• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOARIDERのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

転倒記2

転倒記2今日は会社を休んで病院へ。
レントゲンの結果骨には異常がなかったので一安心。(最近のレントゲンはデジタルカメラなんですなあ)
痛み止めと湿布を処方してもらって帰宅。
時間も余ってるのでついでにバイク屋へバイクを引き上げてもらうよう手配。

バイク屋が来るまでCBR900RRの状況を確認。こけた時は暗くて状況がよくわからなかったのですが、見た限り…

・右ハンドル破損(折れた)
・アッパーカウル破損(ひび割れ)
・右ステップマウント変形
・右ウィンカー破損(吹っ飛んだ)
・右ミラー破損

という感じ。
あとは電源は入るのですが、エンジンが回らない…。

その後バイク屋さんにレッカーしてもらい今日は終了。

詳細は後日バイク屋さんに行って確認することになりました。
Posted at 2009/01/19 22:17:11 | コメント(0) | バイク | 日記
2009年01月14日 イイね!

それは突然に。

今日も一日仕事も終わり、気分転換にCBR900RRでお出かけ。
夜も遅いので、近くの大通りまで出てチョークを引いてエンジンスタート。
しばらく暖気ののち、車の流れが切れるのを見計らって颯爽とスタートしたつもりが…

「!!!?」

気づいた時には頭に衝撃と地面にねっ転がってました。
状況が全然把握できなかったのですが、なぜか「あーこけた」というのと「バイクを起こさなきゃ」という考えだけが頭に。詳細は思い出せないのですが、何とか自力でバイクを起こして自宅まで戻ってきたようです。(確か誰かに「大丈夫?」と声をかけられた気がしますが・・)

次の日起きたら右腕が異常に痛い…。
夢ではなさそうです。でもなんでこけたのか思い出せないんですよねえ・・・。
なんだか知らないんですが、とにかくハイサイドで転んだという感じだけが残ってました。(確証がないんですが)
病院に行こうかと思ったのですが、残念ながら今日は休みなので、明日会社を休んで行ってみます。
Posted at 2009/01/19 22:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年01月10日 イイね!

なんか抜けた。

なんか抜けた。修理から無事戻ってきたランエボ号。なんだか前より快調!

せっかくなので、ちょいと買い物に。

都内は車線変更が大変なので、ランエボの加速力に任せて青信号とともにフル加速…

パンっ!

「!?」

なんかすごい音が…。次の赤信号で止まると…ありゃりゃアイドリングが変…。おまけになんかくさい…。

青信号で発進するも…がくがくして回転数が上がらない!
仕方なく路肩に緊急停車。
回転数が全然落ち着かない…。ふかしてみても2000回転以上上がっていかず…。マフラーからはモクモク黒煙が…。とりあえず加速で燃調に不具合が出たのかと思い、バッテリーを抜いてコンピュータをリセットしてみる…。
止まったところが後楽園の目の前だったので、「なにやってるんだろう」とじろじろ見られましたが…。
5分後再度エンジンをかけてみる・・・だめだ・。
走行中に故障なんて初めてなので、とりあえずこの間修理してもらったディーラーに電話。しかしディーラはロードサービスができないようなので、保険で無料ロードサービスがあることを思い出し、こちらに電話。
幸い近くにレッカー会社があったので30分ぐらいで来てくれました。レッカーの人も状況からみてディーラじゃないと判断できなさそうとのことでそのままローダへ積み込んで、地元のディーラーまで。

いろいろ世間話をしながら無事ディーラー着。

さっそく見てもらうと…、「インタークーラーのパイプが抜けてました。」とのこと。

どうやら、わがランエボ号は前の人がいろいろいじくってあるようで、過給圧がかなりかかるように配管が変わってるとのこと。また、前回スロットル清掃したときにパイプに洗浄剤をふいたのでそのせいで抜けやすくなったのかも…とのことでした。

とりあえずパイプバンドを再固定してもらい、一件落着。

エンジン逝ったかなあ…と思ったんですが、何とか大丈夫そう…。
大変な一日でした…。
Posted at 2009/01/10 19:44:18 | コメント(1) | クルマ | 日記
2009年01月06日 イイね!

診断結果

入院中のランエボですが、三菱からさっそく連絡あり。

診断の結果…

・エンストしたことについて
>>バッテリーターミナルが劣化しているので接点不良が起きたのだろう。また、インジェクター関係が汚れていたのでそれが関係していたのかもしれない。
対策としてインジェクター関係の清掃とターミナルの部品交換を実施。

・バッテリーの消費が早かったことについて
>>発電量等は問題なかった。社外セキュリティが付いていたのでメーカーに問い合わせたところ、セキュリティのバックアップサイレン等消費量が多いものがあるようだ。なので、バックアップサイレン機能だけ切るか、通常よりこまめに充電する必要がある。
また、バッテリーターミナルの劣化も関係していたかもしれない。

・その他
>>リアセクションのゆがみ発見。トランクリッドのチリが通常より大きかった模様。アライメントを調整。
フロントサスからステアリング時にスプリングの歪み音がしていたため、注油して音防止。

ということでした。
とりあえず清掃等で3000円ぐらいかかりそうですが、大ごとにならなくてよかったです。今週中には戻ってきそうで何より。
Posted at 2009/01/06 00:30:12 | コメント(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

正月終わり。

諸事情でインターネットが使えなかったため更新が遅れました。。。

年が明けたと思ったらあっという間にもう月曜から仕事。

正月は何してたかといいますと、大みそかはバッテリー交換…。
以前から気になっていたランエボの電気系ですが、とうとう死亡…。エンジンがかからなくなってしまいました。元旦から車を使う用事があったので急きょ近くのホームセンターでバッテリーを買い、交換。
何とか正月3が日を乗り切りました…。

さっそく、ディーラーに持っていこうと思ったら、ディーラーに入るため右折待ちで急にエンスト。(アイドリングで止まってしまう)曲がってる最中にエンストしたのでパワステが切れ、危うく壁に突っ込むところでした。うーむ、本当に力尽きた感が…。

こんな状況なので、原因がすぐわかるわけなくそのまま入院。

年明け早々故障とは…。今年も大丈夫でしょうか…。
Posted at 2009/01/05 01:06:26 | コメント(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「にゃーご」
何シテル?   02/01 21:08
三菱ランサーエボリューションIV、KAWASAKI NINJA ZX-10Rでぶらぶらしています。 夜空に缶コーヒーはクルマ好き&バイク好きの基本!? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6789 10
111213 1415 16 17
1819202122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

新ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/15 18:18:17
 
カワサキモーターサイクルジャパン 
カテゴリ:関係各所の皆さん
2010/09/01 01:33:43
 
zsf-motorrad 
カテゴリ:関係各所の皆さん
2010/01/15 11:16:29
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ZX-10R 2005年型です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
古いけど良い相棒です!
ホンダ その他 ホンダ その他
イギリス仕様3型ファイヤーブレードです。 最新リッターSSにはかないませんが、乗りやすく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
知り合いの人が譲ってくれました。 あちこちいじってあります。 10万キロオーバーですが、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation