• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2009年07月17日 イイね!

相棒はミッドなロドスタ~☆

相棒はミッドなロドスタ~☆ジムカをやっているあたしの周りはロドスタばかり~
実はロドスタ好きです!!(オープン大好き)

でもリトラじゃなきゃ嫌なのねw
だからNAがいいのね。←これがリトラよね??(汗)

んで最終的にはオープンカー乗りになりたい♪
しかーし、今は相棒が一番☆

ロドスタばかりな所に相棒が混ざったら・・・
ちと躊躇しちゃう・・・


そんなことをみん友の/KEN/さんのところでコメしたらアニキのコメで、、


相棒はミッドなロドスタだって~ o(〃^▽^〃)o


わーい!わーい!わーい!


同じNAで同じリア駆動だもんね!


ってことで相棒も練習会はロドスタ軍団の中に入りますお~

相棒=ミッドロドスタ

カコイイ~☆
練習会の時は宜しくです!!


~追記~

もし大会に参加して車両名をつけるとしたら、、
『ミッドなロドスタ☆MR2』

なんてどうかしらぁ~妄想は広がる・・・誰か止めて!w
Posted at 2009/07/17 21:52:43 | コメント(17) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月14日 イイね!

平塚同乗修行へ行って来た!(7/12)

平塚同乗修行へ行って来た!(7/12)朝一のミーティングから参加したまり@SW20Ⅴです!
気合十分です!
だって修行に来たのですから~☆

朝来てビックリ!
みん友の/KEN/さんがいたんだもんw
平塚でコソ練なんて無理ですよ~(* ̄m ̄)プッ



んであたしは朝から同乗ばかりで30本以上は走りましたね。
いやいや、走ったんじゃないや、乗っていました~♪

同乗のたびに色々な人の隣に乗りましたが今回は違います。
一人にターゲットを絞りました。
それは『はかいだー!』アニキでございますw

自分がこう走りたいという走りに近いのです。
それは・・・
リアがスライドしながらもコントロールして前へ前へ進んでいくそんな走り。
なので同乗ではコーナリングを主に見ていた。

ブレーキ
アクセルコントロール
ステアリングの切り具合


あたしのリクエストに応えるために無理にスライドさせているのでは?
という節(ふし)もあった気がするが・・・^^;

ターゲットを絞るつもりだったけどやはり違う車種も乗りたいという衝動が。。

なのでFF(はやとさん/SiS)に乗ったり、
MR(SW)に乗ったりしました。。あはっ♪

コースはスタートでいきなりサイドを使う・・・
これがあたしには難しい。
距離がないのに加速も中途半端な状態でのサイド。。
未だに頭で理解出来ないしどうすれば上手くいくのかも判らない。

今回同乗した、アニキ、SiS、はやとさん、黄SW乗り、赤SW乗りな人達。
しっかりブレーキしてサイド引いていた。
あたしだったら大回りだ。

平塚は絶対初心者向けじゃない。
テクニカルで難しい。
でもターンの練習にはもってこいかな。

ターンだってグリップ走行がきちんと出来ていないと出来ない。
それは実感していた。。
ドリフトだってグリップが基本なんだ。

土台がきちんとしていないと砂の城のように崩れてしまう。
だから基本に忠実なSeiさんは上達が早いんだ。。

グリップを意識しつつターンを練習しよう。
ターンも一つのターンだけでないのを最近知った。
また今回もたくさん勉強させていただきました。

同乗させてくれた方々ありがとうございました~☆
でもさすがに30本は左手の平にまめっぽいものが出来ちゃいましたが。

そそ、最後のじゃんけん大会でアニキが『カキ氷機』をゲトしてくれました!

ありがとーーーーーーーーん♪♪



同乗後の帰りはまた泣いた。
今回の涙の理由は判っています。しっかりと。
あたしは負けない!自分自身に。
Posted at 2009/07/14 22:48:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

初めての動画あっぷっぷ~☆

7月5日の富士ドリフト練習会の動画をいただいきました!!


ガードレールに向かって回っていますwww


たぶんこの時はステアを戻していくとどうなるか?

という事で練習してた場面だと思います。

かなりヘタッピだけどクルクル回れて楽しかったです♪

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="391">





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=2lxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos07NOnVWY3dkEKjd40pVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2009/07/12 20:25:29 | コメント(22) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2009年07月08日 イイね!

ホイールナット無くしてしもた~(*´д`*)

ホイールナット無くしてしもた~(*&#180;д`*)この間の富士でタイヤ交換の際ナットを締め忘れたのだと思われ・・・

今日、夜走りに行こうとしていつも通りタイヤ回りを確認してたら。。。

ホイールナットが無くなっていました。。。とほほ。。。

1個だけ売っているなんてないですよね。。。

やっぱり全部セットで買うしかないかぁ。。

純正ナットは21mmなんで合わないし。。。


すみません・・・

どなたか19mmのナットが余っている方いませんか?


このままでは走れないからやっぱり購入するしかないか。。

うぅぅぅぅぅ・・・車貯金から出そうっと。とほほのほ。
Posted at 2009/07/08 21:21:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年07月06日 イイね!

クルクルっと練習して来た!

クルクルっと練習して来た!日曜日に定常円の練習をしてきました~
場所は富士のジムカーナ場です。

練習用タイヤは現地で調達!
205-45-R16(リア)

写真は練習終了後のタイヤです。
ブロックが取れている・・・( ̄▽ ̄;



今回はTKクラブさんのドリフト練習会に参加しました。
もちろん初めてなんで初心者で参加w

ワンコーナー(ワンコ)とエンカキ(定常円)の2つのコースでそれぞれ練習。
あたしはとにかくクルクル回る事がしたかったのでエンカキで練習。
初めにスタッフの女性の方(元SW乗り)に助手席に乗ってもらい教えていただく。

その場でクルクル回るアクセルターンの練習です。

隣で指示されながらステアをめいいっぱい切りアクセルを5,000回転ぐらい
煽り、その後クラッチを繋ぐと同時にアクセルON!


すると”キュキュキュ”とリアが滑り出しその場で回り始めた。
(5,000回転キープ)


お・・・面白い~!!


た・・・楽しい~!!




あたし相棒とクルクル回っているよぉ~!!!!


回りながら顔が笑っている。。
他人が見たらきっと異常ですよね・・・^^;

ずっとずっと回っていたかったけど相棒が心配になってアクセルOFF。
やっぱりNAでも水温メーターだけは付けたいなぁ。

途中途中でクーリングさせながら練習し続けた。
初めは目が回っていたけど途中から周りを見る余裕まで出てきたw

今度は5,000回転キープで回っている間にステアを少しずつ戻す練習。
戻す時に手放しで戻していこうとしたがそれだとステアが戻らない。。

フロントのグリップの良さに驚いた!!
だって手放しでもステアは動かず回っているんだもんw

なので自分でステアを少しずつ戻していく。
どんどん外にはらんでいく。

そして気付けば・・・


ガードレールじゃないかぁ~!!!!


近づいただけだったけど怖かったなぁ。。ふぅ。。


助手席のスタッフの方から助言をいただきながらなんとか回ることが出来ました~☆

カウンターを当てながら綺麗に回るということは今回出来なかったけど、
カウンターを当てて回るという練習が出来た。
(スピンしちゃうんだよなぁ。。^^;)


練習あるのみ!!


ただ残念だったのはサイドを使って回る練習が出来なかったことかな。
サイドを使う練習はワンコーナ(ワンコ)だったら出来た。
今度は是非ワンコで練習したいです!!


とにかく相棒と回れたってことが一番楽しかった♪
今までの辛さが一気に飛んでいった感じ。

楽しい!!ってこういう事なんだって思った。

スタッフの皆さん、そして一緒に参加したアロエさん
お疲れ様でした~☆

アロエさん、練習タイヤありが㌧♪
ブロック取れただけでごめん。
本当はバーストするまで使い切りたかったんだけどね。

あと、動画見れた~??


ってことでとっても楽しい練習でしたっ!
またドリフト練習会が富士であったら参加したいです♪
Posted at 2009/07/06 21:45:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「神秘的な夕焼け雲だったので思わずパシャリ😊」
何シテル?   11/02 18:38
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 67 891011
1213 141516 1718
19 2021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation