• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIROSYのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

チャリティーフリーマーケット2023春に行ってきました。

チャリティーフリーマーケット2023春に行ってきました。春の陽気の中、恒例のフリマに行ってきました。

快晴でちょうどドライブにも快適な気候。例によって出遅れたのでテニスコート。


お向かいのコチラの方、プラチナクォーツメタリック(ですよね)で990Sなので紺色の幌とか、完成され過ぎてますよね。羨ましい限り。
いきなりいいものを見させていただきました。


フリマ会場はちょっといつもより出店は少なめな感じでしたが、パーツ関連を買われたお客さんをよく目にしました。



ホワイエでは車両展示もあり、今回はNAと、、


軽四貨物のB360という車。


ウインカーがロードスター と同じに見えるんでつい気になったのすが、この頃からこうだったのか、後からたまたまコレを付けたのか。。


最近は技術展示にも力を入れられていて、熱心に三次試験場の設計等について説明を聞くチビ助。。。ではなく、単に戦利品のトミカで遊ばせていただきスミマセンでした。(しかも3台ともマツダ車ではない)



BOW。さんの絵には思わず触手が。。
次回以降あるかわかりませんが、家の中の片付けができてからかな。

楽しい1日でした。


23/4/17追記:
ロビーに展示されていたVスペシャルは、NAの開発主査だった平井さんの元愛車でマツダに寄贈されたものだったと後日知りました。
Posted at 2023/04/15 12:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月21日 イイね!

軽井沢ミーティング2023の駐車券応募。

軽井沢ミーティング2023の駐車券応募。いつもは4月になってから期限ギリギリ位に応募したり忘れてたりでしたが、心に余裕があったのか3月中に投函できました。
昨年は抽選でハズレだったので、毎年のことですが今年もあまり期待はせずに結果を待とうと思います。


と言いながらも、今日はオドメーター300,000km達成の記念日。


桜も咲き始めたので華やかな場所だったらよかったのですが、30万キロ達成はまだ葉のない銀杏が街路樹の、普段よく通る道すがら。


少し心躍る感じもするので、抽選に当たるといいな。
Posted at 2023/03/24 12:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

「第6回 昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生」に行ってきました。

「第6回 昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生」に行ってきました。春の陽気にも誘われ、2週連続で旧車関連イベントに行ってきました。
駐車場にMR2が居たのですかさず隣に駐車。



公園を貸し切って開催されたこちらのイベントは、昭和の街中でよく見た日本車を中心に、園内の至る所にさまざまな旧車が参加。
皆さんピカピカですが、個人的に特に目を惹かれたのはコチラ。



白いコスモスポーツは見たことがありましたが、赤は初めて見ました。



いろんな赤があると思いますが、コスモスポーツの未来的なデザインと美しくマッチ。


そして、今回のイベントでは、かの有名な「奇跡のパトカー」が!








歴史や佇まいがなんとも味のある車両が見られて満足。



帰りがけの駐車場にて。
普通車の中にあると、路面に座るかのような低さが際立ちますね。

イロイロといいものが見られました。
Posted at 2023/03/10 21:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

トレジア90,000kmキリ番ゲット。

トレジア90,000kmキリ番ゲット。家族車のトレジアが、走行9万キロ達成しました。
通常オドメーターではなく瞬間燃費計を表示しているのでいつもキリ番を逃してしまうのですが、今回初めて撮影に成功。

新車からの所有ではないため2〜3万キロしか乗っていない気がしましたが、みんカラの燃費記録を見てみたら最初は2015年の38000キロで、計5万キロ強も乗っていました。
思いのほか付き合いが長いですが、トレジアは存在は地味ながら、サイズ感からデザインや細かな仕様までよくできいて、メカ的なトラブルもないバランスいい隠れた名車だなーと思っています。

目指せ10万キロ!


Posted at 2023/03/07 23:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

「集まれ!カーマニアin東金2023」に行ってきました。

「集まれ!カーマニアin東金2023」に行ってきました。天気のいい日曜日。
どこかドライブに行きたいと思っていたところ、千葉県で開催されていた「入場無料。車種・年代は問いません。見学のみもOK!」という敷居が低いイベントがあったので、行ってみました。

到着は11:30過ぎ。
出る車があれば来る車ありで、思い思いに皆さん楽しんでいる感じ。
初参加のビビりなのでちょっと離れて一般車に紛れて止めまして、チビ助と一回り、二回りと見学をさせていただきました。

車は昭和の日本車が中心。
個人的には、普段滅多にお目にかかれずオープン仲間でもある、セリカのコンバーチブルがいたのがヒットだったかなー。

毎月最終日曜日に開催されているようなので、またタイミングが合った時に気軽に参加してみたいと思います。

Posted at 2023/02/27 21:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ博物館に来てみた」
何シテル?   11/21 12:40
PIROSYです。 出遅れたので、ひっそりとアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイボール7さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:17:05
マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:57:54
トップロッククッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:26:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ツルツルデフのやつに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗っています。
スバル トレジア スバル トレジア
ビミョーですが、スバリストになりました。
トヨタ ヴィッツ ピンクヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
怒られない程度に所々部品を変えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation