• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

ロードスターの男③~番外編

ロードスターの男③~番外編ロードスターの男というのは

みんカラお友達あーんどジムカの先輩あーんど
あたしのアニキでもある

はかいだー!

アニキでありました!!


小説っぽく?(本当か?)で書いたので色づけイパーイですww
本当の部分もあれば架空の部分もあったり?
ちと端折ったところもあったり?


あたしが走りに対してモンモンとしているのを知り
朝の箱根お散歩に連れて行ってくれたアニキ、ありがとー♪


これはおまけの写真でっす☆



よ~く見てください!
この写真にはかいだー!アニキがいますよ~wwww


ちなみに早朝箱根のお散歩は5月3日に行きました~☆
Posted at 2009/05/04 18:45:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ロードスターの男②

しばらく走るとやはりロドスタのケツは見えなくなっていた。

・・・・・・


あたしは気持ちを切り替えて自分のペースで走ることを心がけた。
しかしコーナーを気持ちよく通過することが出来ない。

アクセル我慢大会のようになっていた。
まったくだめだめな走りになっている事に気付く。

だめだめな走りのまま頂上へ到着。


ヤツがあたしの所へやってきて・・・


『レクチャーしてあげるよ』


えっ!!


思わず”お願いします!”と言っていた。



ヤツが先にあたしの相棒に乗り込み運転開始。


シフトチェンジはほとんどなく2速ホールド。
たまに3速。
レブに当たりそうで当たらない。
エンジンが後ろから唸る。

あたしはヤツのコーナーへのアプローチを凝視していた。

コーナー遥か手前でブレーキング、グリッピングポイントまで引きずっている。
あたしはコーナーの本当に手前でブレーキングしていた。
その結果車の向きが変わるまでアクセル我慢大会をしていたのだ。

しかもあたしのブレーキングの時間は短い。
しかしヤツのブレーキングは長い。

そしてステア操作。
コーナー毎に対して素早くステアを戻していく。

あたしは・・・
ステアリングの戻しが遅くその結果アクセルONで挙動が出てしまう。

なるほど。。ブレーキ開始とステアリングの戻しだったんだ。

このことが分かるのに一人での練習では限界がある。
ヤツには感謝でいっぱいになった。

ジムカでももっと手前からブレーキと言われ続け、
ステアリングの戻しも遅いと言われていた。

それが実践されていなかったということだ。


そして頂上に着き、今度はあたしの運転を見てもらう為レクチャー開始。

実際自分が運転して隣でレクチャーというのは某氏の時以来・・・
少しだけ緊張が走った。

しばらく走るとコーナーが見えてきた。

するとそこで


『ブレーキ!!』


『えっ!?こんな遠くから??』


と言いながらもブレーキング開始。

そしてブレーキから足を離そうとすると・・・


『まだ離さないでクリップの所まで踏む!』


自分で運転して言われたことが初めて理解できた。
今までもっと手前でブレーキというのはこういう事だったんだ!!

かなり手前でブレーキングをすることで早めに向きを変え、
そしてコーナー中は安定して出口で早くからアクセルが踏める。
その為には早くからステアを戻しておく必要もある。

相変わらずブレーキ!!ハンドル戻す!!と激が飛んでいたが、
後半になって何も言わなくなっていた。

頂上に着くと

『後半は言う必要なくなってたよ。』

なんだかとても嬉しかった。
今まで闇雲に走ってきて霧の中にいたけどだんだんその霧が
薄くなっていくのが分かった。

上手い人、速い人はブレーキングが長いということも分かった。
言葉では理解していたが体が理解してなかった。
やはり体に染込ませるしかないな。


ロドスタの男・・・
あたしに気付かせてくれてありがとう。。
感謝しています。



~でもまだ③に続く~
Posted at 2009/05/04 18:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年05月04日 イイね!

ロードスターの男①

ヤツと勝負する日がやってきた。
あたしはそれまで峠を走りこんで練習してきた。
その成果が今日わかる。

ヤツと朝方コンビニで待ちあわせをした。
案の定ヤツは先に到着していた。

あたしはヤツの隣に相棒を止めた。
ヤツが開口一言・・・

『すっげぇ~斜めってるんだけどぉ~』


ん?



ヽ(゜▽、゜)ノ・・・



やっぱりバック駐車は苦手だ・・・

しょっぱなから凹んだが気を取り直しバトル先の峠へ出かけた。


小田厚、西湘バイパスを走りバトルの○○○ラインへ突入した。


ヤツは途端にスピードをあげる。
あたしも負けずにあげる。

今までの練習成果を発揮するとき!!

しかしヤツはコーナー毎に遠くなる。
クイクイ曲がっていく。
しまいにはあたしの視界から消えた・・・

同じNAでもあたしの相棒の方がパワーがあるはずなのに。
しかも上りだ。

何が原因なんだ・・・
やっぱり腕の問題か・・・

しばらく走るとヤツがハザードを点滅させ待ってくれている。

今度こそくっ付いて走ったる!!






・・・しかし沈殿・・・


今までの練習は一体なんだったんだ!?
あたしは何を練習してきたんだ??

特にブレーキングの練習を主にしていたのに。
ヤツの走りとあたしの走りで何が違う?

アクセル踏んでいるだけじゃ速くは走れない。
ブレーキがポイントだ。
全てはブレーキング!!

でもその練習は自己流で誰かに見てもらったわけではない。
あたしの練習は間違った練習だったのか!?
ロドスタのケツを遠目で追いながらそんな事を考えていた。

~②へ続く~
Posted at 2009/05/04 17:38:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2009年05月02日 イイね!

(〃∇〃)うわぁ~☆

(〃∇〃)うわぁ~☆純正とは違いやっぱりカコイイ~!!!!

それに交換してから意味もなく走りに出かけているww

来週のジムカ練習会が楽しみです☆
約3ヶ月ぶりだからなぁ~♪♪



練習会じたいは楽しみです。。
だけどジムカでSWの走行で未だに楽しいと思ったことはないです。

辛いだけ・・・苦しいだけ・・・

楽しくなくて未だに続けているのが不思議だ~ww

LSDいれたい、そして違いを、前に行く感じを体感してみたい。
約2年ノンデフで練習してきた。(練習量少ないけど・・・)

これで違いが判らなかったら・・・((((((o_ _)o

もう相棒に乗る資格さえないのかなぁ。。

今年はマイナーなシリーズに参戦デビューしたい。
もちろんビギナーで!!
Posted at 2009/05/02 19:20:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「神秘的な夕焼け雲だったので思わずパシャリ😊」
何シテル?   11/02 18:38
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 45 67 89
10 1112 131415 16
17181920212223
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation