• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

気持ちの整理が出来たので。。

気持ちの整理が出来たので。。昨年末からずっと考えて悩んでいました。
相棒用のクラッチ作製の時までは
ずっと走っていくと思っていたのに。。。

でもやはり部品の廃盤が続くと心が折れます。
NAは特に部品が出回ってません。
先のことを考えると、
私には維持する自信がありませんでした。

結果、1ヵ月半前に相棒を手放しました。


相棒とは16年間一緒に居ました。
その間に相棒はすっぽり私の人生に入り込んでいたのです。

2006年9月に納車(走行距離:96,875km)
納車してから運転するのが怖くて、友人に宮ヶ瀬まで運転して貰いました。。^^;


そこから相棒に慣れるために走り回りました。
慣れてはいないけど、スポーツ走行がしたくて、TC1000へ行って来ました。


直線ベタ踏みしたのが楽しいし、
ヒート毎にタイムアップするのが嬉しかったです。

その後はジムカーナの沼に嵌っていきました。(´▽`)
初めての場所は平塚です。当時のみん友さんに誘われて行って来ました!


平塚は最初にジムカーナに参加した場所なので私にとってはホームです。

そこから筑波に行ったり、浅間台に行ったり、宝台樹に行ったり、
清里に行ったり、相模湖に行ったり、富士に行ったりで練習しまくってました。
あともう一つ今は無くなった群馬のジムカーナ場、、名前忘れました。^^;

その後競技会に参加したいと思い、
TMSC富士ジムカーナにシリーズに参戦しました。
ライセンスを取得していたので、クラスはトヨタ2クラス。
このクラスは86/BRZのベテランさん達が居るクラスでした。

会社を休んで練習しまくった甲斐があったのか表彰台に立つことが出来ました。
(実際は棚からぼたもちですが。。。)11台中3位


それでも初めてJAFメダルを貰ったのは嬉しかったです。

ジムカーナ以外にもMR2に乗ってからはツーリングにも行きました!
初!ツーリングは奥多摩でした。


あとはMR2の東北ミーティングに行ったり。


MR2、MR-Sがたくさん居て圧巻でした!
なんだかウチの相棒が貧相に見えたけど、やっぱり相棒が一番でした♪

相棒ともドライブにいっぱい行きました☆
主に道の駅巡りをしてました。(制覇は出来ませんでしたけど)
その中でも、富士山5合目付近のドライブは格別でした!

その①


その②


その③


雲海が幻想的で素敵だったのが今でもクッキリ脳内に残っています。



そんな思い入れのある相棒と16年一緒に居ましたが、
今年に入り手放す事を決断しました。

私には心の準備が必要だったので、すぐには手放せませんでした。
まず相棒の部品をヤフオクで売ること。
そして、相棒を納車当時に戻すこと。

そんな事を今年に入ってからずっとしていました。
相棒の部品が無くなっていくたびに少しづつ別れが近づいているんだなぁと。



そしてお別れの日。最後の洗車をしました。

業者の方がやってきて、契約書を交わし、しばらく話した後、
私の元から相棒は去っていきました。


親父君が亡くなって以来です、、声を出して泣いたのは。。。

しばらくは、
心にぽっかり穴が空いたような感じでした。



相棒にはもう感謝しかないです。
シンドイ時が多かったけど、得るものもたくさんありました。
相棒のお陰でたくさんの人と出会う事ができました。


相棒、、ありがとう!


みん友さんがこんな事を言っていました。

「古いものには魂が宿る。魂のあるものは自分の行く先を自分で決める。
あなたがこれを選んだということは、これがあなたの元へ行くことを望んだとい
うことだ。」

だとしたら、相棒が私を選んでくれたのかな?
そして相棒は今度は次のオーナーになるべく人の元に行ったのかな?と。

都合がいいと思われるかもですが、そう思いたいです。


相棒の件でお世話になった方々にはとても感謝しています。
ありがとうございました!


2022.06.19
走行距離219,944kmでお別れしました。
Posted at 2022/07/31 17:22:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2022年07月27日 イイね!

昔の頃が懐かしい~(*´▽`*)

昔の頃が懐かしい~(*´▽`*)みんカラ始めた当初は2007年ですから、もう15年が経つんですね~( ゚Д゚)
2007年頃は相棒に慣れるために、夜中だろうが構わず走り回っていましたw







当初相棒のホイールは3型純正ホイールでした。


個人的に3型のデザインが好きではなかったのですぐにレイズのホイールに交換。
だって、5型なのに3型のホイールが付いていたから~( ´艸`)

本当に雨でも雪でも嵐でも走り回っていましたね~(遠い目)
マジで怖いもの知らずでした。。。(;^_^A
でもこの頃が一番楽しかったです。

相棒にただただ慣れるだけのために走っていたので。

みんカラも15年経つと随分変化しました。
私がみんカラを始めた当初は、何シテル?なんてなかったし、
もちろん、イイね!もなかったし、フォロー&フォロワーなんてのもなかった。

当初のみんカラはすごくシンプルで好きでしたね。。
今は色々機能が付いてよく分かりませんw
これも時代の流れなのですね~(しみじみ)

このごろ自分の過去ブログを見ているんですが、
自分の過去ブログで元気を貰っちゃいました。。エッ

いやいや本当です。
最近、モヤモヤが頂点に達していたんですが、ある工夫をしました。
その工夫をしたことで、ある情報をなるべく入れないようにしたことです。

あとは自分の過去ブログを読んで、モヤモヤが半分ぐらい減りました(´▽`)

ありがとー<自分の過去ブログ

8月に入ればたぶんモヤモヤはほぼ0になる感じです♪

皆さんも自分の過去ブログ読んでみるとあらぬ発見があるかも?
自分的にオススメです☆
Posted at 2022/07/27 20:05:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記話 | 日記

プロフィール

「ジムカーナへ行って来た!(5回目) http://cvw.jp/b/299921/48559469/
何シテル?   07/23 19:41
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation