてこのヨッシー・・・もといZX-25Rはえらく神経質らしく、
慣らし運転をしないと機嫌を損ねるらしいのです

取扱説明書には200kmまで4000rpm  350kmまで6000rpm
さらに1000kmまでは「控えめな運転をして下さい」と書かれております
まぁ250ccの4気筒というハイメカなバイクだからしょうがないですね

でも、6速4000rpmは実走で45~50km/hぐらいしか出ないので、これで200kmとか苦行でしかありません

・・・というか無理です
国道なんかでは周りの車は60km/h以上で走っているので、50km/h以下で走ってたら煽られます
また、発進時に1速→2速→・・・とシフトチェンジ時にも4000rpm縛りをやっていたら
めちゃくちゃ加速が遅くなるので後ろの車に迷惑が掛かります

バイク屋さんも「あくまで目安」と言ってましたし、取扱説明書にも「一時的に超えてもOK」と書いてあるし・・・
一時的に10000rpm超えたぐらいなら大丈夫だよねっ(汗

そして納車から1か月弱、やっと200kmに到達


・・・つらかった 長かった
前の車にどんどん差をつけられ離されていく敗北の気分を味わいました

また、バリオスに乗っていた時以来の「街乗りでのシフトチェンジの忙しさ」を思い出させてくれました

しかしまだ慣らしの第一段階が終わっただけです
次は第二段階の「350kmまで6000rpm縛り」です(厳

はたしてZX-25R乗りでこれを遵守できた猛者はいるのでしょうか
Posted at 2021/01/31 20:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお出かけ | クルマ
2021年01月31日 イイね!

4気筒クォーターという新しい選択肢。

4気筒クォーターという新しい選択肢。自身もバリオスに乗っていましたので15年ぶりの250cc4発です
バリオスでは
・音の割にスピードが出ない安全設計
・音だけF1カー
とか言われていましたが、ZX-25Rも似たようなもんでしょう
ただ、クイックシフターやKTRCといった先進の電子制御システムも搭載され、
「より乗りやすい」「より楽しい」バイクになっているのは間違いないでしょう

皆様も楽しいバイクライフを!
Posted at 2021/01/31 19:37:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月24日 イイね!

SUBARUディーラーに行ってきました

エクシーガが来月車検(初回)となるので、車検前無料診断でディーラーに行ってきました

そこでいくつか問題発生
①社外のカナードが保安基準不適合
→そうなんですね 外します
②フォグランプにイエローのフィルムを貼っているが保安基準不適合
→そうなの?
③ウインカーの初作動タイミングがおかしい 保安基準不適合
→?
自分の車はウインカーバルブその他をLEDに交換しており、
ハイフラ防止の為に社外のウインカーリレーに交換しているのですが、
「ウインカー点滅までちょっとラグが出ている」との事

サービスフロント「純正のウインカーリレーに交換してください」
自分「純正のウインカーリレーに戻したらハイフラになっちゃうんですけど」
サービスフロント「ならバルブも純正に戻してください」
自分「・・・。」

フロントマンは簡単に言ってくれましたが、
前後ウインカー、ブレーキランプ、バックランプ、ポジションと色々と替えているので、全部交換するのは結構手間です
また、フォグランプのフィルムも固着化しているので剥がすのは難儀です

ここまでせにゃあかんのですか?
まぁSUBARUは完成車検査の件で厳格化になっているのかもしれないですけどね
Posted at 2021/01/24 16:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクシーガクロスオーバー7 | クルマ
2020年12月29日 イイね!

【バイクでお出かけ】千葉フォルニアに行ってきました

【バイクでお出かけ】千葉フォルニアに行ってきましたリコールで納車が延期となった新しい相棒ですが、改めて納車日が1月10日に決まりました

長らく市場から姿を消していた250ccの4気筒(これで車種わかっちゃいますね)
皆が待ち焦がれていたのもわかりますが
10月の初旬に注文して、納車まで3か月・・・
ここまで待たされるとは思いませんでした

てなわけで現相棒と一緒に居れるのも残り2週間
天気も良かったので海底トンネルでカルフォルニアに行ってきました



・・・すいません
千葉県袖ヶ浦市の袖ヶ浦海岸の「千葉フォルニア」です

海岸沿いにヤシの木が並んでいて、カルフォルニアの風景に似ている事から
千葉のカルフォルニア 通称「千葉フォルニア」と呼ばれています

バックショット


夕日が綺麗


千葉フォルニア
場所:千葉県袖ケ浦市南袖
袖ケ浦海浜公園に向かう道路沿いです
駐車場:海浜公園まで行けばあります
片側2車線の道路なので、みんな左車線に停めて写真撮ってます

googleマップだと「千葉フォルニア」とそのまんま出てきますw


千葉フォルニアを後にして、久津間海岸の「海中電柱」を見に行きました


なぜ海中に電柱が立っているのかというと、沖合にアサリ密漁の監視所があり、
その監視所に電気を送るための送電用の電柱が遠浅の海岸線に立てられたとの事


海中電柱は久津間海岸の他にも金田海岸と牛込海岸と江川海岸が有名ですが、
金田海岸と江川海岸の電柱は老朽化により既に撤去されております

久津間海岸 海中電柱
場所:木更津市久津間2265-3 久津間海岸潮干狩場内



おまけ
東京湾アクアライン アクアブリッジ
橋脚の下から


別アングル 海ほたるを望む
Posted at 2020/12/29 20:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2020年12月20日 イイね!

【バイクでお出かけ】江の島にツーリングに行ってきました

【バイクでお出かけ】江の島にツーリングに行ってきました新しい相棒の納車は12/27の予定でしたが、リコールに引っかかってしまい
12/27には間に合わない、とバイク屋さんから連絡が入りました

納車が伸びてしまいましたが、現相棒と一緒にいれる時間が増えたと考えれば我慢できます
そんなんで天気も良かったので江の島にツーリングに行ってきました

江の島をバックに
①バイクにピント合わせ


②江の島にピント合わせ


人気の撮影スポット ※江ノ電 鎌倉高校前駅の近く


江の島と江ノ電


ヨット


せっかく江の島まで来たので江の島シーキャンドル(展望灯台)に登りました


展望台から3大タワー(東京タワー・スカイツリー・ランドマーク)を望む


伊豆半島 箱根 富士山


富士山


夕日


17時にイルミネーションが点灯


シーキャンドルから江の島サムエル・コッキング苑(旧江の島植物園)を見下ろす


クリスタルっぽいの


江の島へようこそ


江の島
住所:神奈川県藤沢市江の島
駐車場:近隣にコインパーキング有り

江の島サムエル・コッキング苑・シーキャンドルまでは、
徒歩もしくはエスカレーター(有料)があります
※エスカレーターは上りのみ 帰りは歩きです
料金:エスカレーターと江の島サムエル・コッキング苑の入場と
シーキャンドル入場のセットで大人800円・子供400円

江の島シーキャンドルHP
https://enoshima-seacandle.com/
イルミネーション 湘南の宝石~江の島を彩る光と色の祭典~
期間:20年11月21日~21年3月7日
Posted at 2020/12/20 21:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクでお出かけ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ オートゲージのバキュームメーター取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2997909/car/3310327/7577006/note.aspx
何シテル?   11/23 17:11
カワサキZX-4R (2023年9月~ ステップワゴンe:HEVスパーダ(2022年7月~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

社外ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 07:03:32
akrapovic レーシングライン フルエキ Ninja ZX-25R 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 21:27:49
スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/11 02:02:24

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-4R SE 黒ヨッシー (カワサキ Ninja ZX-4R SE)
カスタム箇所 【ハンドル周り】 スナイパー 可倒式クラッチレバー&ブレーキレバー (追 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ステップワゴンスパーダe:HEV(RP8) 先行予約で3月に契約し、7/31に納車となり ...
日産 AD 日産 AD
会社の営業車です 来年の車検でトヨタプロボックスのハイブリッドに替える予定
カワサキ Ninja ZX-25R ヨッシー (カワサキ Ninja ZX-25R)
ZX-25R SE 色は黒×白です(自分的には黒×赤だと思っているんですけどね) 10 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation