• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIROSYのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

「第6回 昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生」に行ってきました。

「第6回 昭和平成クラシックカーフェスティバルinキャッセ羽生」に行ってきました。春の陽気にも誘われ、2週連続で旧車関連イベントに行ってきました。
駐車場にMR2が居たのですかさず隣に駐車。



公園を貸し切って開催されたこちらのイベントは、昭和の街中でよく見た日本車を中心に、園内の至る所にさまざまな旧車が参加。
皆さんピカピカですが、個人的に特に目を惹かれたのはコチラ。



白いコスモスポーツは見たことがありましたが、赤は初めて見ました。



いろんな赤があると思いますが、コスモスポーツの未来的なデザインと美しくマッチ。


そして、今回のイベントでは、かの有名な「奇跡のパトカー」が!








歴史や佇まいがなんとも味のある車両が見られて満足。



帰りがけの駐車場にて。
普通車の中にあると、路面に座るかのような低さが際立ちますね。

イロイロといいものが見られました。
Posted at 2023/03/10 21:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月04日 イイね!

トレジア90,000kmキリ番ゲット。

トレジア90,000kmキリ番ゲット。家族車のトレジアが、走行9万キロ達成しました。
通常オドメーターではなく瞬間燃費計を表示しているのでいつもキリ番を逃してしまうのですが、今回初めて撮影に成功。

新車からの所有ではないため2〜3万キロしか乗っていない気がしましたが、みんカラの燃費記録を見てみたら最初は2015年の38000キロで、計5万キロ強も乗っていました。
思いのほか付き合いが長いですが、トレジアは存在は地味ながら、サイズ感からデザインや細かな仕様までよくできいて、メカ的なトラブルもないバランスいい隠れた名車だなーと思っています。

目指せ10万キロ!


Posted at 2023/03/07 23:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月26日 イイね!

「集まれ!カーマニアin東金2023」に行ってきました。

「集まれ!カーマニアin東金2023」に行ってきました。天気のいい日曜日。
どこかドライブに行きたいと思っていたところ、千葉県で開催されていた「入場無料。車種・年代は問いません。見学のみもOK!」という敷居が低いイベントがあったので、行ってみました。

到着は11:30過ぎ。
出る車があれば来る車ありで、思い思いに皆さん楽しんでいる感じ。
初参加のビビりなのでちょっと離れて一般車に紛れて止めまして、チビ助と一回り、二回りと見学をさせていただきました。

車は昭和の日本車が中心。
個人的には、普段滅多にお目にかかれずオープン仲間でもある、セリカのコンバーチブルがいたのがヒットだったかなー。

毎月最終日曜日に開催されているようなので、またタイミングが合った時に気軽に参加してみたいと思います。

Posted at 2023/02/27 21:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2023に行ってきました。

TOKYO AUTO SALON 2023に行ってきました。東京オートサロン2023に初めて行ってきました。
これまで毎年話題となり行きたかったものの、今年は家族スケジュールがうまくハマり、参加できることに。


8ホール側から入り、コンコースに最初にいたのがMF GHOSTの86。マンガは冒頭巻位しか読んだことないですが、実車はピカピカで美しいですね。
モデルチェンジ後の車両だから、漫画の方も乗り換えるのかな?少し読みたくなりました。


ホールに入るとトヨタ(TOYOTA GAZOO Racing)があって、話題の電気と水素のクルマ。
新車のようにピカピカな往年のハチロクが、照明に照らされ輝いてました。


でもやっぱり使い込まれた車も好きかな。



輝いているホンダを見ました。
CIVIC TYPE-Rは、レース車両が格好良くて華と勢いを感じました。GT CONCEPTがあったり、、


スーパー耐久車両があったり、、


MUGEN Conceptがあったり。
ぜひサーキットを走る姿を見てみたいです。



ブリヂストンブースでは、こちらも話題の復刻SUPER R.A.P。
ホイールを増やすのは難しいですが、アンケートでは14インチを要望してみました。少し気になる。。



日産は24年モデルのGT-Rもあったけど、オレンジ色のZの方が圧があると感じました。
新形が発表時よりも精悍に見えるのはCUSTOMIZED EDITIONというやつだったからみたいです。



マツダはMAZDA3がフェンダーやカラーリング含め全体的な造形が美しかったです。

マツダといえば、迫力あるロードスターを発見。
NATSブースのサバンナGT顔ですが、やはりこっち系の車はオートサロン感ありますね。


それとNOS。最近ワイルドスピードにハマってるチビ助は、憧れてやまないNOSを生まれて初めて発見。興奮が収まらないらしく、3度見してました。。



チビ助は、コッチ系のブースにも吸い込まれて長いこと出てきませんでしたね。。。


イロイロと目の保養になりました。
Posted at 2023/01/21 21:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月04日 イイね!

魔方陣スーパーカーミュージアム(臨時休館中)に行ってきました。

魔方陣スーパーカーミュージアム(臨時休館中)に行ってきました。旅行で栃木市に立ち寄った際、魔方陣スーパーカーミュージアムの所在地ということに気づき、コロナ禍の臨時休館中ということは知っていましたが、行ってみることにしました。

移築されたJR旧栃木駅舎が渋い。



このシャッターの奥にスーパーカーがあると思うだけでワクワクします。



旧車の大きな額絵が空間の雰囲気とマッチしていました。



展示車なのか、2輪車が片隅に数台。



とても懐かしい感じの運賃表を久々に見ました。



再開の暁にはまた訪れたいです。
Posted at 2023/01/10 19:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ博物館に来てみた」
何シテル?   11/21 12:40
PIROSYです。 出遅れたので、ひっそりとアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TENAX クイックファスナー ラージトップ & 取付け金具 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 06:55:43
ハイボール7さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:17:05
マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:57:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ツルツルデフのやつに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗っています。
スバル トレジア スバル トレジア
ビミョーですが、スバリストになりました。
トヨタ ヴィッツ ピンクヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
怒られない程度に所々部品を変えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation