• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kissy86のブログ一覧

2010年05月06日 イイね!

腹黒い奴

ゴールデンな連休も終わってすっかり現実に戻された感のある今日この頃ですが、盆栽的に進んでいる(?)マイハチのリフレッシュのその後です・・・。

まるで夏を待ちきれないかのようにスッポンポンになってしまったホーシング


手作業で剥離→ブラスト→ブラストが入らなかった箇所をさらに手作業で剥離→サビ止めプライマー→サフ→202ブラック→クリア、、、の順で彼女の厚化粧もバッチリ写るくらいに綺麗に仕上げてもらい・・・\(`o'") コラーッ!

同様に


デブ・・・いやデフ玉も綺麗になりました(*´ェ`*)ポッ

いつかホーシングをリフレッシュする時に使おうと思って道に落ちている針金や空き缶を拾い集めたお金で買っておいた
ジュビライド製のトラクションブラケットラテラルブラケットを意を決して投入することにしましたが、どうもそのままでは直ぐにくすんで粉を吹きそうな気がしたのでクイックベース
で足付け後、2液クリアーを吹いてもらいました(^o^;

これまた私のロイヤルスゥィートルームでタオル掛けとして長年活躍していた(嘘)長年倉庫のコヤシとなっていたクスコのコントロールアームも塗ってもらい・・・。





キャンディレッドに変身(*‘ω‘ *)ィャン


一通り塗装が仕上がったので、組み付けの準備に掛かりますが、せっかくなので


ホーシングのショック取り付け穴もMEN棒でキレイキレイにして錆封じを塗りますォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪

またせっかくなので、トラクションブラケットやラテラルブラケットの取り付けボルトもクロモリのキャップボルトに交換することにしますがこのテのボルトは直ぐにサビちゃんがコンニチワするので・・・(T_T)



マスキングして、、



脱脂して、、、



錆封じ塗って、、、、

あとは最近愛用しているワンパッククリヤーを吹き付けます(o^-') 


で・・・・・



いきなり組み付け完了です(爆)

ペラシャのセンターBrgも・・・



おニュー(死語)になりました(^^)/


こんな感じで車の腹は大分黒くなりましたが、私も毎日どうしたら金持ちになれるか、どうしたら女の子にモテるか腹黒い思考を働かせていますがどっちも叶ったためしがありません(^_^; アハハ…














Posted at 2010/05/06 22:55:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2010年04月05日 イイね!

下の黒い棒

季節はすっかり春になってドライブするには最高の季節ですが、私のハチロクはまだ冬眠中です(^_^; アハハ…

盆栽的になんとか少しずつ進めているマイハチの作業ですが、14インチ化と平行してこの機会に以前から気になっていた下廻りのリフレッシュもすることにしました(`・ω・´)シャキーン

まず一つ目はペラシャのメンテに掛かることにして、センターBrgを交換するために新品のBrgに



「君の一万ボルトのメッキがいつまでも綺麗なままでいてほしいのさ・・・♡♡」っとキザなセリフを吐きながらミッチャクロンさび止めクリアを塗り・・・

替えなくても特に問題は無さそうですが、何を思ったか衝動買いしたペラシャフランジも



今度はプライマーとしても使えるサビ封じ→お気に入りのクリヤーを塗ったあと



リヤショック取り付けボルトetc...と一緒に業務用赤外線ヒーターで硬化させます`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 

ショートパーツ等々に抜かりがないか確認したら、いよいよ松本伊代作業に掛かります・・・(ToT)ゞ スンマセン



車体からペラシャを抜いたら



直ぐに漏れ止めストッパーを用意しますが、季節の変わり目だからかイマイチ元気がありません(*‘ω‘ *)ィャン 

くだらん画像を撮っているうちにミッションオイルが出てきそうなので



さっさとおしりの穴に差し込みます(;´Д`)'`ァ'`ァ

取り外したペラシャは、、、



愛の合いマークを付けたらばらして



センターナットのカシメとナットを外したらプーリー抜きを使って



フランジとBrgを抜きます



使用前使用後の比較ですが、長年のハードプレイが祟ったせいか黒くなって垂れてしまっています(*´д`*)アハァ?


せっかくなのでバラしたペラシャの塗装をやり直すことにして、職人の友人Eちゃんにお願いすると





過去の塗装の全剥離(手作業+ブラスト)→防錆プライマー→サフ→202ブラック→クリア・・・でキレ~イに仕上げてくれました( ̄□ ̄;)!!


なので・・・



我慢出来なくなってホーシングもお願いしました ( *´)3`) ブチュ~~~

私は・・・



ホーシングの上下ドレンボルト・ブリーダープラグにクリアを吹いて楽しんでいます(*´ェ`*)ポッ



・・・いやぁ~春ですね(意味不明)







Posted at 2010/04/05 11:11:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | リフレッシュ | クルマ
2010年02月11日 イイね!

やってるやってる?!

・・・いえ、、、しばらくヤッてません(T_T)(謎)。


最近ハチロクのほうは漢の14インチ化に向けてジミーな作業ばかりやっています(-_-;)
前回足付けしたローター

マスカキングして


サフ入れて・・・

完全乾燥したらハブとスリット部分とベンチローター部を研いで

本塗りに備えます(^o^;タイヘンデス


14インチ化のキモであるブラケットも

なんだかそのままでは直ぐにサビちゃんがコンニチハしそうな気がしたので・・・

せっかく塗ってある塗装を剥がしてサビ止めプライマーからやり直して塗装し直すことにしました(~o~;ゴメンナサイ

さらに、、、

もう一方のジュラルミン製のブラケットの方も時間が経ってくると私の○○○のように粉を吹いてきそうな気がしたので・・・(ToT)ゞ スンマセン

クイックベースで足付けしてクリアを吹くように準備しますォッケ♪d(`・ω・´)ォッケ♪


あとは塗装するのみですが、、、
細かい部品が多くてめんどくさいので友人の職人Eちゃんに2液で塗装してくれるようにゴリ押しでお願いしました(爆)m(_ _)m

で・・・

先日削ることがチューニングだと勘違いして削りまくってかなり軽量化したキャリパーも(汗)

綺麗なチタンカラーに仕上がりました(*^_^*) 


肝心の14インチホイールは・・・

コレだと思って衝動買いしたら偽物のブ○ックレーシングだったようです(大謎)。

そんなこんなでなんとか牛歩状態で作業が進んでいる今日この頃です^_^; 







 








Posted at 2010/02/11 21:10:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 14インチ出戻り計画 | クルマ
2010年01月19日 イイね!

イメージダウン

♪イメージダウン~イメージダウン~イメージダウンダウンダウン~♪
♪イメージダウン~イメージダウン~イメージダウンダウンダウン~♪♪~

・・・完全にBOΦWYに洗脳されて育った世代ですが、BOΦWYとはなんの関係も無い今回のブログです(汗)。

ではなにがイメージダウンなのかというと・・・。



現在マイハチの足は、死ぬ気で買った15インチホイールとプレイボーイ(死語)の私にはもったいないくらいのセフレ、、、いやセレブなブレーキが付いているのですが、昨年のハチフェでのドン決まりの14インチホイールを見てるとかつて履いていた14インチに戻したくなってきたのでした・・・(^o^; 

でも、悲しいかなセフレなトラストキャリパー仕様は14インチホイールをそのまま履くことは出来ず・・・(ToT) 
14インチに戻すにはトラストキャリパーを諦めるしかないという非情な現実を受け入れるしかないのでした(-_-;)

なので、どうしようかとアソコの毛がストレートパーマになるくらい悩んだ挙句、改力くんさんのキャリパーキットを使って14インチホイールを履くことにしました。
要はイメージダウンではなくってインチダウンです(゚д゚;)エェ…。

で、キットと共に用意したのは



某オクで500円で買ったカッコインテグラの中古キャリパー`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
をO/Hする為に早速バラしますが・・・



鋳造のバリなどが気になるので



バリをバリバリ削ります(*´д`*)アハァ?

ピストンシリンダー裏にあった文字もついでに削ってスムージング(?)・・・



気が付くと



超硬バー+ゴム砥石の削りカスがこんなに出ていてキャリパーをこんなに削っていいものか一抹の不安がよぎりますが、かの伝説のエンジンチューンの神様、ポップ吉村も「チューニングとは削ること」と言っていたのをなにかの本で読んだような気がするのでよしとしますヾ(・・;)ォィォィ 



ひととおり削ったら



3Mのスコッチブライトで表面の馴らしと足付けをして・・・



十分にエアブローと脱脂を行った後



最近愛用しているサビ封じを塗って一息つきます(-o-)y-゜゜゜

あとは



キットのローターも塗装するので足付けしますが、書くのがめんどくさくなってきたので今日はもう寝ます。
おやすみなさい( ´O`)ゞ ファーァ...\(`o'") コラーッ!
 


 
Posted at 2010/01/19 21:45:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 14インチ出戻り計画 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

新年明けましたがおめでとうございます

改めましてチン・・・いやっ新年明けましておめでとうございます(遅っ(汗)。

なんだか久方ぶりの、おかずはぶりのブログアップですが(寒)、みんカラなおホモ達の皆さま本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m



・・・最近の我がハチロクは相変わらずの状態からあまり変化は無いのですが(滝汗)、1年先までクリスマスand初詣デートの予約が埋まっている冬休みの合間を縫って(大嘘\(`o'") コラーッ! )、ちょこちょこと細かい作業をしてみました。

まず、、、

おやじさんの真似をしてみたり・・・f^_^;






23年モノの給油口のキャップを


ミッチャンミチミチロン関ペレタンPG2Kワンパッククリヤーを吹いて新品メッキがくすまないようにしたものに交換してみたり、、、

ちなみに行きつけのお店では「もう~正月早々ワンパクなんだからぁ~。」と言われます(意味不明)

あとは

サビ止めプライマーを塗って安心したまま暫く紙に包んで放置していた古のTRP製タワーバーを久々に見てみると



サビちゃんがコンニチワしていました(ToT) 

しょうがないので



全部研ぎ直しです(´・ω・`)ショボーン 



サビちゃんとサヨナラしたらテロソンの必殺仕事人を塗って十分乾いたらまた足付け→脱脂して(-_-;)



サフ入れして今度こそひと安心です(^_^; アハハ…



ドアミラーのベースとタワーバーのシャフトもついでにサフって、まるでサーフィンに行ったくらいの気持ちよさです(;゚д゚)ポカーン


・・・こんな感じでスローペースな私ですが本年も宜しくお願いします(^o^; 










Posted at 2010/01/04 21:36:36 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

今年はヤります!(^^;?ナニヲ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/01 07:37:57

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
現在所有のAE86です。1号機を直ぐに潰してしまった為に、大事に乗ると心に決めて無理して ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
先輩の工場に検切れ下取り車として入ったカリーナ。そのままでは解体屋行きになるところを救い ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
高校時代から憧れていたハチロクを念願叶ってついに購入。嬉しくて走り回っていましたが、購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation