• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

関越スポーツランドジムカ練習会

関越スポーツランドジムカ練習会今回のコース図はコレ!

みんカラお友達の青龍さんに誘われて今回参加!
うそです。参加せず見学させていただきました~♪

初めて行く所はお決まり、、今回も迷子ちゃんになりました~ww



GSの方に道を尋ねたらすぐソコの路地を曲がるんじゃん。
いつも思うけど看板はでかでか見えやすい所に設置していただきたいっす!

今回の目的はもちろん同乗走行。
そしてサイド調節のやり方の復習です。

サイド調節は自分でサイドの絵を描き、調節部分と固定部分の箇所を
自分なりにまとめました。青龍さんご指導ありがとうございました!

やはりココの練習会は自分にはレベルが高すぎる・・・
そして同乗走行ですが、自分なりに板についてきたと思う。
初めの頃の同乗走行はもう何がなんだかさっぱりな状態で終わっていたので。

今は同乗走行に慣れてきたのか、色々な角度から見られるようになった。
アクセル開度(音)、ブレーキ(加重)、ステアリングの切り具合。
特に自分はブレーキが苦手なのでブレーキポイントを重視してみた。
パイロンよりかなり手前でブレーキングしているみたいです。

自分は・・・ブレーキングが遅すぎる。。
もう少し早め早めのブレーキングをするようにしよう。

同乗走行はチーム員の青龍さんはじめ、SWの方、インプな方に乗せていただきました。
駆動方式でこうも走りに違いが出るものか・・・
インプな方の同乗はそんなことを思わせる走りでした。
とにかくSWと比べると安定感が全く違います。

気持ちの良い加速にうっとり・・・(はぁと)♪w

練習会後、青龍さんからご飯を食べに行きましょうということになり、チーム員な方々と一緒に早い夕飯を食べました!

その画像がコチラ!


いや~、、ココのお店ボリュームあるある。
自分は無難な”まぐろ定食”で助かりました~♪


そしておまけでチーム員な方のタイヤのう●こですww


そう言えば、自分はサーキット走行の時にはタイヤう●こが付いていたのに、
ジムカでは付いていない。。熱でただれているだけだ。
それだけアクセル踏んでいないってことですね。。論より証拠。。

ということで青龍さん、本日は楽しませていただきありがとうございました!
チーム員な方々のお話も楽しかったです♪
参加するときは宜しくお願いしまーす!!当分先な話ですよ。。w
Posted at 2007/12/29 23:16:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ドキドキが止まりません。。。 http://cvw.jp/b/299921/48715225/
何シテル?   10/16 23:16
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation