自分は前職で、大型トレーラーで長距離ドライバーをしてて、20年以上乗ってたかな。。
もちろん、憧れたのは『星 桃次郎』なワケで、いつでも自宅で、トラック野郎の全作品が観られるようになってる。
今回は、桃さんの愛車『一番星號』の中で最高傑作のペイントと言われている最終第10作『故郷特急便』の一番星號について。
内容はネタバレとかイヤなんで。。
いや、カッコイイ。ペイント最高!!
高知の『はりまや橋』を渡る。
キャブも箱絵も美しい。。
マドンナを乗せて爆走!一番星號!!
毎回ストーリーはほぼ同じ流れだけど、それでも一番星が好きなのは、毎回変化する飾りやペイントが楽しみだったのかも。。
一番星號を見てるだけで満足。。
そして桃さんの生き方にも憧れた。
実際、桃さんのセリフみたく『男一匹桃次郎、車が女房ょ。』って生活してたもんなぁ。懐かしいょ。。
大手に勤めてたから、トレーラーの飾りは禁止だったけど、ちょこっとだけ飾ってやって。
マーカーを派手にしたり、新車の頃にはメッキホイールカバー付けて怒られたり、ハンドルカバーやシフトノブ、シャンデリアも付けたなぁ。
無線の『○州連合』なんてデカいアンドン付けて出禁になりかけたり。
みーんな外せって怒られて。。笑
最後はせめてもの抵抗!グリル周りをライダー風にビレット自作!&バンパースポイラーにメッキモール付けて。でもマーカーと車高灯だけは譲れなくて、絶対に戻さなかった。
ハンドルカバーやシフトノブも。。
マーカーランプと車高灯で、真夜中に仲間とスライドした時にすぐ『オレだ』ってわかる『目印』だったし、オレのポリシーでもあったから。
ツラくて苦しい時もあったけど、一番自分に合う天職だと思ってた。
大切な相棒と一緒に、日本列島一人旅。
最高な仕事だった。
今頑張って、日本の物流を支えて下さってる長距離ドライバー、地場ドライバー、トラッカー全員に感謝です。
みん友さんにも長距離トラッカーがいます。
ヒロさん、いつもお疲れ様です。
そしてありがとうございます。
長い長い航海ですが、くれぐれもご安全に。。
ご無事でのカムバックをお祈りしてます!👍
会社も、世間の風潮とともに厳しくなってきて、自動車業界不況でキャリアカーは稼げなくなり、断腸の思いで退職。。
オレが惚れ込んだものは、みんな去っていくのさ。😔
仕事も、クルマも、そして女も。。😏
旅路を共にしたビッグサム。。
そして大好きだった33GT-R。。
と。。。。
文太兄ィ。一番星號ょ。。
オレが愛したもの達ょ。。永遠に……
Posted at 2020/06/12 10:07:08 | |
トラックバック(0)