ハチフェスまで丁度あと20日となりましたが、すっかりプレッシャーから開放されて気が楽な今日この頃です(*´д`*)アハァ?
清水の舞台から飛び降りてマ○板ショーをするくらいの覚悟で(意味不明)全塗装することに決め、夏向きな姿に変身したマイハチを眺めていてふと思い立ったので、「思い立ったがキチガイ」(大違)のことわざのとおり、以前から気になっていたルーフの内張り前張りの掃除をすることにしました。
まず、ルーフの内張りをひっぺがして車外に摘出します。ガラスが無いので簡単です`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
でも、天井にはこんなにサイレンサーパッドが残ってます(T_T)
一瞬見て見ぬふりをしようかと思いましたが、そうもいかないので頑張って剥がすことにします(`・ω・´)シャキーン
濡れたウエスを使って出来るだけスポンジを剥がしていきます・・・
ハンドパワーではこのあたりまでが限界です┐('~`;)┌
ここから残ったノリを手作業でチマチマ取っていてはいくら私が外資系勤めでサマーバケーションが一ヶ月あるといっても(大嘘)、日が暮れてしまうのでケミカルパワーで作業を進めていきます。
マスカキングして・・・
のりピー、、、いやっ、
のり取りクリーナーを残ったノリとスポンジにシュッシュして
天板と塗装を痛めないようにペーパー研磨用スポンジでシコシコします。
このあたりになってくると、普段道を歩いている時にはいつも小銭が落ちていないか下ばかり向いている私にとって、ずっと上を向いての作業はかなりキツいものがあり心が折れそうになってきましたが、
なんとか残ったノリを完全に除去することが出来ました^_^;
最後にマスカキングを剥がして作業終了、、、ではありません(ToT)
無性に泡の出るお茶が恋しくなってきましたが、外したルーフ内張りを泣きながら綺麗にします。
裏がキレイキレイになったら・・・
表を綺麗にしていきますが、そのままブラッシングしたらエライことになるので、中性洗剤を含ませたウエスで叩くようにして汚れを追い出していきます・・・が綺麗になっているのかイマイチよく判りません(~ヘ~;)ウーン
結局
ジョイ+ウエスでやさしく丸洗いしました( ̄+ー ̄)キラーン
ちなみにこのジョイは、トヨタ共販でも天井用洗剤としてドライブジョイ製品として取り扱いされているようです(また大嘘\(`o'") コラーッ! )
泡立ち最高でなんだか長年の汚れが取れてきたような気がするので・・・
白昼堂々と一緒にシャワーを浴びて
夏の太陽でカンカンに乾燥させればォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪
後は元に戻せばいいのですが・・・
ハチロク純正のルーフサイレンサーパッドの前側は残念ながら生産中止・・・(>_<)
後ろ側は入手しましたが前が手に入らないので、読み終わった成人雑誌でも挟んでおきたいと思っています(゚д゚;)エェ…。
Posted at 2009/08/09 20:30:02 | |
トラックバック(0) |
お掃除 | クルマ