• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(1回目)

ジムカーナへ行って来た!(1回目)2025.03.31、今年初めてのジムカーナへ行って来ました!
4ヵ月ぶりのジムカーナです(*^-^*)

いやぁ~私の場合ですが、
4ヵ月も走らないともう感覚がダメダメなのです。
1日中感覚を取り戻すのに精いっぱいの状態でした。





というものの、この日は色々、、エロエロ、、ありましててんこ盛り!!
アストラ乗りのしょこちゃんさんと久しぶりに会っておしゃべり。
いつものSWピンクさんと会って車とは全く関係ないおしゃべり。
たまに会うさげおさんと会って車と無関係なおしゃべり。
主催者の方々とおしゃべり。→こちらは車の話題w

走りよりもおしゃべりに夢中で自分の走行も忘れるほどでした( *´艸`)

あっ、、今回のお題はコチラ!!


なんというか1速に入れるところを3速に入れて失速するわ、、
パイロン見えなくて大回りしちゃうわ、、
サイドのタイミングが悪く不発だったり、、
久しぶりに走ると初心者に戻ってしまうみたいですw
やはり間を開けずに1ヵ月に1回は走っておきたいですね~
牧場へれっつらご~しないとです。

午後の走行の時にSWピンクさんのSWを運転させてもらいました。


すごいスパルタンな車だわ!!!!
クラッチが重たくて、アクセル踏むとビリビリ音が響く響く。
内装を剥がしているからダイレクトに音が伝わる、、怖い!!!
SWターボをコース上で運転したの初めてだからビビったです。
でもコックピットは相棒と同じだったからなんだか懐かしかったですね。
ターボって、、、私には合わない、、NAで慣れているからあの音響は怖いっす。

でも体験出来てよかったです。
パイロンが見えなくてパイロンタッチしちゃってごめんなさい。。。

SWピンクさんにもBRZを運転してもらいました。
乗りやすいそうです。
SWって昭和の車だよねって言ってた。

そうそう、さげおさんに動画を撮っていただいたのですが、
今回は自分の反省用に頂くことにします。
動画撮影ありがとうございました!

まだあるですよ、、
実はスタート待ちをしている時、足が攣ったのです!!!
このままでは走れないのでゆっくりパドックへ戻りました。
ずっとふくらはぎが痛かったら帰宅も出来ないと思い
なんとか水分補給しながらモミモミしていたら治りました。良かった!

そんなんでスタッフの方と並んでいた参加者の方にはご迷惑を掛けました。
すみません。。。(時間押してしまったです)

ジムカーナ1回目は色々とあったけど楽しかったです♪
主催者の方々、参加者の方々ありがとうございました~(≧▽≦)

最後にSWとBRZのいつものツーショット写真をどぞ!



あとあと、これはジムカーナではないのですが、
今はまっているものがあります。

ぬか漬け


最近のぬか漬けは、ぬかが初めから発酵されているから
そのまま野菜をつけることが出来ます。
そして毎日まぜまぜしなくてもよいのです。
そしてそして場所も取らない。

そんなぬか床がコチラ!!!!


無印のぬか床
冷蔵庫で保管できるのです。この袋に野菜をいれておけばぬか漬け完成~
もっとぬか床を美味しくさせたいので、しお昆布を入れようと思っています。
ぬか漬けで好きな野菜は個人的に長いもかな。あと人参。

ぬか漬けって敷居が高いと思っていたけどこういったぬか床はお手軽で助かります。

なんか話題もてんこ盛りですんません。。
またブログ書けない日が続くので今のうちに書いておきますw

Posted at 2025/03/31 21:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年11月28日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(12回目)

ジムカーナへ行って来た!(12回目)11/24(日)12回目のジムカーナへ行って来ました!
今年最後の練習会です。
最後の練習会にふさわしいピーカンでございました☆(≧▽≦)☆









今回は400番台でした。


そして本日のお題はコチラ


私はいつも通りBコースを選びました。
そしていつも一緒のSWピンクさんもBを選択~(*^-^*)

ゆるやかのコースは1速を使用するか、
2速を使用するかいつも迷ってしまいます。
そういう時は色々試しています。

今回はお久しぶりなみん友のさげおさんが居たので
途中まで一緒に慣熟歩行しました。
だけどその途中までが笑った!!!!

久々だったので世間話に花が咲いて、、、と思ったら、
あれ??私、慣熟で道を失いましたw

そしたらさげおさん、、、『次はあちらでございます』と道案内w
『その次はまっすぐ行って右へ曲がります、次は左へ曲がります、
そうしましたらゴールでございます』と
迷子になっている私に道案内をしてくれました( *´艸`)
私も途中から受け答えで
『さようでございますか、ありがとうございます』とw

歩きながら私は爆笑してしまいました!
慣熟歩行でこんなに笑ったのは初めてかも~(≧▽≦)

これでは道を覚えられないのでその後は一人で歩きました。

走り方で今回はシフトチェンジとブレーキに重点を置きました。
ブレーキをきちんと踏んでいない事が分かったので。
シフトチェンジは2速で走ったり1速に落として走ったりと試しました。

BRZって曲がりますね。
ブレーキをきちんと踏んでなくても曲がる。
SWは踏まないと曲がらない車だったのに。
BRZって乗りやすい車です。
だからこそ私にとって分からない部分が多い。

それでもBRZでのジムカーナは楽しいです♪

動画はさげおさんに撮っていただきました。
この走行がベストタイムの走行です。(ターンは失敗しています。。)


最後の走行が一番ダメダメな感じだったのですが、
タイムは2番目に良かったです。
ジムカーナって自分が思ってる走りとイコールではないですね。
そこが面白いのだけど。

最後の走行が終了しSWピンクさんと記念撮影~


そしてさげおさんのヤリスをパシャリ♪


今年の走行はこれで最後です。
12月はBRZのメンテをします(Dだけど)

なんだかんだで12回も走れた事が嬉しいです(*^-^*)
主催者の方々いつもありがとうございます!楽しかったです!
そして参加者の皆様、私と関わってくれた皆様、お疲れ様でした!

来年も宜しくお願いいたします☆(≧▽≦)☆
Posted at 2024/11/28 19:57:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年10月24日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(11回目)

ジムカーナへ行って来た!(11回目)10/20(日)に今年11回目のジムカーナへ行って来ました~
そしていっぱいスピンしました(爆)









今回のお題はコチラ


Aコース、Bコースがありますがターンの練習のため私はB一択です。
他の人は午前Aで午後Bというパターンが多かったですね。

朝の筑波は少し寒くそして路面が滑りやすかったため何かするとリアが踊り出します。
あまりに滑るので空気圧5キロほど落としました。(3.5→3.0)
3.0にしたらかなりグリップ回復しました。
空気圧は大切ですね。

このBコースで速かった人のタイムは43秒台💦
平均で47~48秒台が多かったです。
そんな中43秒ってどんだけ~って感じですけど。
まっ、色々車の仕様もあるのでなんとも言えませんが。

ちなみに私のベストタイムは46秒台でした。
そんなベストタイムだった走りがコチラ


左ターンがダメダメで悲しすぎます。。。(´;ω;`)
距離がある左ターンって焦っちゃうんですよね、、距離があるだけに。。。
焦っちゃうとサイドのタイミングが早すぎてしまう。。。(;´д`)トホホ
あと、アクセル踏みすぎてしまう。。。(;´д`)トホホ
まっ、ターンばかり悪いわけではなく他の箇所もダメダメなんですけどね。
でも右ターンは少しずつ良くなっているから上達してる!うん!

それでも今年11回も走れているのだからこの環境に感謝です☆
来月は既に満員御礼になっちゃいましたが申込に間に合ったので参加出来ます。

そんなんでいつものSWピンクさんと世間話が出来て楽しかった♪


主催者の方々、参加者の方々お疲れ様でした!
来月も宜しくお願いいたします(≧▽≦)
Posted at 2024/10/24 18:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年09月15日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(10回目)

ジムカーナへ行って来た!(10回目)9/8(日)は今シーズン最後のレジスタンス練習会へ参加しました!
9月に入って2連荘です💦

DZ102タイヤについて
・新品DZ102でノーマルパッドでもサイドが効くというのは牧場で確認済。
・筑波では外周グリップしないのでは?と思ったけどもっとグリップするかも。
・平塚では路面が滑りやすいのでサイドで苦労することはなかった。


このタイヤは練習用タイヤとしては良いと思います。
私の方でDZ102とBRZの限界を分かっていないので平塚では色々試しました。

お題はコチラ


午前はフリー箇所で自由に走る
午後はコース通りに走る

午前中はスラロームエンドターンと2本巻きグルグル設定しました。
2本巻きの左グルグルが意外と上手く回れていたので気持ちよかった!

あと外撮りしてもらってその場で見せてもらうと
修正箇所がすぐ分かっていいですね。
いつもすぐに確認しないので次回から確認するようにします(*^-^*)

午後はタイム計測ありの走行ですが、色々試したかったのでタイム無視
⑤から⑦⑧に向かう所をわざとふりっ返しを使ったり。
⑤でサイドを引いたり引かなかったり。
でも引かない方がタイムが良かったです( *´艸`)

あとまたまたやらかしたぁぁぁぁ~
電子制御OFFにするの忘れたぁぁぁぁぁ~


サイド引いた後、ゴゴゴゴゴゴゴとなり前に進まず。。。
もう仕方ないから全部ゴゴゴゴゴゴのオンパレードでゴールしてやった💦

そんな感じで私らしく今シーズンのレジスタンス練習会を終えました(*^-^*)

そして恒例のジャンケン大会ですよ!!
今回の私はただでは終わらない、、えぇ、今回の私はね!


フフフフフ
商品を確認するとお酒あるある

そして、、そして、、そして、、
無事にジャンケンに勝ち進みアルコールゲットできましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

他にも
①保冷バック
②PETER RABBITのお皿
③マグカップ(蓋つき)
④保護ハンドクリーム(参加者全員)


お酒はドイツの白ワインです。
飲みましたがとてもフルーティーで飲みやすかったです。
ラベルにも書いてあったけどやや甘めでゴクゴク飲めます、、おぃ
美味しかったぁぁぁぁ、、
まだあるのでゴクゴク飲まないようにします(≧▽≦)

今回も平塚な人達とおしゃべり出来て楽しかったです!
あとお土産もいただいたりして感謝感謝です。


コースですが来年もフリー区間があると色々試せるので嬉しいです☆
そして私はまだまだノーマルで行きます。

こんだけノーマルで走れば、否応なしに足とかLSDとか入れた時の
違いが実感できると思う。。。と思いたい。。。
そしてブレーキパッドもジムカーナ用にしてグリップの良いタイヤを履くぞ!

主催者の皆様、準備・コース設定等お疲れ様でした!
そして参加者の皆様もお疲れ様でした!

そしてそしてくまモンさん色々とありがとうございました!

また来年も参加しますので宜しくお願いいたします(*^-^*)
Posted at 2024/09/15 16:56:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2024年09月03日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(9回目)

ジムカーナへ行って来た!(9回目)ブログがとてもおひさになってます。。。
ゆっくり書ける時間がもてず何シテル?で生存証明してました~💦

ってことで今年ジムカーナ走行は9回目になります!
何気に月1で走っている感じですね~

BRZ乗りになって8月で2年になりましたが、Dで初めて車検したらなんと!
安全上の問題とかでリアシートのアンカーボルトを外され4点ベルトが出来なくなりました。
仕方ないですね。。。(´・ω・`)

今はジムカーナ走行の時は3点ベルトと腰のベルトでなんとか踏ん張ってます💦

あらら。。書き出すと色々書きたい事がいぱーーーいあるなぁ

けど、、本題に入ります☆
9/1は筑波のゆるやかに参加してきました。
いつものSWピンクさんと一緒に参加~

お題はこちらです( *´艸`)


Aコース(グリップ)とBコース(サイド)
私はBコースを選択しました。

100番台~400番台まであり、私のゼッケンは303


今回は新品タイヤで初めてのジムカーナ走行。
DZ102がどこまで喰い付くのか!
空気圧を3.2kにして走行しました。

最初は恐々で走っていたけどもしかして意外とグリップするかも?
BRZでスピンしたことないから外周で思いっきり踏んでみようと思いました。

でも相棒の感覚が根強く残っていて、相棒だったらもうここら辺ぐらいでリアが
ムズムズしてたんだよなぁ~とか。
でもBRZはまだまだ余裕がある感じでした。
もっと踏めると思ったけど結局BRZでムズムズを体験することはありませんでした。

BRZは懐が大きいのかもですね。
相棒はいつ竜巻スピンが来るのかヒヤヒヤしながら外周走っていました。

まだまだ踏めるのに踏み切れていない動画がこちらになります(*^-^*)


ところでタイヤですが、フロント:シバタイヤ、リア:DZ102
アンバランスかな?と思ったけど、これはこれでありかもです。
フロントがガッツリグリップするからきっちり前荷重が作れる。
まぁ、エンジンが前にあるからそれもあるんだけど。。。
それでもFRはフロント重視で考える方がいいのかもしれないと思いました。

ってことで、台風の影響はあまり受けず走れて良かったです!
主催者の方々、参加された方々、お疲れ様でした~(≧▽≦)
Posted at 2024/09/03 23:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ジムカーナへ行って来た!(8回目) http://cvw.jp/b/299921/48732809/
何シテル?   10/26 22:53
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation