2023年12月23日
今日、やっと整備工場の順番(予約日)が回ってきて、クランクプーリー交換に行ってきました。
前にも増してガラガラ音が大きくなり、わずかに冷却水漏れも。
そしたらなんと、ウォーターポンプも不具合が発生していたようで。😫
それも「もう乗らない方がいい。置いて帰ることをオススメ…」という状態。
幸い部品は手配可能(←例によってラスワン)ということで、預けてきました。
年内ギリギリなんとかなりそうです。
ヤレヤレ🥴
Posted at 2023/12/23 13:39:39 | |
トラックバック(0) |
補修・修理 | クルマ
2023年12月11日
ゲット!
装備はおよそ半月後
工場、混んでるそうです。
ジープ、売れてますねぇ。
Posted at 2023/12/11 20:36:09 | |
トラックバック(0) |
部品 | クルマ
2023年12月08日
タイヤ交換してきました。
ヒビだの無くても、ゴムが硬化してたんだなぁと実感。w
柔らかい
静か😄
雪上での比較動画やインプレ記事などを参考に ↓ コレにしました。
♪タ イ ヤ のフジ!😄
工賃や古タイヤ処分などを含めて8諭吉チョイ、2年間パンク保証付。
急な雪でも安心かな。😄
見た目なんでもなくても、言われているように5年ぐらいで替えた方がいいですね。
Posted at 2023/12/09 07:07:21 | |
トラックバック(0) |
補修・修理 | クルマ
2023年12月06日
ヒビは入ってないし、スリップサインも余裕、まだ大丈夫!
と思っていたけど、製造年をみたら8年経過。
やはり替えるかと思ってました。
先日母親がお世話になっていた施設に、預けていた証書類を取りに行き、帰ろうとしたとき…
「ナンジャこりゃ~!」
普段見えないところですが、これは母親が教えてくれたのかも。
で、さっそくタイヤ屋さんへ。
週末は混んでるだろうと思って平日昼に行ったけど、混んでる!😅
商談に入るまで1時間40分程待ちました。
車名を言うものの、若い店員さん「????」
見てきてもらうと「初めてみました」
こんなに大混雑で毎日何十台と扱う人でも“お初”とは。www
都内なので、冬とは言っても雪が降っても年に2~3回、降らない年もある。
しかし一旦降れば大騒ぎ!
年2回のタイヤ交換も面倒だし、性能向上が著しいらしいオールシーズンタイヤにしました。
交換自体は明後日以降。
開店時間を聞いたとき、「結構お並びです」😥
郊外のパチンコ屋さん並みですね。
今日はここまで。
P.S クランクプーリーはまだ入荷セズw
品切れ表示はないけど、出荷通知も来ず、もしかしたら生産ロットの関係でまだ製造の順番が回ってこないのかもという見解。
他でも探してみるかな。😄
Posted at 2023/12/06 17:09:21 | |
トラックバック(0) |
補修・修理 | クルマ