5/19(日)、久々に!我がRクン出動しました。体調が悪く入院していたりでなかなか乗れなかったので…
まずはコマワリクン(タント)の洗車をしようといつものスタンドへ。洗車中に、仲のいいスタッフの子と談笑していたら、真っ白に輝く美しい32GT-Rが給油のために入って来ました。picoo32さん登場!少しお話しをさせていただき、その話題の中に横浜そごうで開催中の『GT-R & FAIRLADY Z 50th Anniversary』のお話しがあったので行ってきました!
そごう9階の小さなスペースで実車展示も無かったものの、楽しめる内容でした。
オーナー自慢の愛車フォトの展示もあり、グッズ購入者を対象に投票権が得られるというので、グッズ購入!
『絵柄が浮き出るしょうゆ皿』と『ピストン風タンブラー』
このしょうゆ皿、なかなか手が込んでいて、『GT』と『R』の彫りの深さを変え、しょうゆを入れると
ちょっとわかりづらい画像で申し訳ないのですが、『GT』は黒っぽく、『R』は赤っぽくなるように作ったそうです。またタンブラーは、R32 GT-Rに搭載されているRB26のピストンの実物を元に金型を作って製作したそうです。
そして一番気に入った『濱文様(はまもんよう) GT-R手ぬぐい』
この手ぬぐい、ハコスカ~35GT-Rまで、全てのGT-Rの後ろ姿が染められていて、デザインがあまりにかわいいのでウッカリ(笑)購入してしまいました。
その後、忘れちゃいけない!写真への投票も、ツレとともに2票入れさせていただきました!
いつ拝見しても美しい32です。picoo32さん、またお会いした時には、よろしくお願いいたします!
さて、そごうをあとにした我々とRクン、家路につくにゃちと早い。というわけで、ドライブがてら海ほたるへ。もちろん、アクアライン以外は下道で!国道15号~産業道路を走ります。道は空いていて、流れも良く快適。川崎臨港警察や塩浜で右折しても浮島へ行かれますが、ここはお気に入りのR409へ。大師河原交差点を右折、少し走ると工場地帯へ突入。この区間がずっと直線で気持ち良く、真っ直ぐそのまま浮島の入口まで行かれるので、好んで走るルートです。
浮島入口から高速へ。トンネル内も渋滞無く快適。あっという間に海ほたるに到着!
景色を見たり、写真を撮ったりして、軽く食事をして帰路へ。もちろん帰りは渋滞でしたが、久々にRクンとお出かけしたからか、全然苦になりませんでした。
天気も良く、楽しい1日でした!
Posted at 2019/05/22 00:07:32 | |
トラックバック(0)