• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

ぐぅたらな生活8日目~☆

ぐぅたらな生活8日目~☆9月5日(土)にプロクルーズさん主催の前日練習会へ参加しました。

コース図見て判る通りパイロン多すぎ!
てか、自分でコース書くのって慣れてない。。

AMコースはまずコース覚えるのに必死でしたw
平面図ではもう完璧!
慣熟歩行でも完璧だと思っていました。

でもいざ走り出すとマップが飛ぶ飛ぶw
平面図と慣熟歩行では完璧だったのに・・・Orz

まともに走り出して完走した時の走りは・・・
2→1の時減速しすぎて止まっているように見える。
スムーズにシフトダウンが出来ていない。
ヒール&トゥの時ブレーキを強く踏みすぎているみたい。

テクニカルでは進入で既に失敗しているのでアクセル踏めずだらだら。。
16番ではコンニャロ状態でチョん引きサイドを引く・・・失敗。。Orz

スーパーセブンで参加している人に隣に乗ってもらいアドバイスを受ける。
3番パイロンから離れすぎているのとブレーキングが遅いと言われるw

アドバイス後はAMで一番タイムが良かったw


午後のコース図


こちらはコーナリングがありますね!
まずは平面図では完璧にコース覚えました。
慣熟歩行も少しあやふやだったけど大丈夫だった。

でも走り出すとまたマップが飛んだ。。。Orz
もうやだぽ。。。

今度はアニキに隣に乗ってもらいました。
アニキはあたしの目線に着目したらしいw

あたしがパイロンを見失うのは近くのパイロンしか見ていないからだと。
遠くを見ろと!
こういう広いところだとどのパイロンが判らなくなってしまう。

アドバイス後走りながら次のパイロン次のパイロンと目指しながら走った。
でもまだまだ視線が直近になりやすいので操作が遅くなってしまう。
もうサイドどころじゃない!

なーんて思ったけど
やっぱり最後の10番パイロンではチョん引きしてやったw

それにしてもこういうグルグルコースって苦手っす!
ということでリベンジで埼郡コースを走ることになります。

そして帰りの下道は普段走っていても遠くへ視線をやることに意識した。
前までも遠くへ視線をやっていたつもりだったけどそれは誤りだと気付く。

ポイントはロービームからハイビームです(笑)
Posted at 2009/09/08 14:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@Merida 体重計って絶叫マシンなんですね😊」
何シテル?   10/02 18:52
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation