• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

車漬けな一年でした。。

今のうちに書いておかないと・・・(汗)

相棒(黒SW20Ⅴ型)になってからみんカラな人達そして愉快な仲間達と
お知り合いになれました。

そして自分をマニュアルに導いてくれた師匠でもある某氏。。
彼と出会ってなかったら限定解除をしようと思わなかったでしょう。

サーキットデビューにジムカーナデビュー
免許取得したばかりの自分がまさか1年半後に車乗換えてデビューするなんて
考えられなかったことです。

周りの人の影響ってすごいなぁっと思います。

みんカラデビューも元々のお友達のマサさんやコジさんにコメントしたいから
登録しただけなのにもろにハマッてしまった。。やばい!!

メッセージでは応援&アドバイスメールは特に嬉しかった。
その反面、誹謗中傷メールは辛かったです。

そして今年一番自分に衝撃を与えたみんカラな人の事故死・・・
ずーーーっと尾を引いていました。それだけ衝撃的だった。
人の死について考えた数ヶ月でした。

そー言えば、みんカラ登録して初めて会ったのが”みなとのオレンジさん”
なんか自分にとって足長おじさんのようだなぁ~ww
その後プチオフ参加でオフに目覚めてしまい来春は東北MT参加を
楽しみにしている自分が居ます!!


あと自分はまだ”仲間”ってよく判りません。
ただいつか本当の仲間になりたいとは思っています。

今年もあとわずかですが、自分は掃除に励みます!!w


それでは皆様良いお年を~♪
Posted at 2007/12/31 13:39:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記話 | 日記
2007年12月30日 イイね!

(´・ω・`;)ハァー・・・

お部屋の片付けを午後から始めましたが未だ終わらず・・・
片付けしているハズなのにどうして散らかるんだぁぁぁ!!!!

原因は判っています。
懐かしいものが次から次へと出てくるんだもん。

やっぱり母校での教育実習がダントツです!
生徒達のプリクラ、手紙、色紙、そしてクラス全員の写真・・・
もう一つ、自分の教育実習日誌。。

学校の先生になりたかったけど今はならなくて良かったね。
こんな頼りない先生だったら親は安心して子供を預けることできないもん。

と、まぁこんな状態で未だに片付いていません。
寝る場所は確保しておかないと・・・明日はなんとか片付けるぞ~ww


そうだ!今年の頂き物をピックアップしよっと♪

1. iPod nano車載用含む(相方より)
2. 化粧ポーチ(会社の先輩より)
3. 化粧ポーチ&タオルハンカチセット(母上より)
4. ハイオク満タン(ぷらむ。にーさんより)
5. スープカレー(ふかぴーにーさんより)
6. 舞妓はんひぃひぃ&青龍七味(青龍さんより)



ありがとうございましたぁ~♪♪


なんか”青龍七味(青七味)”・・これはネタとして使えるのでは??>青龍さん


って、ことで洗車は明日しないですね。。

年明けにするでしょう~(/x_x)/
Posted at 2007/12/31 00:11:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記話 | 日記
2007年12月29日 イイね!

関越スポーツランドジムカ練習会

関越スポーツランドジムカ練習会今回のコース図はコレ!

みんカラお友達の青龍さんに誘われて今回参加!
うそです。参加せず見学させていただきました~♪

初めて行く所はお決まり、、今回も迷子ちゃんになりました~ww



GSの方に道を尋ねたらすぐソコの路地を曲がるんじゃん。
いつも思うけど看板はでかでか見えやすい所に設置していただきたいっす!

今回の目的はもちろん同乗走行。
そしてサイド調節のやり方の復習です。

サイド調節は自分でサイドの絵を描き、調節部分と固定部分の箇所を
自分なりにまとめました。青龍さんご指導ありがとうございました!

やはりココの練習会は自分にはレベルが高すぎる・・・
そして同乗走行ですが、自分なりに板についてきたと思う。
初めの頃の同乗走行はもう何がなんだかさっぱりな状態で終わっていたので。

今は同乗走行に慣れてきたのか、色々な角度から見られるようになった。
アクセル開度(音)、ブレーキ(加重)、ステアリングの切り具合。
特に自分はブレーキが苦手なのでブレーキポイントを重視してみた。
パイロンよりかなり手前でブレーキングしているみたいです。

自分は・・・ブレーキングが遅すぎる。。
もう少し早め早めのブレーキングをするようにしよう。

同乗走行はチーム員の青龍さんはじめ、SWの方、インプな方に乗せていただきました。
駆動方式でこうも走りに違いが出るものか・・・
インプな方の同乗はそんなことを思わせる走りでした。
とにかくSWと比べると安定感が全く違います。

気持ちの良い加速にうっとり・・・(はぁと)♪w

練習会後、青龍さんからご飯を食べに行きましょうということになり、チーム員な方々と一緒に早い夕飯を食べました!

その画像がコチラ!


いや~、、ココのお店ボリュームあるある。
自分は無難な”まぐろ定食”で助かりました~♪


そしておまけでチーム員な方のタイヤのう●こですww


そう言えば、自分はサーキット走行の時にはタイヤう●こが付いていたのに、
ジムカでは付いていない。。熱でただれているだけだ。
それだけアクセル踏んでいないってことですね。。論より証拠。。

ということで青龍さん、本日は楽しませていただきありがとうございました!
チーム員な方々のお話も楽しかったです♪
参加するときは宜しくお願いしまーす!!当分先な話ですよ。。w
Posted at 2007/12/29 23:16:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2007年12月28日 イイね!

みなとみらいへ・・・

みなとみらいへ・・・なにやらみなとみらいに行けばいい事があるということで行って来ました。

もちろん”いい事”というのは相棒と自分にとっての良い事です。(〃∇〃)

それは『ナンバー灯交換』でつお!



当初はリアバンパーを外さないと交換できないということでした。
そしてDからバカ高い金額を提示され落ち込み気味でありました。

そこで”みなとみらい”です。w
そこに行ったらバンパー外さずとも普通にねじ回して取れましたよ?
まぁ、ねじはサビサビだったけど。。
J娘。もDも見ただけで判断した思われ。

てか、自分もきちんと自分の目で見て確かめなかったのが悪かった。
交換出来ないと言われた時点で”自分には不可能”と思ってしまったのです。

部品を取って見ると、ライトが左右違うし、プレートも黒く塗られていました。
これじゃナンバー灯が暗いわけです。

それらの画像は整備手帳に後で載せておきます。

交換後は白っぽいナンバー灯になり前よりもgoodになりましたよん♪
こんな感じ~





そして相棒のお腹がサイド調節の為の穴が開いているため、



画像のようにプラスチック?のようなものを作成して蓋閉めしてくれました♪



タカフミ氏ありがとう~♪♪
Posted at 2007/12/28 23:48:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2007年12月27日 イイね!

なんか暇かも・・・

今日は仕事が暇な一日でした。
年末ですよ?おかしいなぁ。。

いちお自分のThinkPadにはプライバシーガードなるものをつけています。
横からは見えないけど正面は丸見え。
なので開いた画面は一番下まで持っていき画面を小さくして見ています。

暇な自分は仕事をしているフリをして(書類をいっぱい出して)
みんカラなお友達の訪問&コメ入れ&コメ返し&他のブログ徘徊をしていました。

同じチームの人達は忙しいそうなのに。。
やっぱり今日はおかしい。。
もしや・・・嵐の前の静けさじゃないでしょうね。。

明日は午後から雨らしいです。

でも明日はもしかしたら良いことが起こるかも??です♪

(*^-^*)ニッコリ☆
Posted at 2007/12/27 22:17:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事話 | 日記

プロフィール

「ドキドキが止まりません。。。 http://cvw.jp/b/299921/48715225/
何シテル?   10/16 23:16
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation