• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIROSYのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

「旧渡辺勘吉邸」を見学してきました。

「旧渡辺勘吉邸」を見学してきました。半年に一度くらい開催される見学会に申し込みできたので、見に行ってきました。
かつての名士の方の住宅ってとても素敵ですよね。


一番の特徴と思われる食堂の石膏レリーフや、、


応接室なんかとても洒落てますが、、


居間の入込にあった作り付けのベンチみたいなのにとても憧れます。



この手の住宅は細部に装飾があしらわられて、、


照明器具や、、


ステンドグラス、、


ラジエターグリルとかまで抜かりなく手が入れられてるのってやはり素晴らしい。



そしてあまり見向きもされないガレージですが、ここにはとんでもない車があったと知りました。

1928年式の「Invicta 4 1/4 Litre」という高級車だそうで、後で検索してみると古い記事ですがいくつかヒット。

https://hi-in.facebook.com/wakui.museum/posts/926682327407165/

https://m.facebook.com/209555659089689/posts/1821212647923974/

https://www.webcg.net/articles/amp/45226

ボディの「渡辺甚吉」マーキングとか、かつてレースで本田宗一郎氏のカーチス号に勝ったとか紆余曲折を経て日本に戻ってきたとかのエピソードも胸熱。
日本のどこかで現存しているとのことなので、いつか実車を拝んでみたいものです。

Posted at 2024/02/25 18:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月31日 イイね!

ENEX2024で「NCV(Nano Cellulose Vehicle)」を見ました。

ENEX2024で「NCV(Nano Cellulose Vehicle)」を見ました。東京ビッグサイトで開かれていたENEX展という展示会を歩いていたら、何やら見たことのないガルウイングの車が。



どうも、植物由来の次世代素材CNF(セルロースナノファイバー)というもので軽量化を目指しているみたい。
イメージとしては、カーボンファイバーの自然素材版って感じなのかな?



リアはちょっと既視感ありますが格好いい。


ボディーは全体的に現代・未来風なデザインですがフロントガラス越しに見えるリアウィンドウに組子文様が見える。


インテリアは、ステアリングが刀の柄みたいだったり、、


部分的に蒔絵っぽかったりで和風を押し出した感じ。
コンセプトカーとして、わかりやすいモチーフが用いられていておもしろかったです。



ホイールも刀か弓矢の羽根っぽいですね。


NCVは環境省委託事業で産官学連携とのこと。後で調べたら、2019年の東京モーターショーに出展されていたと知りました。
それから約5年経ちますが。一部でもどこかで実用化されてたりするんでしょうかね。
Posted at 2024/02/03 15:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2024に行ってきました。

TOKYO AUTO SALON 2024に行ってきました。今回もチビ助が一緒に行ってくれるということで、東京オートサロン2024に行ってきました。

到着は10時。例によってJFA夢フィールド奥の海辺の駐車場です。
天気が良くて富士山がくっきり見えました。



8ホールから入ったので、先ずはトヨタ(TOYOTA Gazoo Racing)。
ヤリスWRCが迫力ありますが、、、


隣のルマン2022優勝車両GR010 HYBRID8号車がさらに大迫力!



きれいにされてますが、残った汚れが長時間の激戦を彷彿とさせます。
スポンサー各社のロゴマークが誇らしく輝いてますね。


さらに驚いたのは、リアルモリゾー氏がステージに!
トップの方というのは普通は初日のプレスデーのみ参加で一般来場者がお目にかかれることはないのですが、最終日までいらっしゃるとは。
オートサロンが重要視されていることの証。


そしてマツダブース。

噂の2.0Lモデル「マツダスピリットレーシングRSコンセプト」がありました。

しかしお客さんの視線の先には、、

こちらもトークショーが。
片耳に聞こえてきたのは、前田氏が村上モータースの門戸を叩いたとかなんとか言っていたような。

後で知ったのですが、1/12の社長によるプレスカンファレンスで、夢(アイコニックSP)に向け、2/1にロータリーエンジン開発グループを立ち上げると発表されたそう。凄いな。


続きましてホンダ(無限)。
シビック タイプRの量産プロトタイプ仕様が格好よかった!

Group.Aは樹脂やステンレス素材が基本で、、


Group.Bがカーボンやチタンが基本だとか。
(競技車両カテゴリーかと思った。)


美しくて目を引かれたのが、S800のラリー参戦車両。
チビ助がホンダ学園を勧められてた。ありえるかも。


日産ブースもトークショーをやってました。

小さいけど気になったのは、懐かしいGTサイドエンブレム。
調べたらNISMO専用みたい。


その他気になったのは、凄いアイデアだなーと思っていたステルビオのフェンダーミラーを間近で見られたり(オーテックだと知りませんでした。ずっとザガートだと思い込んでた。。しかもベースはレパードだったとは。。。)、、


ライトニングマックイーンがいたり(カーナンバーが違うけど。運転席があるのがシュール)、、


ケータハムのセブン340Rが格好良かったです。



昼早々には退散。

楽しいいい休日でした。

Posted at 2024/01/20 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月02日 イイね!

「にしき堂×MAZDA特製饅頭」をいただきました。

「にしき堂×MAZDA特製饅頭」をいただきました。会社の同僚Kがお土産で1つくれました。
写真はありませんが、この詰合せの外箱もすごく綺麗なんですよね。

食べるのが勿体無いので少しデスクで鑑賞しつつ、いざいただきました。


焼印はNA!
調べたら焼印は4種類あり、ランダムに入れているので1箱で全種類入ってるかはわからないとのこと。
当たりです。

生地もモチっとしててとても美味しかったです。
同僚Kさん、ありがとう。ご馳走様でした‼︎
Posted at 2023/11/04 16:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にも行ってきました。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」にも行ってきました。午前にフリマに行った流れで、ジャパンモビリティショーにも行ってきました。
午後イチで駐車場が不安でしたが臨時駐車場⑥にはすんなり駐められて、ゆりかもめ1駅分歩きますが、スマホで入場チケットを買ったり散歩に丁度いい距離でした。



早速東ホールに行き、トヨタも混雑していましたが、、


やはり今回の目的はマツダ!
自分的には現在進行形の現役ですが、30年以上前のNAが色褪せず表舞台を飾っているのが嬉しい‼︎


そしてMAZDA ICONIC SP。
すごい人だかりで、遠巻きにスマホで上から覗くしかなかったのですが、、


チビ助と一緒のお陰で優先スペースで見られました!












美しいプロポーションもさることながら、跳ね上げ式のドアやリトラクタブルヘッドライトなどスーパーカー要素が盛り込まれている夢のような車でした。


ブースでは、新しいだけではない展示も見どころで、、


モリゾー氏のサインもしっかりチェックしました。


マツダ以外では、HONDAのPRELUDE Conceptが、ちょっとホンダらしからぬデザインにも感じましたが完成度が高く胸熱。






その他、NISSAN HYPER FORCEも大いに賑わってました。
ぱっと見で巨大ロボ的な力強さを感じますね。



さて、東京ビッグサイトを後にして帰りがけ、パナソニックセンター前の石と光の広場で、「TOKYO SUPERCAR DAY 2023 in JMS」の屋外展示が‼︎







初めて実車を見たスーパーカーも沢山あって、思いがけずいいものを見ることができました。

久々のオープンロングドライブもできたし、なかなか充実した1日でした。

Posted at 2023/11/01 00:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「トヨタ博物館に来てみた」
何シテル?   11/21 12:40
PIROSYです。 出遅れたので、ひっそりとアップしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイボール7さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 00:17:05
マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 13:57:54
トップロッククッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:26:57

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ツルツルデフのやつに乗っています。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3に乗っています。
スバル トレジア スバル トレジア
ビミョーですが、スバリストになりました。
トヨタ ヴィッツ ピンクヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
怒られない程度に所々部品を変えています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation