季節はすっかり春になってドライブするには最高の季節ですが、私のハチロクはまだ冬眠中です(^_^; アハハ…
盆栽的になんとか少しずつ進めているマイハチの作業ですが、
14インチ化と平行してこの機会に以前から気になっていた下廻りのリフレッシュもすることにしました(`・ω・´)シャキーン
まず一つ目はペラシャのメンテに掛かることにして、センターBrgを交換するために新品のBrgに
「君の一万ボルトのメッキがいつまでも綺麗なままでいてほしいのさ・・・♡♡」っとキザなセリフを吐きながら
ミッチャクロン→
さび止めクリアを塗り・・・
替えなくても特に問題は無さそうですが、何を思ったか衝動買いしたペラシャフランジも
今度はプライマーとしても使える
サビ封じ→お気に入りの
クリヤーを塗ったあと
リヤショック取り付けボルトetc...と一緒に業務用赤外線ヒーターで硬化させます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ショートパーツ等々に抜かりがないか確認したら、いよいよ松本伊代作業に掛かります・・・(ToT)ゞ スンマセン
車体からペラシャを抜いたら
直ぐに漏れ止めストッパーを用意しますが、季節の変わり目だからかイマイチ元気がありません(*‘ω‘ *)ィャン
くだらん画像を撮っているうちにミッションオイルが出てきそうなので
さっさとおしりの穴に差し込みます(;´Д`)'`ァ'`ァ
取り外したペラシャは、、、
愛の合いマークを付けたらばらして
センターナットのカシメとナットを外したらプーリー抜きを使って
フランジとBrgを抜きます
使用前使用後の比較ですが、長年のハードプレイが祟ったせいか黒くなって垂れてしまっています(*´д`*)アハァ?
せっかくなのでバラしたペラシャの塗装をやり直すことにして、職人の友人Eちゃんにお願いすると
過去の塗装の全剥離(手作業+ブラスト)→防錆プライマー→サフ→202ブラック→クリア・・・でキレ~イに仕上げてくれました( ̄□ ̄;)!!
なので・・・
我慢出来なくなってホーシングもお願いしました ( *´)3`) ブチュ~~~
私は・・・
ホーシングの上下ドレンボルト・ブリーダープラグにクリアを吹いて楽しんでいます(*´ェ`*)ポッ
・・・いやぁ~春ですね(意味不明)
Posted at 2010/04/05 11:11:04 | |
トラックバック(0) |
リフレッシュ | クルマ