• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIROSYのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

「ザ☆スナップキットキャンペーン」トヨタ2000GT当選‼︎

「ザ☆スナップキットキャンペーン」トヨタ2000GT当選‼︎昨日、チビ助に宅急便の不在票が届いていたので置き配で再配達をお願いした。
発送元は「青島文化教材社」とか書いてあったので、塾の教材か売り込みとかかなーと思っていた。



届いた荷物は中身がやけに軽い小さな段ボール。書類かなんかかなーと気にもとめず放置。


後ほど、「アオシマのキャンペーン?って何?」という声がして、忘れていた記憶が舞い戻ってきました。
楽プラの「2022-2023ザ☆スナップキットキャンペーン」に応募していたなと。

箱の中には、シルバーメッキボディ仕様のトヨタ2000GTが!
プラモの箱よりも高さが低い段ボール箱だったのも気づかなかった要因か。(ちゃんと見てなかったけど箱の外側に「AOSHIMA」ロゴもあった・・・)


自分はこういうの勿体なくて取っておくタイプなんですが、躊躇なく早速作り始めるチビ助。


そしてほどなくして完成!


当選者100名でよく当たったなぁ。
でも、ハガキを出す時になんとなく当たるかもしれないという期待感もありました。

ちょうど、こどもの日のいいプレゼントになりました。
アオシマさんありがとうございました!

Posted at 2023/05/06 08:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

筑波山を走ってきた。

筑波山を走ってきた。2年ほど前、ハイキング途中でたまたま見つけた筑波山の朝日峠展望公園。
スポーツカーなんかも沢山走ってるみたいだったので、今回初めて行ってみました。

午前の昼前で、今日は少なめかも。

表筑波スカイラインを往復して、筑波山を北側に降りてセイコーマートでお弁当を買い、また上がって子授け地蔵駐車場で昼食。

少しのんびりできました。


帰りがけ、小貝川近くに間宮林蔵記念館というところがあったので立ち寄ってみたのですが、残念ながら月曜日は休館日。。


近くのお寺にお墓があるようでしたのでお参りして帰りました。

Posted at 2023/05/02 22:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

タミヤ歴史館・ショールームに行ってきました。

タミヤ歴史館・ショールームに行ってきました。

静岡市のタミヤ本社内にある、タミヤ歴史館・ショールームに行ってきました。
プラモデルを作っていたのは35年以上も前。それほど作ってませんでしたが、車のプラモはタミヤ派でした。あの時はFCを筆でガンメタに塗ってたなーっと。

見学は事前予約制。平日だらか、他のお客さんは見当たらず。



廊下には、イラストやボックスアートがかかっていて、いかにもタミヤ的な雰囲気。



歴史館は、古くからのプラモパッケージや完成品がガラスケースに収められていました。

一部、パーツが額装されていたり、、


ミリタリーなジオラマがあったり、、



田宮督夫氏の雑誌広告デザインがあったりと、プラモに親しんだ子供の頃の懐かしさと、今もプラモの時が流れてるという感じがしました。



実車展示もあり、ラジコンにあったワーゲンオフローダーはやはり象徴的ですね。


そしてF1なんかがあったのですが、


なんとタイレルが‼︎(ティレルと言わず、やはりタイレル。)
6輪って子供心に最高に格好良かった。こうして実車を見ると、現代とは違い、アイデアを形にしてしまう時代の熱さを感じました。


そしてポルシェ。


このポルシェはプラモデルを作るために分解されたものだそう。本も読みたくなりました。





その他、マツダな方のサインも展示。

モノづくりに触れた1日でした。
やっぱりタミヤいいですね。

Posted at 2023/05/01 22:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月21日 イイね!

軽井沢ミーティング2023落選。。

軽井沢ミーティング2023落選。。大学人気のイベントなので、致し方なし。。

このところ落選続きですが、まあ自車の塗装劣化状況では参加になったらなったで恥ずかしさもあり、結果は順当なところか。。。

今年の当選確率は4割でしたね。
当選された方は楽しんできてください‼︎
Posted at 2023/04/21 21:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2023に行ってきました。

AUTOMOBILE COUNCIL 2023に行ってきました。春の恒例イベント、オートモビルカウンシルへ行ってきました。

高円宮記念JFA夢フィールド脇の駐車場に停めて、幕張メッセまで歩きます。
オートサロンの時などは朝から満車になってしまうのですが、今日は波乗りとかアウトドアな方ばかりでした。



さて、会場に入ると、いきなり顔面が四角いレーシングカー。

古い車でも流線形が当たり前なので、かえって斬新。
ALVISというメーカーは記憶になく、他にも古そうな形の車をなんで並べてるのかな?と思いましたが、後で調べてみたらイギリスがルーツの会社とのことで、今はそれらは「新車販売」を行なっている、とのことでした。。
また違った車の楽しみ方ですね。



さて、マツダファンとしての今回の目当ては、MAZDA MX-81 ARIA Concept。


MXシリーズの初代を飾るコンセプトカーとのことで、この機会にぜひ実車を見たかった。





ドアノブも一体となったBピラーや、ドアミラーが低い位置にあるところがスタイリッシュ。


MAZDAマークのセンターキャップに、ベルトーネのネームが入ったホイールが奥ゆかしくていいですね。


日本車でもう1台注目だったのは、HONDA SPORTS 360。







実車の美しさに惚れ惚れしました。


ロードスター関連といえば、スペインのフータン社というコーチビルダーが、MX-5をベースとしたGrand Albaycin(グランドアルバイシン)というクルマを展示。



ロードスターが色々な車のベースになれるってことは、すごいことだと思います。


ロードスターのシートをリペアした展示もありました。
NAの本革シートだとあるあるな姿、でもリペアできるんですね。

見た通り、向かって左半分がリペア後で右半分がリペア前。
この状態での参考価格を聞いてみたところ、「8万円程度。ただしここまで酷くなっているのであれば普通は張り替えた方がいい」とのことでした。
参考になります。



帰ろうかと思った頃、欧州風のオリジナルナンバープレートを作ってくれる「Office403」というお店があったので、試しに作ってみました。
プレート3,000円+ユーロマーク200円也。
好きな文字で作れるし、なかなかオシャレないいものを見つけました。
http://403jp.com/

車からパーツまで、なかなか楽しめた1日でした。

Posted at 2023/04/22 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ博物館に来てみた」
何シテル?   11/21 12:40
PIROSYです。 出遅れたので、ひっそりとアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイボール7さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:17:05
マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:57:54
トップロッククッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:26:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ツルツルデフのやつに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗っています。
スバル トレジア スバル トレジア
ビミョーですが、スバリストになりました。
トヨタ ヴィッツ ピンクヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
怒られない程度に所々部品を変えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation