痛Gふぇすた2011秋 11,10,9 part9(その他②)
投稿日 : 2011年10月15日
1
なのは痛車が出始めた頃、いつか誰かがやるだろうと思っていたテスタロッサ仕様のテスタロッサ。
厳密には512TRでテールランプは512Mの丸四灯になってましたが、ケーニッヒモディファイを意識したステッカーの配置は、これまでのスーパーカー痛車よりも気合が入ってて好感触でした。
2
黒と黄色がバランス良く配置され、綺麗に仕上がっています。
欲を言えば小学生フェイトに合わせて、512TRではなく初期型テスタだと満点でしたね(何
3
ピットクルーレーシングの丸灯バンパーを装着したNAロドは、内装にもしっかり手が加えられていました。
ミク仕様の頃よりも妖夢仕様の方が仕上げがまとまっててイイ感じです。
4
今回最も気になったのがこのクルマ。
正体は丸四灯フェイスにアルファ風盾グリル加工を施したDB8インテでした。
スポコンメイクの中に独特のテイストが加わると面白いですね。
5
東方天狗トリオは今回は椛(アコード)だけが展示。
春の陣の天狗トリオ並びが強く印象に残っています。
6
今回最も危険だったのがこのインプ。
接写を上げたら即刻運営の削除攻撃に遭いそうなエロ度でした。
これって冗談抜きに公道走行したら公然わいせつ罪になるのでは?
7
SCNで初めて見て衝撃を受けたフルラスティーアルト。
今回は音圧パフォーマンスを体感できるとのこと。
8
早速、車内にて140dbクラスの音圧を体感。
音圧に対するボディの共振も凄く、外板がガタガタ揺れてましたね~。
そして頭の中も強烈にシェイクされた感じに…w
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング