• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOARIDERのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

プロジェクトX?

プロジェクトX?今日は友達とランエボ号でこんなところに来てみました。

東京国際空港D滑走路工事展望台。

今羽田空港では発着枠を増強するために新しくD滑走路を建設しています。その建設方法がユニークで、沖合に埋め立て地と桟橋形式の組み合わせで滑走路を作るというもの。

しかも工事中は展望台を仮説で設けて工事の様子が見れるようになっています。

大規模土木工事プロジェクトマニア(?)の自分としてはぜひ行っておきたかったのでランエボ号で来て見た次第です。

今日は天気もよかったので目の前の工事の様子がよく見れました。大規模プロジェクトの迫力がよく伝わってきて勉強になりました。

GWに社会勉強がてらいかがでしょう?(景色を見るだけでもお勧めです)

※詳細はフォトギャラリーに載せておきます。


Posted at 2009/04/29 18:59:16 | コメント(0) | クルマ | 日記
2009年04月28日 イイね!

芋○chのバイク板で有名な芋。どこかの方が作った芋ステッカーのデータがあったので、芋ライダーの自分にはぴったりだと思い、ちょっと内容変更、さらになぜか自宅にあるラミネーターを使って自分用のキーホルダーを作ってみました。
もちろんバイクのカギにつけたのですが、走行中見るとなんだか和みますw。
Posted at 2009/04/29 02:04:49 | コメント(0) | バイク | 日記
2009年04月26日 イイね!

事件は現場で!?

事件は現場で!?御茶ノ水あたりの交差点で信号待ちしていたらカーロケがやたら反応。なんだろうとバックミラーをみたらパトカーがばっちり後ろにいました。
(あれぜんぜん気づかなかったな。スピード出しすぎたかな?)と思いつつ、特に何もいわれないのでそのまま青信号で発進すると・・・

「○○ナンバーの前の車、左に寄せてとまってください。」
一瞬、呼ばれたナンバーが自分のかわからなかったので(結構あのスピーカってよく聞こえないっすね)、gunsniperさんに「あれ、俺止められた?」と聞いたら「とめられたねw」ということなので、素直に路肩に寄せて停車。

しばらくしたら警官二人組み登場。ちょっとメタボな人(以下警官A)とやせていて背の高い人。(以下警官B)

警官A「こんばんは。今日は仕事の帰りですか?」
俺「いや、遊んで帰る途中です。」
警官A「そうですか。後ろのナンバー灯変えてあるんですか?」
俺「え?ナンバー灯ですか?」(通常の電球ではなくLEDになっています)
という感じで外に出て車の後ろに回って話すことに。
警官A「いや、別にこれで切符切るとかいうわけではないんですが、ちょっと普通と違ったので声をかけさせてもらいました。」
警官B「これ、変えたの?元から?」
俺「あー、中古で買ったので前の人が変えたのかもしれません。」
警官A「そうですか。今連続殺傷事件とか多いので、刃物とか持ってないか調べているんですが・・・。それで目立つ車に声をかけているんです。トランクとか見せてもらっていいですか」
俺「(目立つ車ってwまあ、目立つクルマだけどw)別にいいですけど。」
つーことでそのまま車内捜索モードへ。まあ当然そんな物騒なものは持ってないので素直にトランク開けて気の済むまで汚いトランクを見てもらってました。(笑)
俺「すいませんね、ちらかってて」
警官A「いえいえ」
警官A「車内とかもみせてもらっていいですか?」
俺「あーどうぞどうぞ」

手持ち無沙汰なので仕返しに(?)パトカーのほうをじろじろ見てみることに。
はたから見たら、ランエボを覗く警官、パトカーを覗く俺たちというまったく逆転の状況になって変な感じに見えたかもw

以下逆車内捜索&逆職質(世間話)からわかったこと
・パトカーはゼロクラウンだった。(警官Bが自慢げに話してくれた)
・ミッションは意外にもオートマだった。(追跡とかできんのかね?)
・記録用カメラがついている。(gunsniperさん、ばっちり写ってましたw)
・カメラはHDDカムだそうだ。(こちらも警官Bが自慢げに話してくれた)
・このパトカーは本庁(?)の自動車警ら隊の所属である。(警官Bが「よく、警察24時にでてくるやつだよ」とやはり自慢げに話してた)
・警官Bは仕事ではゼロクラウンに乗れるが、家に帰ったらただのセレナに乗っているらしい。(笑)

途中こりゃブログのねたになるなと思い、警官Bにパトカーの写真とっていいかと聞くと意外にもあっさりOK。
で撮ったのが上の写真。(笑)(HDDカムに携帯で撮影しているアホ面がうつっていることでしょう。w)

そんなことしてたらどうやら車内捜索終了。
警官A「持ち物でナイフとかありますか?」
俺「あ、身体検査します?」
警官A「いや、もってないならいいです。よくキーホルダーとかについているやつがあるので」
俺「(男だから触るのがいやかw)もってないです。」
警官A「では結構です。ご協力ありがとうございました。」
俺「いえいえ。ご苦労様でした。」

ツーことで解散。今まで自分が接した警官は大体が横柄な感じではじめて会う赤の他人に対しての敬語がなってない(これに関しては普通の会社員の方が社会人としてちゃんとしていると思う)のですが、今回の警官Aさんはすごく丁寧な感じだったのでこちらも変な壁を作らずに対応できました。(残念ながら警官B氏はいわゆるほかの警官と同じ上から目線だった。)
こういう警官がいっぱいいればいいのになあ。

でも、この警官たちは自分たちを解放した後なぜかすぐに自分の後ろにいたクルマをまたとっ捕まえていました。(笑)
帰り道パトカーも何台かほかにすれ違ったので、何か事件でもあったのでしょうか。

初めて走行中で止められたので(検問は何回も遭遇しているが・・・)何も悪いことしてないのにちょっと緊張しました。
そのあとさらに安全運転になったのはいうまでもない・・・。(笑)
Posted at 2009/04/27 20:32:26 | コメント(0) | クルマ | 日記
2009年04月26日 イイね!

赤壁

赤壁今日は夜時間が空いたので、gunsniperさんと映画を見に行くことに。映画はレッドクリフパート2見ました。実は自分はパート1を見てないので(この間テレビでやっているのをちょっと見たぐらい)どうかなあ?と思ったのですが、三国志はある程度知っていたのでパート2からでも普通に見れました。むしろパート2のほうがメインみたいなので歴史を知っている人はこっちだけ見てもいいのかもしれません。

レイトショーだったので、見終わったころにはもう23時。ちょっと息抜きにそのままエバグリでコーヒーを飲むことに。

今日のエバグリは珍しくライダーの姿がほとんどありませんでした。その代わりシルビアがたくさん止まっていました。オフミでもやってるんですかね?今夜は気温がだいぶ下がって寒かったので早々に撤収。

しかしその帰り道にちょっとハプニング発生。

長いので次回へ続きます。
Posted at 2009/04/27 20:28:22 | コメント(0) | もろもろ | 日記
2009年04月23日 イイね!

不審

不審今日は仕事が終わってから珍しくエバグリではなく暁埠頭公園に来てみました。
さすがに平日の夜遅く。さらにエバグリより景色は悪いのでマイナーなので駐車場に車は止まっているのですが、肝心な公園には一人もいません…。(しいて言えば猫がうろうろしていましたが。(;´∀`))


なので、ベンチにどかっと座ってリラックスしてコーヒー飲みながらずーっと星を眺めてました。

途中パトカーが巡回にきましたがあまりのさびしい男一人に同情したのか(?)スルー。

帰る途中では新型(08)CBR1000RRを発見。信号でダッシュしていったので追いかけたらコーナーで前に出れました。相手にされなかったのか…?

皆さん金持ちですね。でも自分はCBR900RRのほうが好きです。
Posted at 2009/04/25 01:55:09 | コメント(0) | バイク | 日記

プロフィール

「にゃーご」
何シテル?   02/01 21:08
三菱ランサーエボリューションIV、KAWASAKI NINJA ZX-10Rでぶらぶらしています。 夜空に缶コーヒーはクルマ好き&バイク好きの基本!? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5678 9 1011
12 13141516 1718
19202122 232425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

新ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/15 18:18:17
 
カワサキモーターサイクルジャパン 
カテゴリ:関係各所の皆さん
2010/09/01 01:33:43
 
zsf-motorrad 
カテゴリ:関係各所の皆さん
2010/01/15 11:16:29
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ZX-10R 2005年型です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
古いけど良い相棒です!
ホンダ その他 ホンダ その他
イギリス仕様3型ファイヤーブレードです。 最新リッターSSにはかないませんが、乗りやすく ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
知り合いの人が譲ってくれました。 あちこちいじってあります。 10万キロオーバーですが、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation