• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月11日

2011.10.09 福島撮影遠征

この方からイベント情報を頂き、
民航以外にチャレンジすべく遠征してきました。

10/9日曜朝3:30
目覚ましワンコールで飛び起き、V36を福島に向けて走らせます。
福島飯坂インターではむたてさんご夫妻と合流。
目的地のスカイパークは15分という近さ。

農業飛行場として作られただけあって、
のどかな雰囲気満載。
レジャーシートを敷いてピクニック気分で撮影できました。

やがてはむたてさんのみん友さんのこの方とお連れさんが合流。
5人で差入のお菓子を頂きながら歓談タイム。
羽田で目の色変えてシャッター切りまくっているのが、
アホらしくなる良い時間が流れます。

当初は日帰り予定だったのですが、
あまりの好天に、クルマで来ちゃったからビールを飲めないなぁ、
と呟いたのが運の尽き。

当然の流れのように、
”ぢゃ、反省会が必要ですねぇ”←この時点で数十枚しか撮っていない (^^;ゞ

気が付いたらケータイで東横イン福島をポチッとしていました。

まぁ、僕がそーなるように誘導したのですが(汗)


思いのほか激しかったFA200の機動飛行と、

”今日の室屋さん、キレキレですねぇ”( はむたてさん談)

のエクストラ300Sのキレっぷりに右往左往。
三脚で機動飛行を追っ掛けると、恥ずかしい姿だというのが分かりました ;^_^A

イベント終了後、居酒屋の開店まで時間があったので、
はむたてさん宅に移動。
念願のまーちゃおちゃんにご挨拶が出来ました。
生憎、ウチの飼い猫の匂いがしていたためか、
興奮させてしまって申し訳なかったです。

で、夜は念願の居酒屋での反省会開始。
馬刺が美味しくて涙が出そうになりました。
ガンガン飲みながら猛烈に喋っていた気がします

いつもの如く記憶欠損が発生しております。

あぁ、楽しい♪ ひたすら楽しい夜だったなぁ

福島は初めての訪問でしたが、クルマの運転は大人しい方が多く、走り易い町でした。

また必ず訪れようと心に誓って翌日の昼頃自宅到着。
軽く昼寝をして夕方から同窓会のため東京駅に再出撃。
セーブしようと思ったのに、トコトン逝ってしまいました。

あぁ、まだ胃が重いです~ (´∀`)

































ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2011/10/11 21:48:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2011年10月11日 22:01
飲みたかったんですね( ゚д゚ )

15日は豊橋でお待ちしています(^-^)/
コメントへの返答
2011年10月12日 9:08
いつもありがとうございます !

ALWAYS飲みたいっす (^^;ゞ

15日は法事の後、
親族で飲んだくれます。
不義理、申し訳ないです m(_ _)m
2011年10月11日 22:05
こんばんは~^^

プロペラ機でSSが遅いのに、機動に追いつけるのは凄いです。
しかも600mで!
自分は未体験のゾーンなので、ただ凄いの一言です!

個人的にはエアロスバルが好きなので5枚目がツボです^^
コメントへの返答
2011年10月12日 9:13
コメントありがとうございます!!

一発勝負に近かったので
弾幕を張れるだけ張りました。
バッファフル上等です!(笑)

これでも他の皆さんに比べて
SS高目だったので歩留まりが良かったかも知れません。

羽田で撮っているスキルが全然役に立ちませんでした(汗)
2011年10月11日 22:08
こんばんわ

やはり、BB師匠の写真はすごいっす!
パイロットまではっきりとわかるんですね!

質問です!
 僕のレンズキットの300mmで、師匠の写真みたいに綺麗な写真はとれるのでしょうか?
 近距離は、まだいいのですが、飛行機を撮ると靄がかかったようになってしまうので。。。(T_T)
コメントへの返答
2011年10月12日 9:21
うぉぉ、ありがたすぎるコメントを頂いてしまいました!

遠距離でボンヤリ写る理由はいくつか有ると思います。

●大気の状態が良くない→霞が発生しているとか。

●カメラとヒコーキの間に熱源(空調の排気・ヒコーキのAPUなど)があってメラメラしている

デッキで撮影している場合、目の前に駐機しているヒコーキがあるとお尻から熱気が出ている場合がありますです。

レンズの口径がデカければより多くの光を集められてマシな場合がありますが、大気の状態によってはキットレンズと大差ない場合が多いです。

そんな時は諦めて家でヤケ酒を呷るか、短めのレンズで空や海を多く構図に入れて情景写真っぽくしますです。

あぁ、長文になっちゃった、
スンマセン m(_ _)m
2011年10月11日 22:13
スカイパークはスカイパークでも福島でしたか(笑)

当方も今度、Team Deepbluesの室屋さんに会いに行くつもりです。
晴れるといいなぁ~

>三脚で機動飛行を追っ掛けると ・・・
一脚なら大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2011年10月12日 9:24
スカパーならドコでも良いです(笑)

おぉ、へろへろおやぢさんも室屋さんファンでしたか!

スモークは青空バックじゃないと映えませんもんネ。

一脚なら真上に飛んでいる機体を、一脚ごと手持ちしてしまうとか出来ますから、三脚よりも遙かに自由度が高いと思います。

野球やレースを撮るプロも一脚を多く使っていますね!
2011年10月11日 22:28
こんばんはです。

機動飛行を三脚で、よく
追い掛けましたね~(@_@)

600mm・低SSなのに、
どの画もクオリティーの
高さに脱帽です。

あっ、明日は満月ですが、
HNDへ展開ですか?

コメントへの返答
2011年10月12日 9:32
お言葉ありがとうございます m(_ _)m
今から月出撃に備えて段取っています(笑)

経験して分かりました。
600+三脚はエアショーに向かない!

やっぱり手持ち基本ですね。
ゴーヨン欲すぃ('A`)

おぺちゃんさんのように普段から手持ちで撮っている方最強です!
2011年10月11日 22:31
今晩は。
プロペラ機も
奥が深そうですね。
コメントへの返答
2011年10月12日 9:33
まいどです!

民航とは撮り方が全然違うので
戸惑いまくりです。

反省会のお酒が美味しかったです

ん、関係ないか(笑)
2011年10月11日 22:32
こんばんは!!

飛行機に書かれている文字はもちろんのこと、パイロットまでバッチリと捉えられている技量、本当に素晴らしいです(^^♪

また、使用されているレンズの描写や色合いもイイですね(^^)v
特に色合いはボク好みです。。
ちなみにどんなレンズをご利用なんでしょうか??
コメントへの返答
2011年10月12日 9:39
お越し頂きありがとうございます!

羽田と違ってヒコーキがスグ近くを飛ぶので大きく撮れました。

しかしまだまだ構図の詰めが甘いと反省点多数です。

はっさくさんのレース写真を拝見すると、美しいというか、隙が無いというか主題の配置がビシッと決まっているので勉強になります。
2011年10月11日 22:34
連コメ失礼致します。

>ちなみにどんなレンズをご利用なんでしょうか??
すいません、何人かの方が600mmって書かれていましたネ。
失礼致しました^_^;
コメントへの返答
2011年10月12日 9:41
再度のコメントありがとさんです!

えぇ、ロクヨンです。
機材に頼る悪しきパターンです (^^;ゞ

今回はその大きさがネックになってしまいました。

エアショーに三脚は辛いッス
2011年10月11日 23:34
こんばんは♪

はるばるの御来福、本当にありがとうございました。
文字通り朝から夜までお付き合い頂き、思い出に残るような楽しい一日でした。

お陰で今日からの仕事、めちゃめちゃ頑張れそうですw
画像の方も、初めてのアクロ撮影とは思えないような唸る画像連発で勉強になります。

勿論これからも関東遠征にお邪魔しますが、また福島の地でご一緒できる日を心待ちに致しております。

今回は本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2011年10月12日 13:09
いらっしゃいませ♪

はるばると言うほど遠くなかったですよぉ

声をかけて頂かなかったら、こんなに楽しい感動を味わうことがなかったので、ひたすら感謝です m(_ _)m

はむたてさんの月曜日の画像を見て、あまりの凄さに福島再訪を誓っております。

福島は室屋さんと防災ヘリの聖地認定です!

今後のオフ会予定をお伝えしましたので、再び会えるのを心の底から楽しみにしています!!
2011年10月12日 0:24
こんばんは♪

カレ幕でうだうだしながら、

『今頃ははむたてさんとバシャ!バシャ!バシャ!・・の嵐だなー^m^。』

って千葉の空を見上げてましたよん。

どのお写真も素晴らしいですね。

撮影会前ののどかな風景から、

ドリフトして停めました的な最後の画まで、、

徐々にびぃびぃ師匠の気合というスロットルが全開に開いて行く様子が窺えて、

尚一層楽しいブログでした(*^^)v。

クリスマス合宿に是非参加したいなぁ~・・と思うこのごろです(^v^)ぷっ。
コメントへの返答
2011年10月12日 19:04
いつもありがとうございます!

叙事詩的な表現をして頂いて
感無量です。
単なるオタクをココまで表現出来るのはcatalystさんしか居ません!!

ちなみにモードが全開になったのが飲み会であったのは秘密です(笑)

クリスマスという家庭持ちにとって非常識な設定ですが、ご一緒出来たら夢のような楽しさになると思います。

ちなみに22日(木)夜にV36を中央道で突っ走っていきます。
黒の36をチェックしますね(爆)
2011年10月12日 0:46
楽しそうですね~(^^)
ちなみに馬刺し大好物なのです。
生姜醤油で・・・あぁ。ヨダレが(゚д゚)

最後の写真は離陸前?後?どちらかな~?
煙が凄くてこれからどーなるの!?ってワクワクさせられる写真です♪
コメントへの返答
2011年10月12日 19:08
馬刺同好会へようこそ(笑)

写真を撮っておけば良かったですねぇ。 無駄な連写のし過ぎでバッテリーが尽きてアカンかったけど。

最後の写真は着陸後のパフォーマンスで、MAXターンのようにクルクル回りながら煙を噴射している所です。

もしお近くでレッドブルチームが演技をする機会があったら是非ご覧下さい、迫力満点ですよ!
2011年10月12日 1:09
おぉ~☆

レッドブルが、ルブドッレになってる~(笑
コメントへの返答
2011年10月12日 19:13
うーん、イタリアワインのようなネーミングですねぇ、、素敵♪

僕のV36が逆さまになると





事故っていますね(笑)
2011年10月12日 19:42
お邪魔致します。

アクロを3脚で撮られるとは、しかもしっかり収まってますね。

私には1脚でも無理でしたが、持ち上げればスタビライザーに成るかもね。

今度は、福島の方もお勧めのF16にも挑戦下さい!^^)
コメントへの返答
2011年10月13日 8:16
よーこそ、お越し下さいました。

アクロで3脚はドタバタしすぎでした。
次は1脚を考えます。

レシプロ機でこの様なのに、
F16の機動飛行って手持ちじゃないと太刀打ち出来ない予感です。

腕立て伏せに励みます!
2011年10月12日 22:13
こんばんわ
再コメ失礼します

質問の回答ありがとうございます。<(_ _)>
飛行機撮影には、大気、熱源という敵をいかにやっつけるかがポイントになるんですね!
これが一番やっかいそうですが。。。もっと頑張ってみます!━━(`・д・´)ノ━━!!

そうそう、私のブログでも書いてますが、熊本空港のそばに、うまい馬肉専門店がありあますよ師匠!




コメントへの返答
2011年10月13日 8:20
再度のコメントありがとうございます。

羽田の場合はネットのライブカメラで視界状況を確認して、酷かったら出撃しないことも多々あります。

大気の状態の良い日に撮るが、
一番の対策かも知れませんね。

そうそう、馬刺ネタをありがとうございます。

空港近くに有るですか!
遠征して良い写真が撮れなかったら、馬刺をツマミに芋焼酎でヤケ酒になりそうな悪寒です(笑)
2011年10月14日 0:57
亀コメですいますん。

レシプロはほのぼのした感じが感じられます。
れっどブルは反則ですけど。

そういえばセスナを見るとジャンボーグAを連想してしまいます。
じゃん♪じゃん♪ジャン♪ジャン♪じゃんぼ~ぐエースって

きっと古いから覚えていますよね?
コメントへの返答
2011年10月14日 8:35
よーこそ、お越し下さいました m(_ _)m

レッドブルのようなエアレースに使う機体は見た目と違い、中身は超悶絶馬力の塊ですからねぇ。

ジャンボーグエース、辛うじて記憶に残っています。

変形するのはセスナだったんですね。
あの頃は軽飛行機を全てセスナと呼んでいましたが。

エースって言えば、ロボットもの、戦隊モノは、何かって言うとホニャララエースって付けていましたね。

マジンガーZのアフロダイエース然り。
アフロダイエースと言えば




オッパイミサイル、

コレが書きたかっただけです(爆)

プロフィール

「@へろへろおやぢ 日没までもう少し、頑張ってクダサイ!」
何シテル?   08/14 17:35
夫・父親・会社人・バイク乗り・やる事が多すぎて24時間じゃ足りません。 こんな所で↓飛行機撮りオタクもやっています。 http://www.flickr.c...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

へろへろおやぢさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:11:59
牡蠣 de 親孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:41:31
小松合宿2021の成果その1(11月1日分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:29:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
イケてる外観にひと目ぼれしましたが、相変わらずオーナーがイケていないのが残念です。 ヒ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
7年に渡り足としてこき使ってきたY34。 長い間無事故でありがとう。
BMW その他 BMW その他
個人的事情により 泣く泣く売却。 何時かバイク乗りに復帰してやる!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
~2014.09.15~ レヴォーグへ乗り換えのため売却。 怒涛のトルク&めっさ楽しいハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation