”19番ホール”ゴルフをやる方にはムフフなお楽しみですね。昨日は接待ゴルフで1日中芝刈りに励んできました。スコアはミドルホールで9を叩いちゃったので不本意ですが、ニアピンを2つもぎ取ってきたので嫁に良い土産になりました。お客さんが用意したゴルフ場の最寄りインターが、東関道 冨里インター。勘の鋭い方はお判りですね。えぇ、成田空港まで10分でした。プレー中も、頭上をRwy34Lに降りる機体がバシバシ通過していきます。もう気になって気になって(笑)17時にコンペ終了。V36のナビにBラン展望台を打ちこんで、”19番ホール”の開始です。有る意味ここからが本番(笑)↓旅客改造型のB747-400Fたぶん少し前迄はライン運航していた機体と思われます。成田で見られるだけシアワセかも~↓CHINA AIRLINES 50周年記念塗装数年前から運航していたのを知っていましたが、納めたのは初めてかも?そしてまっ暗になり、19番ホールの醍醐味炸裂。JetstarはD3でもほぼ同じ条件で撮影していますが、高ISOでの色の再現性が全然違う!4年間の進歩はデカいです。次は仙台空港の近くでコンペを開催してくんねぇかな(爆)