• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RCのれの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年1月28日

(添加剤)マイクロロン・ガストリート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
添加後 
ガソリン50ℓ分(370㎞)走行
気温2~12℃
平均時速19㎞
燃費7.5㎞

・燃費は特に変化を感じませんでした。

良い変化
・排気音、エンジン音が静かに。オイル交換した直後のような静かさが500㎞程走行した現在も継続。
フリクションが低減した為かエンジン回転の上昇がよりスムーズになりクルマが速くなったように感じます。

2
微妙な変化
・走行後のマフラー内の煤の付着量がいつもより若干多い印象。
ワコーズのプレミアムパワー入れてるときが一番少ない。

・信号待ちなどでアイドリング回転数が高めになっていることがある。
通常750~800回転が850~900回転。頻繁に針が上下するのではなく900のときは900の位置をキープしている。
この変化は特に添加後まもなくに多くみられた。
3
写真 
気温10℃前後 
40~50㎞(約150分)走行
マフラー冷えてからフクピカで。


二本買ったので半年後くらいにもう一本入れてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタワーバー 塗装補修

難易度:

ヘッドライトクリーナー

難易度:

■ エアコンフィルター交換

難易度:

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

駆動系からの異音・振動の修理①

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 (交換)エンジンカバー純正品戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/3000816/car/2613215/7747389/note.aspx
何シテル?   04/11 16:45
こんにちは。 クルマは90年代のスポーツ系が好きです。 現在は独身時代に買ったレガシィと家族用のミニバン所有ですが、そろそろひとつにまとめるべきか検討中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(交換)イグニッションコイル・スパークプラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 15:36:52
プラグ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 09:44:11

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィBE5型(2000年)ブリッツェン。 レガシィが爆発的にヒットしていたのは私が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation