• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月10日

GLION MUSEUMに行ってきました。

GLION MUSEUMに行ってきました。 大阪でたまたま空いた昼の時間。
久々にマツダブランドスペース大阪にでも行こうかと検索したら、火・水は定休日…

他にミュージアム系を調べたところ、近くにジーライオンミュージアムという赤レンガ倉庫を利用したクラシックカーミュージアムがあり、良さそうなので行ってみました。



展示場1。中に入ると、クラシックカーらしく馬から開まり。。


もう名前も忘れてしまいましたが、コンパクトなコチラは各要素がきれいにまとまりカッコよかった。


コチラはJeepの原形と説明書きがあったような。。。



展示場2では、ビュイックエレクトラ 225コンバーチブルがセンターにドーンと。キャビンから後ろがスッキリ平らで長いのがアメ車らしさが溢れた感じ。


コルベット、マスタング、カマロで合ってるかな。。。



フロントマスクが特にカッコよし。赤いボディに、サイドのオーナメントもデザインに取り入れた白いラインがとてもオシャレで、アメ車も侮れない。



展示場3で光っていたのはアルピーヌとディーノ。ディーノは照明も相まって妖艶な感じ。



最後の展示場4は日本車勢。プリンス・スカイラインスポーツのコンバーチブルとクーペが並んでました。
有名なはずなのになかなか見ないなーとググってみたら、合わせて生産台数60台程度との記事が。


そして今回目玉だと思っている、2台並んだトヨタ2000GT。


なぜ2台なのかよく見比べてみたら、1台はドアミラーだったりフェンダーやホイールが違ってるのはわかった。しかしそれ以外はよくわからず。仔細を知りたいところです。
パーテションがあって車の後ろ側まで見られないのが残念。



2000GTの隣にコスモスポーツが並んでいたのが嬉しい。


さらにマツダ並びでルーチェ1500デラックス(で合ってますかね)。
調べたらベルトーネによるデザインとのことで、こうして見るとイタリアの旧車とも思える顔立ち。


ホールはセンターにベレット1600GTが。オレンジ色が映えますね。
なかなか見応えがありました。



展示場を出ると、外にもクラシックカーが。


外の車は入場料を払わなくても見られますね。


結婚式も挙げられるみたいで、トミカで見覚えがあるリムジンも。

昼休みを堪能した1日でした。

ブログ一覧
Posted at 2023/05/20 18:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GLION MUSEUM(ジーライ ...
34こばさん

クラシックカー、超レトロカーを見て ...
クロぽろさん

ミニカーコレクション アメリカンク ...
やまっちAPさん

幸手クラシックカーフェスティバル ...
32RRRさん

富士スポーツカーミュージアム
クレッセントさん

2024年4月21日(日) ワク井 ...
神栖アントラーズさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ博物館に来てみた」
何シテル?   11/21 12:40
PIROSYです。 出遅れたので、ひっそりとアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:57:54
トップロッククッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:26:57
ベルトラインモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:31:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ツルツルデフのやつに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗っています。
スバル トレジア スバル トレジア
ビミョーですが、スバリストになりました。
トヨタ ヴィッツ ピンクヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
怒られない程度に所々部品を変えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation