• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まり@SW20Ⅴのブログ一覧

2021年08月09日 イイね!

近場ドライブへ行って来た!

近場ドライブへ行って来た!友人がリモートワークでストレスが
溜まっているということで
近場ドライブへ行って来ました!

場所は神奈川県の清川村~
はい!宮ヶ瀬でございます♪( *´艸`)

以前から一度行ってみたかった
丸太小屋レストランびんずるでランチしました。
このコロナ禍でお店がやっているか確認しなかったけど
お店は開いてました。有難いです!!

外観は木造りで良い雰囲気~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

私は三日三晩カレーを注文!
確かくじらさんがブログで美味しいと書いてあったのを思い出してw


カレーはさすがに三日三晩寝かしこんだだけあって
コクがあり美味しかったです!

友人は清川村ご当地名物の
恵水(メグミ)ポークソテーを注文!


友人曰く、肉がジューシーですごく美味しかった!ですって。。
一口貰えばよかったなぁ~( ;∀;)

ランチ後はいつものお宮へれっつらご~♪
台風前ということで休日でもほとんど人が居なかった!ラッキー♪

友人は初めて来たけど、癒されるなぁ~と言っていました。
連れてきて良かったっす☆

その後、宮ヶ瀬ダムに行ってみようということで行ってみた。
駐車場には入れたけど、施設は閉館でした。。。とほほ。。。

でもダムを間近で見たかったので、あいかわ公園に行って
そこから歩いて宮ヶ瀬ダムを見ました。


ダムの放流を私は一度見たことがあるけど迫力ありましたね~
写真はなんだか鼻水垂らしているみたいにみえる。。。

宮ヶ瀬ダム近くのダムの水


エメラルドグリーンを濁らせた感じの色でした。



この不思議な色は何が原因で出来た色なんだろう??
でも綺麗な色だなぁって眺めていました。

ダムの近くに滝があるということで見たところ。。。


うーん、、やっぱりしょぼかった。。。
けど、少しだけマイナスイオンをいただけました~(*´▽`*)
大沢の滝という名前みたいです。

帰りはゆる~い登坂だったので、
マスクしながら歩くのがしんどかったぁ~
途中ベンチで休憩しましたw

次はお茶しようということになり、オレンジツリーへれっつらご~
私はレアチーズケーキのセットを注文!


友人はアップルパイケーキセットを注文!(写真なし)

色々とお互いの仕事の愚痴やら話して気分転換になりました。
かなり長話したなぁ~(*^-^*)

友人も私もリモートワーク1年以上しているので、
やはり共通の悩みがあります。
コミュニケーション不足による業務の支障。。。

対面で話せば勘違いもすぐ解消できることが
リモートでは出来ないもどかしさ。
Slackでのチャットなんかも苦手だなぁ~

でも色々な愚痴を外に吐き出せることが出来るのはいい事です!
吐き出すことでリセット出来ますから。

今の情勢では無理ですが、
今度は近場ではなく遠出ドライブがしたいですね~(*´ω`)

遠出ドライブは友人の車で。。(ボソ)
Posted at 2021/08/09 01:35:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月30日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!6月24日でみんカラを始めて14年が経ちます!

うほー❗️
もう14年も経つのかぁ〜遠い目
みんカラ始めた頃のみん友さん達は、音沙汰ないけど元気かなぁ〜😊
稀に足跡🐾付いていると嬉しくなります。
みんカラは私にとって車情報の宝庫😊

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/06/30 22:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月29日 イイね!

吸盤用補助シート

吸盤用補助シート新型吸盤くんが走行前からすぐ落ちてしまったので、
吸盤用補助シートを購入して試し走行をしてみました。

この補助シートいい仕事してくれるです♪
悪路でもちゃんと吸盤くんが貼りついてくれてます。




100円で良いお買い物しました!(*^-^*)


肝心の車載ですが、きちんと撮れています。


これで自分の運転操作が確認出来るです!

解除されたら感染予防をちゃんとして走りに行きます♪
Posted at 2021/04/29 01:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2021年04月24日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(2回目)

ジムカーナへ行って来た!(2回目)仕事の目標設定に【英語力レベルアップ】と
記入して後悔している私です。。とほほのほ~
年度末に良き評価を得るために勉強中~(≧▽≦)あはっ♪

ってことでブログアップは
色々とバタバタとしておりまして今になってしまったです。

はい!先々週末に今年2回目のジムカーナへ行って来ました!




前回の春の嵐とは違い青空です♪(≧▽≦)


新品タイヤの皮むきも前回は雨で出来ていなく、この日に皮むき~
思いっきり踏めました~

筑波に到着すると、黒の個人タクシーが入ってきました。
小さくて見えづらいかも。。車の上に提灯?がのってます。


朝からタクシーに乗って見学??
って思ったら、、運転手の方が降りて、荷物を下ろしている。。。
ほえっ~、、この車で走行なんだっ!!( ゚Д゚)

主催者の方に聞いたら、
タクシー仕様で参加しますと記載されていたらしい。。。
やっぱりココの練習会って色々な車が参加していて楽しい~

そうそう、今回のコースはこんな感じです。


Aコース(サイドなし)、Bコース(サイドあり)で選べます。
私はサイドの練習がしたいのでBコースを選びました。

今回も荷重移動を意識して走りました。
外周が一番分かりやすいですね。

アクセル踏む→後ろに荷重
ブレーキ踏む→前に荷重
ハンドル右→左に荷重
ハンドル左→右に荷重

そうすると、スラロームはすべての要素があります。
だからスラロームの練習が大切なのかもですね。違ったりして。。(;^_^A

サイドターンですが、始めはロックしなくて??だったんです。
そしたら単純にサイドレバーが引ききれてなかっただけでした!
良かったぁ~

1つの事に夢中だと他の事に意識が逝かなくて。。。
女子あるあるですw

そそ、今回新型吸盤くんを着けて、車載カメラ撮影したかったのですが、
走行前から吸盤くんがリアガラスから落ちて全く役に立ちませんでした。
新型になって吸盤力が落ちたのかな?

ってことで、100均で購入したのがコレ!


色々とネットで調べたら、吸盤用の補助フィルムがイイ!ということで
お試しで買ってみました。
まだ試していませんが、次回走行の時に試してみます。

こんなんだったら外撮りカメラ持参すれば良かったなり~

今回は久々にインプレッサの人とその後輩君の86の人が居ました。
インプの人と86後輩君とコースについて話したりして楽しかったです♪

後半は練習だから色々試して走ろうと思い、2速で走ってみたり
1速で走ってみたり、早く向きを変えるためにサイドをチョン引きしたり。
失敗もしたけど、練習なんだからいっぱい引き出し作らないとです。

そんな感じで今回も楽しく走ることが出来ました☆
主催者の方々、コロナ対策実施いつもありがとうございます。
そして参加者の皆様、お疲れ様でした!

次回こそは車載カメラ撮るぞ~
その前に試しに着けて車載撮りしてみよっと!
Posted at 2021/04/24 22:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2021年03月28日 イイね!

ジムカーナへ行って来た!(1回目)

ジムカーナへ行って来た!(1回目)今年に入って初めてのジムカーナです。
緊急事態宣言解除1日前でしたが行って来ました。

それにしてもこの日が春の嵐とは。。。
ずっと下道でしたが道中轍の水たまりに嵌って大変でした。

それでもなんとか無事に筑波に到着~♪テンション低いけど。。。
今回は2番手到着w→テンション低かったから?



もっと暴風雨かな?って覚悟してたけどそうでもなく。
ザッと降ったり、雨が弱まったり。
それでも傘が折れた人が居たので悪天候でした。

今回のコースはこちら


ウェット仕様のコースで真ん中に詰めた感じの設定になっています。
Aコース(サイドなし)Bコース(サイドあり)で私はBコース。

今年の課題は荷重移動です。
いっぱい課題はあります。
だけどこの荷重移動は走りの基本であると思っています。

平塚の時から口酸っぱく言われ続けていました。
T坂さんにも言われています。
でもおいそれとは出来んのです。。。

1本目からかなり意識していたので雨でもサブロクをコンパクトに回れました。
だけどそれ以降がまったく回れなくなりました。
春の嵐&アンダーの嵐ですw
ハンドル切っても曲がらない、ドライの感覚で走ってました。

主催者のZの方に同乗させていただき進入速度をガン見w
かなりオーバースピードだったことに気付く。
1本目成功したのはビビリ走りだったから成功したのかも。

午後に入ってからかなり風が強くなってきました。


午後も意識して腰と尻に神経を集中させて走りました。

前に荷重が移動し次は左に移動したのは感じ取れたのに
ハンドル曲げ切らなかったのと、あとはアクセルを途中抜いちゃったのかな?
きっちり回すことが出来ず。。。

それでも私にとっては
今回のような暴風雨経験がなかったので良い勉強になりました。

今年一年は荷重移動を意識して走ります。

この悪天候の中主催者の皆様、
そして参加者の皆様本当にお疲れ様でした!




そそ、自分の運転操作を確かめたくて今回車載カメラを搭載したら、、、
吸盤くんの吸盤が弱くなってて車内に落ちまくりでしたぁ~( ;∀;)

もう買ってから随分と経つものね~お疲れ様でした<吸盤くん

そんなんで新しい吸盤くんの新型買った!




リアガラスに着けるだけだから簡単簡単~
私のようなブッキーには丁度よいです。(≧▽≦)

今度こそ自分の運転をチェックチェックです☆( *´艸`)
Posted at 2021/03/28 20:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「@BSわひこ クルクルお仕置きはもうお腹いっぱいです😊」
何シテル?   08/27 12:15
MR2でジムカーナやっています☆ 私にとって難しい車ですが強気でこの車と付き合っていきます 2016年にジムカーナを休止していましたが、 現在は復活し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムカーナにおけるサイドブレーキシュー前後の組み合わせ 個人的な最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 18:35:30
Winmax itzz R1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 22:25:32
ECUリセット後の初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 20:17:46

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
MR2(SW20)からBRZ(ZC6)に乗換え。 2022年8月7日に納車しました。 完 ...
その他 その他 その他 その他
過去所有の車じゃない画像保管用(笑)
スズキ アルトラパン ラパミ (スズキ アルトラパン)
免許取得してすぐに購入した車です。 当時は車は走る道具だと思っていましたが、走っていくう ...
トヨタ MR2 相棒 (トヨタ MR2)
MR2(SW20)NAⅤ型 最終型ですが、ところどころ悪い部分が出てきて消耗品の交換やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation